「一戸建て要注意!」都市部でも急な増水で被害に 豪雨水害に新法

  • なんでも
  • ネック
  • 21/07/13 10:17:58

豪雨水害に新法 ハザードマップ、中小河川まで 危険区域での建築は許可制に

「豪雨による深刻な被害が増えていますが、なぜですか」

今後、世界の平均気温が産業革命前に比べて2度上昇すると、洪水の発生頻度が倍増するという予測もあります。

これまでの対策は過去の雨量をベースに考えていましたが、気候変動の影響を加味した総合的な対策にしないと水害を防げないということです


https://news.yahoo.co.jp/articles/0eae9e975f395416931088b1954012b0b99c69a1

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/07/15 22:15:16

    >>16
    武蔵小杉なんかタワーマンションだらけだけど、まさに数年前この状態になったよ。電気が地下にあるから、そこが水没してタワー全部が停電。トイレも下水が逆流してトイレ使用不可になって、玄関外に汚物を出すっていうトンデモナイことになってたよ。
    本当の金持ちは、じゃあ落ち着くまで家族みんなホテル暮らしで…ってなるけど、そこまでのお金はみんなないから、もう踏んだり蹴ったりよ。また台風直撃したら同じこと起きるだろうし。ウンコスギとか言われて、散々よ。

    • 1
    • 21/07/15 22:02:34

    今年は、ゲリラ豪雨だね
    来月からは台風

    • 0
    • 21/07/15 21:55:38

    2度気温が上昇すると、今までの常識が変わる
    一戸建てはねーあれよ

    • 0
    • 21/07/13 13:07:08

    高層マンションしか住めない世界になったら、住むところなくなるー。家の給料じゃマンションの高層階は家賃払えないよ笑笑
    もしそおなったら家を借りれない人達への補助金などで富裕層ママスタ族の方々に助けていただくわ笑

    • 1
    • 21/07/13 11:09:11

    >>13
     想定外って言うのは住民が言ってるだけじゃないかな。
     ハザードマップをみると浸水は予測が当たってる方が多いと思う。

    • 2
    • 21/07/13 10:52:18

    やっぱりマンションにしたら良かった。後悔しかない。

    • 2
    • 21/07/13 10:49:57

    >>12
    当てにならない。
    毎回、想定外といわれ、ー、
    バックウォーターとかも言われ、
    聞き飽きた

    海面が上がれば、川が逆流するのは当たり前

    • 1
    • 21/07/13 10:40:24

    防災マップ見たら分かる

    • 0
    • 21/07/13 10:39:09

    日本は人口が減っていく。新たに住む人が浸水する地域に住まないようにしていかないと、インフラ整備費用が足りないわな。

    • 0
    • 21/07/13 10:38:42

    >>8
    普通は住めないよ
    食器でも木の食器は私は使わない
    すぐ痛むしやっぱり水に弱いと思う

    汚れてもまた洗って使えるのは陶器

    • 0
    • 9
    • トウガラシ
    • 21/07/13 10:36:09

    うちは都心に家を買ったけどハザードマップみて
    危険箇所は全部却下して探すの大変だったよ。
    やっぱり危険地域は駅近だったりいい物件がでてるんだよね。他の相場より安いし。
    でも惑わされてはいけない。
    どんな災害が起こるかわからないけど現時点で危険だとわかってて住む人は自己責任だからね。
    全部を税金で助けてたら日本は潰れるか消費税なんてヨーロッパみたいに20%を軽く超えてくるだろうね。

    • 2
    • 21/07/13 10:34:16

    木造住宅で浸水したらもう住みたくないよ
    現実問題、下水が木造に染み込んだらカビもだけど、そのまま住む人は本当は少ないと思う。

    • 0
    • 7
    • リブキャップ
    • 21/07/13 10:31:45

    被害にあった人のインタビューを聞くと、
    気がついたら目の前が海だった
    こんな光景初めて見た
    だよね。

    • 0
    • 21/07/13 10:30:25

    >>4
    全員死亡したの??
    大変とは?笑

    • 0
    • 21/07/13 10:29:25

    過去なんて塗り替えるから。
    もう予測不能っていうことよ。
    マンション5階以上に住んでれば安心して寝てられるわ
    毎回、夜中よね?
    いきなり線状降水帯出来て寝てたら気付かないよ?

    • 2
    • 21/07/13 10:26:52

    武蔵小杉のマンションも大変なことになってたもんね

    • 4
    • 21/07/13 10:24:09

    一戸建ては、将来火災保険が爆上がりと営業マンに言われた。
    水災、風災、地震と全部入らされる。

    • 0
    • 2
    • クラシタ
    • 21/07/13 10:21:59

    スーパー台風がきたら、どちらにせよ木造建築はなくなるよ?

    • 2
    • 1
    • クラシタ
    • 21/07/13 10:21:10

    今年の水害と言ってもこれからだよ。
    台風は8月がピーク

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ