子供が小さくないのに専業主婦ってニートじゃん (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 926件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/06/20 07:06:03

    >>75
    してるよ、看護師パート。
    一日3時間くらいだから無職みたいなもんだけど。

    • 0
    • 21/06/20 07:06:04

    >>62
    納税の義務って収入に対しての納税の義務だよ?
    自分で払うも何も、収入がなければ税(所得税)は発生しないよね。

    • 3
    • 21/06/20 07:07:08

    >>72
    本当だね。
    自分の親がこんなことを平気で言ってるとしたら悲しいよ。
    毎日ヨレヨレになって帰ってきて惣菜の夕飯を終え、夜に洗濯機回してご苦労さま!と思ってたら裏でこんなくだらないことやってたら、そりゃあショックだろう。

    • 9
    • 21/06/20 07:08:22

    専業ちゃん5chでママスタスレ作ってずっと兼業呪ってるの草生える

    • 1
    • 21/06/20 07:11:17

    正社員でバリバリ働いてるような兼業は専業のことなんて気にもしてない。
    専業を気にするのは大体が旦那の稼ぎが悪い貧困パートで家庭環境も職場環境も悪い。

    • 21
    • 21/06/20 07:14:39

    無職のヌコって奴が主の旦那って本当なの?

    • 2
    • 21/06/20 07:16:40

    税金を納めてない専業がずるいと思うなら働かなければいい話じゃない。

    • 10
    • 21/06/20 07:19:40

    子供も大きくなったら
    食事量も寝具も出す洗濯物も一人前で
    結構家事も大変になってくるよ。
    中高も部活や学校の情報交換で保護者とのお付き合いも結構あるしニートの感覚なんて全くないわ。

    • 2
    • 21/06/20 07:21:36

    働く労働意欲というか、労働不必要なのよね。
    必要ないのに働く必要ないでしょ?

    • 0
    • 21/06/20 07:22:37

    >>81
    正社員で長く働いてるけど、3号に関しては疑問持ってる

    • 3
    • 21/06/20 07:25:19

    >>78
    義務教育期間中、授業料タダで色々教えてもらえるんだから、ちゃんと働いて社会に貢献するのが当たり前だと思ってたよ
    祖母も教員だったし、母も公務員だったし、従姉妹も薬剤師や女医だし、私も士業だし、子供は獣医目指してるし、みんな扶養内どころではなく働いて社会の役に立ってるよ

    • 1
    • 21/06/20 07:26:10

    >>86
    専業だけどなくなっても良いと思ってるよ。自ら掛け合って無くす運動までしようとは思わないけど。笑

    • 0
    • 21/06/20 07:27:41

    >>87
    代々お固いね笑
    そういう思考になるのも頷ける

    • 3
    • 21/06/20 07:28:35

    知人も同じ事言ってたな

    • 0
    • 21/06/20 07:29:09

    不労所得からの税金払ってるからいいじゃん

    • 2
    • 21/06/20 07:33:08

    疑問だけど、専業主婦がみんなセレブじゃないよね?
    体調わるいとか働きたくても介護とかしなきゃの人いる?

    • 3
    • 21/06/20 07:33:30

    そうだよ。手抜きで冷凍食品チンして出すよ

    • 3
    • 94

    ぴよぴよ

    • 21/06/20 07:37:02

    知り合いのママさんは就学援助を受けている家庭(こういうことを気軽に話す人)なんだけど、旦那一馬力で就学援助の条件ギリギリの年収だから、自分が働くと就学援助が受けられなくなるから働かないって言っていたよ。

    あとは、中学生のお子さんが ぜん息持ちで、役所が決めた収入条件内だと喘息の治療費が無料だから奥さんが働いてしまうとその支援が受けられなくなるので専業主婦でいる家庭も知っています。

    • 2
    • 21/06/20 07:37:13

    やっと子供が独り立ちして、子育て終わったんだから、好きにさせてよ。

    • 5
    • 97
    • シャトーブリアン
    • 21/06/20 07:37:38

    職業は無職かもしれないけど家庭がうまく回ってるなら別にいいんじゃない?
    確かに2馬力で働いたほうが年金とか手厚くなるけどきちんと貯金が出来てて後々に困らないなら問題ないよ。
    専業も堂々としてればいいんだよ。

    • 8
    • 21/06/20 07:38:16

    嫁が働かないおじさんのトピかな?

    • 1
    • 21/06/20 07:38:36

    社会不適合者です。

    • 1
    • 21/06/20 07:39:56

    働く働かないは個人の自由だから。

    • 7
    • 21/06/20 07:40:46

    持病あるから働けないという理由ならあります

    • 1
    • 21/06/20 07:44:31

    >>87
    それはそれで良いんじゃないの?
    収入に対して納税してるんだから。

    ただ、社会貢献って働いて納税することだけではないけどね。

    • 1
    • 21/06/20 07:45:57

    仕事で忙し人は専業はどうだって気にしてないのでは?
    気にする余裕もないというか、そもそも生活スタイルが違うから比べ物にならない、住む世界が違う人というか。

    • 4
    • 21/06/20 07:48:09

    >>95
    私もそういう理由で働かないようにしてます。
    ネットならまだしもママ友には言えないです。

    • 2
    • 21/06/20 07:48:49

    しょっちゅう体調悪くなるから無責任に働けない
    履歴書に病気のことを書けば採用させるわけないし、嘘を書く無責任さも勇気もない
    だから体調のいいときは子供食堂を手伝ってる
    きっと表面しか見ないような人にはニートにしか見えないんだろうなぁと思うけど、どうでもいいかな。

    • 3
    • 21/06/20 07:50:04

    >>103
    こういうの気にするのは正社員になれないフルタイムか望んでないのに働いてるパートだよ。

    • 3
    • 21/06/20 07:50:48

    あの人何してる人なんだろう…って思っちゃうよね

    • 2
    • 21/06/20 07:51:35

    子供高2から中1の身近なママ友で二人専業主婦いる。
    別にお金に困ってなければ働かなくてもいいじゃん。
    昼間にちょっと聞きたいこととかある時にその二人は貴重(笑)

    • 0
    • 21/06/20 07:51:55

    周りいっぱいいるよ、
    毎日好きなとこ行って好きなもの買って食べてね。
    お金あるんだろうね、
    ないなら働かないとね

    • 1
    • 21/06/20 07:52:16

    労働意欲があるのに、仕事につけない人はたくさんいる!
    専業はその人達のために、あ・え・て、自宅警備に勤しんでいるのだよ。感謝したまえ



    こんな私にも仕事を与えてくださり、ありがとうございます。一生懸命、頑張ります

    • 2
    • 21/06/20 07:52:22

    >>107
    聞いてくる人いる笑 その立場にならないと分からないよねーって思ってる笑 人それぞれだし

    • 1
    • 21/06/20 07:52:47

    普通の所得で、子供私学に通わせて、自分はよれよれの服着て、デブでだらしない人いるけど、見栄っ張り。

    あれは働く意欲がないんだと思うわ。

    • 0
    • 21/06/20 07:52:56

    なんでママスタってこういうトピよくたつのかな?
    私も今は働いているけど専業も長かった。
    どっちでもいいよね。それぞれ理由があるんだから。他の家庭のことはどうでもいいし。変なの。

    • 6
    • 21/06/20 07:54:05

    「働ける・労働意欲もある」でも条件が合わないんだよ。
    独り身じゃないからね。

    • 1
    • 21/06/20 07:54:12

    今さらできる仕事ないんじゃない?

    • 1
    • 21/06/20 07:55:16

    >>104
    うちも。働いたら子供に対する厚い恩恵が受けられなくなる。損じゃん、働くと。第三号もあるんだから、税金取られるの損だよ。
    子供が高校の就学支援金とか、まともに払えない。少しでも安い方がいい。
    兼業主婦なんてバカがやる事。

    • 1
    • 21/06/20 07:55:41

    うん、子沢山だし末っ子が小学生の頃は40だから一生働かないかな

    • 4
    • 21/06/20 07:56:24

    ニートだけど、家族に喜ばれるニートなの
    旦那はいつもありがとうって言ってくれるし
    子供の部活動はよく見に行けるし
    家族のためのニートなのよっ!!!

    • 4
    • 21/06/20 07:58:07

    働きたくないから結婚したんじゃない?

    • 0
    • 21/06/20 07:59:16

    >>84

    それが働けない理由だとしたら???だわ。

    • 2
    • 121

    ぴよぴよ

    • 21/06/20 07:59:32

    と思われるのが恥ずかしいから週3仕事始めたww ブランクあるから採用されてよかったー別に家計には困ってないよ、完全に世間体と暇つぶし

    • 3
    • 21/06/20 07:59:41

    >>39
    お金持ちの専業は羨ましい!

    • 4
    • 21/06/20 08:00:05

    サイコーじゃん
    それで生活できるんだから
    憧れだよ

    • 3
    • 21/06/20 08:00:46

    でもさ、子供大きいのに専業主婦って毎日何してるんだろうなって思うよ
    周りにもいるけど、大していい生活してないもんねー
    いい家住んでいい暮らししてる人って皆共働き世帯なんだよね
    心の病気なんだろうなって思っちゃう

    • 5
    • 21/06/20 08:03:26

    >>116
    バカとは思わないです。
    働いたほうがいい人もいるので、条件によると思います。
    決め付けは良くないです。
    あと言葉遣い汚くて嫌です。

    • 0
51件~100件 (全 926件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ