子供が4歳になって楽になったよーって人いる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/07/26 13:08:26

    自分も同じ気持ちだからわかる。
    悩まなくなるとかじゃなくってトイレや食事、着替えにお風呂と行きてくための全てを介助する必要があるのがいつまでなんだろうってね。
    あと数年だから噛みしめなければいけないのだけど、人手や時間が取られちゃうのでどうしても家事その他が追いやられるのがつらい。

    • 1
    • 21/07/26 13:00:32

    >>9そして中学、高校になると友達関係もよくわからなくなるし、進学の悩み、SNSトラブルなど出てくるよねー
    成人になってもきっと今度は子供の就職の事とか結婚のことで悩むんだろうなー
    悩みって尽きないね

    • 2
    • 21/07/26 12:55:01

    上の子は超らく!
    下の子は悪魔だったw
    希望はあるよ頑張れ

    • 1
    • 21/07/26 12:48:23

    4歳になると赤ちゃん~イヤイヤ期の時の大変さはなくなるけど
    今度は出来るのにやらないとか、
    まだまだ手助けが必要だったりとか、
    早く自分でなんでもやってくれ!と言う気持ちになる

    • 5
    • 21/07/26 12:29:25

    やっぱりその年によって色々な問題があるよ
    子育てに楽な時期はないです

    • 2
    • 21/07/26 12:26:45

    分かる!魔の2歳児、天使の4歳児とはよく言ったもんだと思ったよ。笑
    物分かりよくなったし、ぐずらなくなったし。

    • 2
    • 9
    • ハツモト
    • 21/07/26 12:21:00

    小学生になるとまた、赤ちゃんとは別の悩みがある。友達関係とか、成績の事とか…低学年だとまだまだ1人じゃできない事もあるし。
    幼稚園に年長と年少で行ってたころが1番気楽だった。

    • 3
    • 21/07/26 12:18:30

    私も一歳の子もいるから全て楽で自由って訳じゃないけど上の四歳が前より物分かりが良くなって普通に話ができるなぁと感じてさ。もちろんまだまだパワーはあるし子供だからワガママもあるけど理解してるワガママは前のただただ言うワガママとは違うなぁと。

    • 0
    • 21/07/26 12:04:38

    4歳男の子と2歳女の子

    4歳は聞き分けできるし大人しいから楽
    2歳は2歳らしさがあるけど、上の子がよく面倒見てくれるので楽

    2歳の機嫌次第だね

    • 0
    • 21/07/26 12:01:12

    4歳になって楽になったのも束の間、7歳で第二反抗期で更にグッタリしたなぁ
    2歳3歳の反抗期が可愛く見えた(笑)

    • 2
    • 5
    • コブクロ
    • 21/07/26 12:01:01

    年齢より幼稚園に行くようになったら楽になったと思った。

    • 1
    • 4
    • タチギモ
    • 21/07/26 11:59:41

    楽になるよー
    6歳頃になればまたややこしくなる

    • 0
    • 3
    • シンシン
    • 21/07/26 11:59:06

    2歳差で下の子生まれたから楽じゃなかったけど1人だったら多分楽だったと思う

    • 0
    • 2
    • シマチョウ
    • 21/07/26 11:58:15

    そりゃだんだんね
    寂しくなってくー
    今のうちだけだよ

    • 0
    • 21/07/26 11:53:21

    オムツもないし、食事も大人とほぼ同じ物食べられる…暑い寒い意思表示できる。
    外出が少し楽にはなったかな。
    ただ別の大変さができたよね。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ