旦那にきちきちに節約ばかりで息苦しいと言われました

  • なんでも
  • リブロース
  • 21/07/26 10:57:51

旦那は自営業歴10年未満で不安定なので
節約を頑張ってきました。
この数年で250万ほど貯めました。
子供たちの学費や子供費や将来のための貯蓄など外食やお出かけレジャーも極力しないで
食費も家族四人3万くらいでがんばってます。
マイナポイントのポイントも税金支払いにあて税金分の現金は貯蓄にまわそうとした時に
きちきちに節約ばかりで息苦しい。たまには
外食ぐらい行こうよ!と言われてショックでした。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 227件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/07/26 12:36:17

    >>65

    旦那さんとの離婚前だけど病的に凄かったのでついつい・・・
    同じ仕事場の人でお昼を会社の隣のスーパーに買いに行って
    レジで後ろに来た時に、2000円貸してくれない?って
    貸したら会社に戻るかおろしてから直ぐに返してくれると思ってたら
    給料日まで待ってって
    銀行にお金あるの知ってたから、え?って言ったら
    銀行にあるお金は繰り上げ返済したいのって
    自分の今月使えるお金が無くなったからって借りるって!
    信じられない、と思った。被害と言えるか分からないけど
    繰り上げ返済の為に貸して貸してって色々な人に言ってて
    その人の事は言いたくなっちゃう~
    未だに忘れられなくて。
    そんな経験したから、そうならない様にねって事だったんだけどな。

    • 1
    • 87
    • シマチョウ
    • 21/07/26 12:36:06

    >>72その人の家だって実際どれだけかけてるかわかんないじゃん。
    家族みんながその使い方に納得してたらいいけどね。

    • 3
    • 21/07/26 12:36:01

    主さんは従業員にして給料貰ってないの?
    サポートって何か分からないけど
    何かしら働いてたり手伝ってるなら給料貰いなよ

    • 4
    • 85
    • シキンボウ
    • 21/07/26 12:34:38

    >>80
    個人経営になる眞円お給料が19万だった家だから転職してもたかが知れてる気がしない? 個人でとりあえず毎月55万も入ってくるなら、多分なんか他で余計にかかってる気がする。例えば毎月税理士に3万払って経理任せてるとか、知恵が無くてちゃんと税金対策してないから普通よりも1.5倍ぐらい多めに納めちゃってるとか。借金なしで55万も月の収入があるのに外食とか全て我慢して積み立てとは別に3万ぐらいしか貯金出来ないってなんか計算おかしいし

    • 7
    • 21/07/26 12:33:44

    でも旦那さんの言ってることもわかる。

    • 2
    • 21/07/26 12:33:10

    >>72
    一回の旅行に百万単位って勿体無くない?3分の1にして数回行った方が子供達喜びそう。それに、家や旅行に金かけても、身だしなみや持ってる物見てお金ないんだなぁって思われてるんじゃない?

    • 4
    • 21/07/26 12:32:51

    節約より稼げないのに自営業にこだわる旦那が元凶

    • 1
    • 21/07/26 12:32:20

    >>16
    同じ環境のママ友は、ユニクロも作業着、家も事務所、飲食店はもちろん経費、コンビニでもわたしと行った居酒屋でも領収書くださーい!って、非課税だよ。もう15年以上。
    給食費も高校の私立授業料もただ。

    お金あまるーが口癖

    • 2
    • 21/07/26 12:31:06

    >>67
    でもさ、頑張って数年で250万しか貯めれない貧困家庭だよ?
    お金ないなら転職した方がいいと思うんだけど

    • 1
    • 79
    • インサイドスカート
    • 21/07/26 12:30:39

    サポートサポート言ってるけど、具体的にどんなサポートしてるの?

    • 12
    • 21/07/26 12:29:31

    トピ主も働いたら?サポートって何するの?
    旦那さんが稼げてるなら事務雇えばいいし、
    稼げてないならそれこそ主が働いたほうがいいよ。

    • 5
    • 21/07/26 12:29:15

    お金じゃなくて
    気持ちに余裕がないと
    確かに息苦しいわ

    • 4
    • 76
    • シキンボウ
    • 21/07/26 12:28:50

    >>44
    その旦那のサポートってなんですか? 業務に携わる事ならもちろん主もパート扱いで8~9万ぐらい給料で計上してるよね?? 家族経営なら常識だけども。もし業務に関わることじゃないなら主がパートに出て月8万ぐらい控除の範囲で働けば解決でしょ?

    パート分を全額貯金じゃなくて、毎月一回ぐらい家族で外食
    旦那が小遣い削らなくても子供にお菓子ぐらいは普通に毎日食べさせてあげて、映画ぐらいなら月1回ぐらい普通に連れて行ける環境にすればいいだけの話だよね?

    • 7
    • 21/07/26 12:28:39

    サポートってなんなの?
    自営を一緒に手伝ってるってこと?

    • 3
    • 21/07/26 12:28:19

    主の言い分ちょっとわかる。

    うちも家計管理は私だから、お金の不足具合とか出るとことかの把握も私だけ。
    だから旦那は文句こそ言わないけど、不満はありそう。

    でもね、お金ないのは私のせいじゃない。
    収入少ないんだから、節約は当たり前でしょう?
    旦那の楽しみはお金がかかるレジャー等だから、それができないのは不満でしょうね。

    節約の要領云々ではないのよね。

    働いて給料入れてるから良いだろう、では困る。給料に見合った生活が大切。

    • 3
    • 21/07/26 12:28:19

    旦那のサポートを減らして、月5万円でいいから稼ぐと、余裕ができます。
    出て行くお金は、もっと固定費を減らして、娯楽は少し増やしたほうが、家族の幸せに繋がりそう。朝から晩まで働く夫は何を楽しみに生きればいいの?

    • 7
    • 21/07/26 12:28:11

    >>63
    ギチギチも人によるからなぁ
    うちは買っても捨てることになるような無駄なものは買わない、旅行とかは一回100万単位かける、海外旅行もたくさん行ってるんだけど無駄なもの買わないって部分しか知らない人に「そんなギチギチに節約してると~」って言われたことある。その人の家より旅行も子どもの教育費も家もお金かけてるんだけどw

    • 1
    • 21/07/26 12:27:30

    主も働いた方が早いよね?
    サポートってなんだか分かんないけど
    お金足りないから私も働くからサポートは出来ませんよって
    4人で食費3万て色々心配だよ

    • 7
    • 70
    • シマチョウ
    • 21/07/26 12:25:50

    キチキチ節約の中お小遣いで子にお菓子とか優しいなと思った
    たまにの外食くらいいいんじゃないの?
    安いファミレスでいいからさ
    貯金ももちろん大事だし主さんは本当によく頑張ってるんだと思うけど生きるモチベも大事だし

    • 5
    • 69

    ぴよぴよ

    • 68

    ぴよぴよ

    • 67
    • シキンボウ
    • 21/07/26 12:25:14

    >>35
    自分の小遣いで子供にお菓子をいっぱい買うって、それ普段主が節約節約で子供のお菓子ですら削って粗末なものしか与えないとか我慢させてるのを知ってるからじゃないの?? 映画に行ったりってのも正直今の時代じゃ週末子供連れて映画ぐらい当たり前なのにそんなのすら母親任せだと行かせてもらえずに可哀想ってなるから旦那は自分の小遣いを使って子供にってことじゃないの? ちょっと節約節約って異常な域入ってると思うんだけど…

    • 17
    • 21/07/26 12:25:00

    せめて月1でマックとか牛丼とかどう?(笑)
    それかフードコート。一人ワンコイン程度で(笑)

    私も昔かなり節約頑張ってたけど、旦那に嫌がられて程々にしたよ。
    たまの外食くらい許してあげよ?

    • 7
    • 21/07/26 12:24:13

    >>62
    こんなにつらつらと知り合いの不幸話を嬉々として書く人が心が貧乏だと思うけど…

    • 2
    • 21/07/26 12:23:08

    言い方だよね。
    節約や外食がいい悪いじゃなくて。
    息苦しいとか、主さんに感謝してないような言い方するからショック受けるんじゃない?

    • 2
    • 21/07/26 12:22:32

    お金ってさ、あんまりギチギチにやるとかえって逃げて行っちゃう気がしない?

    節約大事だけどあんまり頑張ると逆に出費が増える気がするのは我が家だけだろうか?

    • 6
    • 21/07/26 12:21:54

    >>54
    書き忘れ。
    家は貰った。旦那さん支払い分は旦那さんが支払ってくれて
    自分の分の支払いね。4割位だったかなぁ、確か・・・
    東京で駅近くの一軒家だから、かなりの額だよ。
    意地でも売らないで住んでケチケチ生活してるの見た時
    心が貧乏にならないのかなって思った。
    人それぞれだけどね。

    • 1
    • 21/07/26 12:21:02

    >>44
    サポートって?

    誰かにサポートしてもらわなきゃならない大人ってどうなの?

    • 10
    • 21/07/26 12:20:34

    >>53
    こんなにザル勘定だから旦那も嫌になるんじゃないの?って思うよね。

    • 6
    • 21/07/26 12:20:23

    自営ならボーナスも退職金もないし、労働時間も関係ないから働ける(稼げるうちに)だけ働いた方がいいのはわかるけど。
    うちも自営で私も旦那をサポートしている。
    単価が低いから数を熟さないとならないから、旦那は常に仕事しているって感じ。
    私は午前中は外にパートに行って、サポート(事務経理・雑用)は午後や夜にやっている。
    やろうと思えば自分が働き外からの収入を得る事は出来ると思うよ。
    どんな業種だか知らないし、月の売上等いくらだかわからないけど、家計の節約よりも経費の見直しも必要なんじゃないかな?
    寝ずに働く旦那に、たまには外食等リフレッシュは必要だよ。
    良い仕事が出来なくなるし精神的におかしくなれば本末転倒だよ。

    • 5
    • 21/07/26 12:20:21

    節約云々よりお金ないのが問題だよね

    • 0
    • 57
    • ウワミスジ
    • 21/07/26 12:19:00

    じゃあもっと要領よくお金稼いできてよって言いなよ
    厳しい意見多いけど主さんは家族のために頑張ってるよ

    • 3
    • 21/07/26 12:18:02

    我慢って我慢できる許容範囲が人それぞれ違うよね。
    あなたが我慢出来ない事を旦那さんから言われて、それがずっと続いたら
    どうなる? 何処かでガス抜きしないと

    • 3
    • 21/07/26 12:17:33

    節約ばっかしてるうちにドケチになっちゃったんだね。節約とケチは違うから。

    • 7
    • 21/07/26 12:15:31

    >>50
    色々頑張ってて偉いと思うけど、自分だけの考えはダメだよね。
    自分が不満に思うだけ、相手も不満に思ってる訳だから。
    共存生活しないと。譲り合いも必要。
    前に女友達は繰り上げ返済して早く家のローンなくして老後の予定たててて
    旦那さんは、そんなに先が見れなくてキツキツが嫌で浮気。
    浮気がバレた時、捨てられたのは子供も居るのに奥さんだった。
    その後、子供は女の子1人だったけど繰り上げ返済も出来ず
    生活だけでパンパン、よっぽど大変な思いしてたよ。

    • 3
    • 21/07/26 12:14:54

    >>50

    >>20では7万って言ってるけど…

    • 9
    • 21/07/26 12:13:52

    こんな奥さんじゃ息詰まるよ。
    そしてお子さん達も可哀想。
    ちっとも楽しくない子ども時代。
    将来自分が親になったらあらためて腹立って思い出したくもないだろうね。

    • 14
    • 21/07/26 12:10:02

    安い外食あるよ?
    チェーン店安いじゃん

    唐揚げ専門店とか600円で大盛りご飯なんだけど

    うちは私の給料日は大還元祭りってって言って、家族みんなで外食行くよ!

    家族がいるから頑張って働けると思ってるから

    • 0
    • 50
    • リブロース
    • 21/07/26 12:09:58

    >>39家族旅行積立は少額ですかやってる。
    月二千円くらいで今は5万くらい貯まったよ

    • 0
    • 49
    • リブロース
    • 21/07/26 12:09:51

    >>39家族旅行積立は少額ですかやってる。
    月二千円くらいで今は5万くらい貯まったよ

    • 0
    • 21/07/26 12:09:27

    >>44
    サポートとは?

    • 13
    • 21/07/26 12:08:49

    >>32
    見せたい気持ち分かる~、でも見せてもダメだとも思う。
    結局、出る、入る、支払うを自分で経験しないと分からないんだよ。
    旦那さんが働いたうちのこの位はいいかで使ってモチベーションたもってるのも分かるし。
    奥さんが将来の事考えて残したい気持ちも分かるし。
    ちゃんと話し合って、ズレない様にこことここはこの日には贅沢しよって
    決めて、それ以外は節約ねって意識合わせたらいいんじゃないかな。

    • 0
    • 21/07/26 12:08:34

    >>32
    見せたい気持ち分かる~、でも見せてもダメだとも思う。
    結局、出る、入る、支払うを自分で経験しないと分からないんだよ。
    旦那さんが働いたうちのこの位はいいかで使ってモチベーションたもってるのも分かるし。
    奥さんが将来の事考えて残したい気持ちも分かるし。
    ちゃんと話し合って、ズレない様にこことここはこの日には贅沢しよって
    決めて、それ以外は節約ねって意識合わせたらいいんじゃないかな。

    • 0
    • 45
    • リブロース
    • 21/07/26 12:07:40

    >>43そんな余裕ないから我慢する

    • 0
    • 44
    • リブロース
    • 21/07/26 12:07:16

    >>41旦那のサポートしなきゃだから働けないんです。よく働けば?とママ友にも言われるけど。

    • 0
    • 43
    • リブキャップ
    • 21/07/26 12:06:53

    そりゃそうだ。
    自分だって、外食したくない?

    • 2
    • 42
    • リブロース
    • 21/07/26 12:06:22

    >>39
    でも1円でも沢山貯蓄したいです。

    • 1
    • 21/07/26 12:06:06

    いつも思うんだけどさ、節約をがんばるエネルギーを働く方に回せば、数百円数千円でケチケチしなくていいのに。
    私もやたらケチくさい生活苦手。心が貧しくなる。

    • 21
    • 40
    • リブロース
    • 21/07/26 12:05:46

    >>37車保険や医療保険をかなり見直しました。
    医療保険はいらないかなと思いやめようと思いましたが、フィナンシャルプランナーに相談したら反対されたから必要最低限だけの保証にしました

    • 0
    • 21/07/26 12:03:56

    主さん節約上手というより要領が悪いんだね。
    旦那さんもお子さんも息が詰まって、
    結果的に作り出すお金も少ないままだし、
    精神衛生上健康にはならなそう。
    だったらたまに外食や旅行レジャーに使って
    オンとオフメリハリつけたほうがいい。
    一年で貯まる貯金額はキチキチの生活の時より少ないかもしれないけど、
    それで働く意欲が湧いて収入増えたり、
    お子さんもいい学校に進学できたりと
    将来的に手にすらお金は増えるかもよ。

    • 11
1件~50件 (全 227件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ