国公立高校出身者は70.2%なのに

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/06/24 14:21:03

    >>20
    自分の学科の名簿とサークルの名簿に出身校載ってたから知ってる。全学部全学科知ってるわけではないけど。

    • 0
    • 21/06/24 14:16:41

    >>18
    でも、5S以上の国公立大学は私立高校出身の割合が高いと聞きましたよ。
    それは どういうこと?
    国公立高校からは5S未満の国公立大学に行く割合が高いということですか?

    • 0
    • 21/06/24 14:12:37

    >>17
    自分が入った大学の学生みんなに出身高校を聞いたってこと?
    それともあなたの周りだけ?

    • 0
    • 19

    ぴよぴよ

    • 21/06/24 13:11:59

    私大は付属校や指定校になってる私学から推薦で入る子が多いからでしょ。
    中堅以上の公立高校は指定校推薦枠があるにもかかわらず、それを利用せずに国公立勧められるしね。
    この主は本気で答えを知りたいの?
    それともただ私立×公立の戦いを招きたいだけなの?

    • 0
    • 21/06/24 13:11:04

    5S出身だけど私立より公立の子が多かったよ。今は違うのかね。

    • 0
    • 16
    • リブキャップ
    • 21/06/24 13:08:12

    特別な天才以外は大学受験なんてどれほど勉強したかが重要だから。勉強時間の問題。私立は学校によるけど、やはり公立とは比べものにならないほど進度は早い、その分受験勉強時間を費やせる結果。

    • 1
    • 21/06/24 13:04:53

    >>11
    ということは国公立大学は国公立高校出身者が多いのですか?
    5S以上の偏差値の国公立大学は私立高校出身者の割合が多いと聞きましたが、5S未満の国公立大学は国公立高校出身者の方が多いということですか?

    • 1
    • 21/06/24 13:04:02

    大学進学を見据えたら私立の方が強いよ。
    偏差値高い公立高校に受かったとしても結局予備校行かせるなら、最初から進学に強い私立高校に行った方が良い。
    ママスタで地域1の公立高校から予備校も行かず国立大受かるみたいなパターンもよく見かけるけど、そんなのごく稀。

    • 2
    • 21/06/24 13:03:01

    高校入学の偏差値が同じでも、私立のほうが手厚く厳しいから学力はよっぽどでければ極端に下がらないし指定校推薦や付属なら内部進学がある。

    国公立は校則もゆるかったり、バイトする子もいたりで大学進学率が悪いイメージ。

    • 1
    • 21/06/24 13:02:02

    >>9
    塾が5S以上の偏差値の国公立大学という括りでした。

    • 0
    • 21/06/24 13:01:50

    付属からの子や私学の推薦とかが多いからでしょう?
    学生の定員も多いから国公立からの子もたくさんいるけど、数字に出すと私学の子が多いんじゃない?
    公立高だと国立大信者みたいなのもあるから。

    • 0
    • 21/06/24 13:01:45

    付属からの子や私学の推薦とかが多いからでしょう?
    学生の定員も多いから国公立からの子もたくさんいるけど、数字に出すと私学の子が多いんじゃない?
    公立高だと国立大信者みたいなのもあるから。

    • 1
    • 21/06/24 12:57:53

    >>6
    以上の大学といっても私大ならほぼ東京周辺だよね。早慶含めて。附属もあるし私大の私立出身者が多いのはわかる。
    旧帝大となると私立の中高一貫は狙ってくるから私立出身者が多いのもわかるけど、5Sなど準難関~中堅の国公立も私立出身者が多いの?

    • 0
    • 8
    • マルカワ
    • 21/06/24 12:31:32

    ちょGMARCHの学費生活費だせない親が国公立出身におおいてこと。

    • 2
    • 21/06/24 12:28:14

    >>2
    国公立大学は どうしてですか?

    • 0
    • 21/06/24 12:27:10

    >>4
    以上の偏差値の大学
    です。

    • 0
    • 21/06/24 12:20:48

    私立大学の殆どが附属高校あって下から上がってくる子が多いからだよ。

    • 2
    • 21/06/24 12:20:40

    5Sもなの?
    GMARCHに関してはそもそも関東の大学だし、関東の中でも東京・神奈川・千葉・埼玉は中学受験する層も多い。
    全国的に見たら地方は私立少ないかもしれないけど、関東で考えたら比率違うんじゃない?

    • 0
    • 21/06/24 12:12:05

    附属から上がってくる人も相当数いるからじゃない?知らんけど

    • 1
    • 2
    • シマチョウ
    • 21/06/24 12:11:51

    GMARCHの進学者のほとんどが推薦だよね。
    しかも私立からの指定校推薦がほとんど。
    国公立高校からの一般推薦や入試で入れる枠がそもそも少ない。
    だから仕方ないんじゃないかな?
    なので公立高校からGMARCHに進学するかは相当頭が良い。

    • 0
    • 21/06/24 12:07:59

    高校入ってからの手厚さがだいぶ違う。
    公立って色々緩いから本人の強い意志がないと難しいんじゃないの。上位の高校入った子も色々遊んじゃって結局短大や専門行った子もいたわ。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ