先週の七夕会のできごとにモヤモヤしてる

  • なんでも
  • シマチョウ
  • 21/07/17 10:33:34

年長の女の子なんだけど字が書けません。
短冊は先生と一緒に書きましたが、短冊に書いたお願い事が「ママの頭から角が生えませんように」でした。それゆえ保育士から、子供を放置しているから家で平仮名や数字を教えていないんでしょう、ガミガミ叱ってるから子供がこういう願い事を書くんでしょう と注意されました。私はいたって普通に子育てしているのに。保育士さんに会うとまた叱られそうで怖いです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/07/17 11:09:27

    少しでも書いたり読んだり出来ないと娘さんが小学校入って苦労すると思う。

    • 2
    • 6
    • センボン
    • 21/07/17 10:41:46

    平仮名と数字くらいは教えてあげてよ
    最低限

    • 1
    • 21/07/17 10:41:09

    年長さんって女の子同士、お手紙交換しない?
    わざわざ教えなくても、本読んだりお手紙交換でいつの間にか覚えてたけど。小学校に上がると、普通に皆、読み書きできてるよね。

    • 0
    • 4
    • センマイ
    • 21/07/17 10:39:18

    年長なら平仮名は教えた方がよくない?

    • 0
    • 21/07/17 10:38:59

    絵本を読んでいたら文字に興味出てこない?
    園でお友達と手紙交換などするし。
    最低、自分の名前ぐらいは書けるようにしておいた方がいいよ。

    • 0
    • 2
    • シマチョウ
    • 21/07/17 10:35:42

    >>1 小学校で教えてくれるのであまり教えてません。他の家庭は九九やabcもやってますが

    • 0
    • 21/07/17 10:34:49

    平仮名や数字は教えてるの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ