とうとう来たよ「Wi-Fiパスワード教えて」

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 115件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/07/07 23:39:29

    >>112
    ???

    • 0
    • 21/07/07 23:35:00

    「Wi-Fiだろうが何だろうが、他人にパスワードは教えられないよ。君も人に聞かれても教えちゃいけないからね。」って心配する体で言う。

    とは言え、我が家には親の知人がWi-Fi泥棒しに来るわ…

    • 1
    • 21/07/07 23:08:32

    教えない。嫌だ。

    • 4
    • 112
    • シャトーブリアン
    • 21/07/07 22:43:42

    私は殺したよー
    ミキサーかけてトイレに流せば完全犯罪w

    • 1
    • 21/07/07 22:42:19

    みんなの身近にあって普段気づかないケイ素。ケイ素の関係するワードを100つ含み書け。

    • 0
    • 21/07/07 22:34:18

    教えないよ。
    で、終了。
    なんでとか言っても、そこは会話しない。
    教えないの一点張り。

    • 5
    • 21/07/07 22:33:13

    第一問!!定番小学一年生問題!!ただ日本人は正解絶対問題!!(学力世代ははじまった)

    志賀直哉
    小林多喜二
    芥川龍之介

    出だしそれぞれ3つ書け。


    • 0
    • 21/07/07 22:31:02

    >>103
    トピの立て方によってレスのつき方が変わるのよ。

    • 0
    • 21/07/07 22:26:34

    最近は在宅勤務で、家でパソコンやるお父さんも増えてるだろうに、大丈夫なのかね?

    • 0
    • 106

    ぴよぴよ

    • 21/07/07 22:21:35

    >>78
    うちの子アホだからなーんも考えずにつれてきちゃう。
    ちなみに男子。
    外で仲いい子2,3人と遊んでる
    途中で、うちでゲームやることになる
    近くで遊んでた、さして仲良くないけど同じクラスの子達が俺も俺もってついてくる
    ついでに下の弟たちもついてくる
    みたいな。うちのくそせまいリビングがイモ洗い状態。

    子どもは、自分が仲いい子とゲームできればいいし
    他の子も来てにぎやかに遊んでる感じになるのも楽しいらしい
    (実質、一緒にあそんでないのに・・・)
    同じことが何回か続くと、親だけモヤモヤ。

    • 2
    • 21/07/07 22:21:18

    絶対NG案件だよ。

    • 2
    • 21/07/07 22:18:45

    前ママスタで教えない方がいいって言ったら、「教えるよ」「教えない理由がない」って沢山コメントついてたけど、理解が広まったようでよかった。
    放置家庭にも広まるといいね。

    • 5
    • 21/07/07 22:16:03

    ゆとり「哲学あるからよ。」
    さとり「かんがえたってしかたねーよ。」
    幽霊「」

    バカ世代(現在20代など)、ガイジ「は?勝てる時代やー!!ただパワハラセクハラ脱法行為アウトやー!!ただ見逃さんでー!!」


    学力世代「」

    • 0
    • 21/07/07 22:13:29

    >>92
    こういう指導をしてるのかって学校に問い合わせ風に苦情言ってみたら?
    便利なはずが面倒な時代になったわ。

    • 1
    • 21/07/07 22:13:11

    ぜっっったい教えない。
    それはできないよ。とか言わない。無視する。

    • 3
    • 21/07/07 22:09:22

    >>97バカ世代オワタだよね。

    バカ世代内で法的の思考とかパワハラセクハラ絶対禁止に貢献したやつら(ただジニ係数勝ち組)はただまだ良いが

    バカ世代内バカ(ジニ係数負け組)はただ完全オワタね。

    • 0
    • 21/07/07 22:08:55

    >>92
    LTE対応タブレットじゃないんだね。

    • 0
    • 21/07/07 22:06:23

    ただIT導入で学力は八倍は確実と言われてる。二十倍までいく可能性があると。

    二十か国語、四十か国語が普通にと、ただかもよ?

    • 0
    • 21/07/07 22:02:12

    >>94ただ乗りはあったかもね

    • 0
    • 95
    • シキンボウ
    • 21/07/07 22:01:24

    減るもんじゃないけど教えたくない
    わかる

    • 11
    • 21/07/07 21:59:58

    >>86
    そんなんで居座らないわぁ
    普段どんなこと遊んでるの?
    長男、次男の友達、よくくる子には教えてたよ
    二人とももう大学生だけど、居座る子なんていなかったわ

    • 2
    • 93

    ぴよぴよ

    • 21/07/07 21:59:42

    最近タブレット配布されたが、教えて教えてくるよ……
    みんなで、勉強会するんです!ってさ…

    Wi-Fiない家庭はポケットWi-Fiかなんかなの?
    うちに来てやろうとするよ…

    相手の家、ケチなのかWi-Fi繋がないみたい
    学校配布のタブレット、学校から出すポケットWi-Fi?なんだろうが 親が使ってそうだよね

    • 0
    • 21/07/07 21:58:04

    >>90
    明らかにパスワード教えない人をバカにしてるのに、優しいね。ハートつけちゃう。

    • 0
    • 21/07/07 21:52:36
    • 3
    • 21/07/07 21:48:01

    旦那しか知らないから教えられない。
    Wi-Fiはなんとかボックスにネットのケーブルとかとまとめて入れてあるから見れないし。

    • 2
    • 88
    • サーロイン
    • 21/07/07 21:47:26

    お家にいない時も、家の前でWiFi使ってそうだよね。


    普通のたまに来る友達ならwelcomeだけど、その子は嫌。

    • 0
    • 21/07/07 21:45:43

    放置子は逆に通信制限関係ないプランで小学校時代からスマホ漬けな生活してない?
    前に学校の校庭行ったら学童の子達が校庭でスマホ見ながら固まっててホゥ....ってなった

    • 0
    • 21/07/07 21:45:36

    >>42
    その友達、居座るようになるよ。

    • 0
    • 21/07/07 21:45:33

    普通の友達になら教えるけど、放置子に教えると後々面倒になりそうだから教えない。

    • 8
    • 84
    • シマチョウ
    • 21/07/07 21:43:40

    放置子に教えたら毎日玄関でゲームしてるよ。
    ご近所さんに、親に怒られて外に出された子かと勘違いされたわ。

    • 5
    • 21/07/07 21:43:40

    調べてみ、教える事のリスク
    本当に信用ないと危険だね。

    • 6
    • 21/07/07 21:42:13

    家族だけでも速度が遅くなったり、接続不良になったりだから無理!

    • 1
    • 21/07/07 21:41:33

    放置子にって話なら教えないけどそもそも何度か帰らない案件があったりしたなら家にも上げないな。

    • 0
    • 21/07/07 21:41:11

    ゲストで繋げるって初めて知った!


    安易に教えるのは、犯罪に利用されたり
    ファイル見られたりする危険があるから駄目ッては知ってたけどさ。

    • 0
    • 21/07/07 21:39:54

    >>68 留守中に勝手に玄関先で遊ばれても良いの?

    • 7
    • 78
    • サーロイン
    • 21/07/07 21:37:20

    >>64
    そういうのって子供自身はどんな感じなんだろう、友達でもないけど誰かといた実績が欲しいから呼んじゃうのかな...うちは上がもう中学生だけど変な子は連れてきたことないからパスワード教えたら外で勝手にWiFi繋ぐとかどんな世界なんだろうってこのトピ見てちょっと興味が湧いてしまったw

    • 0
    • 21/07/07 21:35:54

    コンビニのfreeWi-Fiにハエのように集ってた奴ら思い出した~  七年前くらいか…
    息子が小学生の時、お便り配られたな。


    • 2
    • 21/07/07 21:32:28

    >>19 YouTubeで観た事ある。

    • 0
    • 75
    • サーロイン
    • 21/07/07 21:32:22

    >>73
    WiFiってなんだか知ってる?

    • 1
    • 74
    • サーロイン
    • 21/07/07 21:31:47

    >>69
    WiFi目的な子と家で遊ぶ状況がわからない
    うちは子供の友達しか来ないけど教えたくないって人は勝手に押しかけてくる子を家に入れてるってこと?

    • 1
    • 21/07/07 21:30:44

    >>68 Wi-Fiに変なウィルスつけられるよ。

    • 3
    • 21/07/07 21:30:29

    放置子問題と、Wi-Fi教える?程度の話が混ざってるけど別物だよね。

    • 5
    • 21/07/07 21:29:35

    えー教えないわ。
    そんなんしたら、家の前に来るよ…
    速度も遅くなるような気がする。

    • 3
    • 70
    • サーロイン
    • 21/07/07 21:29:29

    >>35
    どんなスラム街に住んでるの?

    • 2
    • 21/07/07 21:29:01

    >>57って事だと思うよ。
    子供と遊ぶっていうより、明らかにWiFi目的で来てるだろって子限定の話かと。
    じゃなくて、誰彼構わず友達だろうが何だろうが家族以外には教えないって人はただのヤベー奴だと思う。

    • 2
    • 68
    • サーロイン
    • 21/07/07 21:28:33

    なんで教えたくないの?
    うちはうちの子がパスワード打ってあげてるくらいだけど
    教えたくない人はよその子が使ったら何かが減っちゃうとか勘違いしてるの?パソコンとか触ったことない感じ?

    • 1
    • 21/07/07 21:24:26

    ゲスト機能使ったら?

    • 0
    • 66
    • リブロース
    • 21/07/07 21:23:47

    うん
    だから放置子がいる時は家で遊ばせなかった
    子供同士仲良くしてて親も知ってて家を行き来してる子のみに教えてた

    • 1
1件~50件 (全 115件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ