「専業主婦の妻は昼までアニメを一気見。労働意欲ゼロです」 年収1000万円の男性の悩み (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 374件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/06/19 01:15:01

    >>178
    そんなこと言ったらお母さんは乳児期24時間体制を何年もしてたわけだからね。
    寝られない、自分のことは一切出来ないのが延々と続く。
    子供が家にいたらとにかく一瞬も目を離せないし子供が最優先。
    ペットとはわけが違う。

    • 5
    • 21/06/19 00:52:21

    書かれてないだけかもしれないけど、掃除や洗濯はいつしてんの?って思った。笑
    帰ってきてからソッコーでアマゾンプライム見てるみたいに捉えてしまったw

    • 2
    • 21/06/19 00:49:07

    年収1000万ぐらいが一番きついっていうもんね。でもせめて、もう少し子どもが大きくなってからまた奥さんに相談しなよ。って思った。下の子幼稚園でしょ?いま奥さんが職についても園から呼び出しかかったりして職場に迷惑かかったりすることもあるから、少なくとも今はその時じゃないと思うけどなぁ。旦那が甲斐性なしだの云々は置いといて。それより夫婦間のコミュニケーションとれてないんじゃないかな?とそっちが心配になったけど。

    • 2
    • 21/06/19 00:33:21

    >>184
    私は
    ちょっとさすがにアニメはどうなのよ
    どれだけダラ専業なのよ、と覗いてみたら
    旦那がクソで、奥さんちゃんとした普通の人でびっくりしたわ
    のパターン

    • 5
    • 21/06/19 00:19:49

    専業じゃないし、専業って楽だよなーと思う派だけど、こういう旦那は論外。
    でも、今、私が恵まれてるのことに気付かせてくれたことは感謝する。

    • 6
    • 21/06/19 00:12:37

    仲悪いとまではいかなくても、お互い冷めてるだけだと思う。
    会話も思いやりもないじゃん。

    • 1
    • 21/06/19 00:11:26

    >>176
    下っ端の苦労しか知らない人に高収入の人の苦労は分からないと思うよ。

    • 2
    • 21/06/19 00:10:59

    外でお金作ることだけが人間の価値
    って思ってる男多いと思う。
    別れた人もそうだったよ。
    産後1ヶ月のわたしに
    そろそろ働きに出れば?
    もういい加減寝たきりの生活辞めろよ
    って言ってきたし笑
    (ちなみに寝室別だったので夜中、夜泣きや
    授乳に何度も起きてることを知らない)

    • 6
    • 21/06/19 00:10:00

    とりあえずこんな旦那じゃなくてよかったって思ったわ笑

    • 11
    • 21/06/19 00:06:00

    >>175
    うんそうだね
    全っ然困らないだろうねw

    • 0
    • 21/06/19 00:05:21

    妻擁護がこんなに多くてびっくりしたわ。

    • 4
    • 21/06/19 00:03:38

    >>179
    こうやって話をすり替えて、勝手な妄想で悪口言い出す人って何なんだろうね。
    人のことこき下ろしても自分の価値が上がるわけじゃないのに。

    • 0
    • 21/06/19 00:01:29

    結局、仕事しんどくて八つ当たりしてるだけじゃない?

    • 3
    • 21/06/19 00:01:16

    専業主婦の仕事を年収に換算すると1000万超えなんだよね(笑)?
    24時間365日休みもない。

    • 2
    • 21/06/18 23:54:04

    >>146
    夫がリビングで仕事してるパターンじゃないの
    妻は家事したらうるさいかなって大人しくヘッドホンで動画普通に見てるんでしょ

    • 6
    • 21/06/18 23:50:56

    >>178
    在宅ワークで1日中妻を監視してるこの夫なら
    動画普通に見てそう

    • 4
    • 21/06/18 23:47:42

    >>174
    でもさ、少なくとも朝から夜まで働いてる旦那はアニメ一気見する余裕は絶対ないよ
    労力に関しては専業主婦より圧倒的に働いてる旦那の方が必要で大変ってことはわかってあげないといけないと思う

    • 2
    • 21/06/18 23:47:32

    片方働いてて既にすれ違ってるんだから、共働きになったらすぐ別れるだろうな…

    • 8
    • 21/06/18 23:45:06

    >>171
    もちろん責任は違うのはわかる。
    でも社会人経験があれば仕事をする苦労っていうのはわかるはずでしょ。
    普通の人は。

    • 3
    • 21/06/18 23:42:58

    >>169
    居なくなっても困らないでしょ
    始めの2週間ぐらいは色々考えたり寂しかったりするかも知れないけど、それを過ぎれば楽すぎてパラダイスに感じるよ
    足枷外れて好き放題だもん


    文章の端々に妻への呆れと、不要感満載じゃん

    • 0
    • 21/06/18 23:42:24

    この旦那は奥さんのこと何もわかってない、自分だけが大変だと思っている。

    • 15
    • 21/06/18 23:42:21

    >その後は何をするわけでもなく、公園に同伴しママ友たちと戯れ、日が暮れる寸前まで遊ばせて帰宅。

    日が暮れる寸前まで公園に同伴してることを、「何をするわけでもなく」、「ママ友たちと戯れ」って思ってる時点で育児を全く主体的にやってない親だってわかる。

    休日の公園に、子供見ないでずっとスマホしてるお父さんいるけど、あんな感じなんだろうね。
    よその子にちょっかい出したり危ないことしてても全くたしなめないでぼーっと見てるだけとか。
    公園に同伴ってママ友と戯れたりスマホするためじゃなく、子供を見るんだよ?伴走するんだよ??
    そこわかってない父親けっこう多いよね

    • 13
    • 21/06/18 23:37:28

    >>167
    家も子ども年中と小学生のパートだけど、私が仕事で旦那がテレワークのときは仕事しながらお迎えもいくし洗濯や掃除くらいの家事はしてくれるわ。
    そのくらいなにも言わなくても進んでやってくれるような夫じゃなきゃ、実家も義実家も遠方じゃ働けない。
    テレワーク始まる前は内職でもした方が稼げるんじゃない?ってくらい休み続いた月もあったわ。
    子どもいると隣で寝返りするだけでも目が覚めるよね。
    私も未だに熟睡爆睡できた夜はないわ。

    • 2
    • 21/06/18 23:36:07

    >>170
    独身で自由に働くのと家族がいて家族のために働くのは違うと思う。

    • 2
    • 21/06/18 23:32:46

    >>156
    ほとんどの人は独身時代に社会人経験あるはずだけどね。
    稀に社会人にならず結婚する人もいるけど僅かじゃない?

    • 8
    • 21/06/18 23:32:03

    奥さんは、何もかもあきらめてるかんじする
    うちと同じ
    ある日、妻と娘2人でいなくなると思う

    • 12
    • 168
    • インサイドスカート
    • 21/06/18 23:32:01

    朝早くから夜遅くまで働いてるってことは家事育児の分担はできないよね?
    それで、幼稚園の子いる状態で妻に働いて欲しいと。
    じゃあ、昼の1時や2時にお迎えある幼稚園どうするんだろう。
    あとさ、公園遊びなめてない?
    私、真夏も真冬もずっと公園でクッタクタ。
    疲れすぎて貧血おこしたこともあるよ。

    • 8
    • 21/06/18 23:27:28

    幼稚園の子いたら働くの難しいわ。
    ちょっとの体調異変で休まなきゃいけないし迎え来てなんてしょっちゅうだった。
    せめて下が小学生になったらとかならわかるけどね。

    子供としっかりなんて寝れない。
    何度もウトウト起きて布団かかってるかとか部屋の温度とか気になるし。
    子育てわかってないクソ男に腹立つ内容だわ。

    • 6
    • 21/06/18 23:25:10

    私は働いてるけど、仕事と育児って違う大変さがあると思うからどっちもどっちだな。
    仕事は子供に邪魔されることなく進められるから、そこに関してはストレスないけど、人間関係や人に気を使うのは疲れる。
    子育ては常に子供がペースを乱してきて、やりたいことを時間通りにやれないストレスがある。
    その分専業なら子供が幼稚園に行ってる間好きなことできる。
    好きなことできるって言っても、家事はしないといけないから時間は限られてるだろうけど。

    • 1
    • 21/06/18 23:15:25

    子供の公園遊びに同伴する年齢なら“きちんと子育てしてたら“体力気力をとても使ってるんだけどね。
    馬鹿な男やきちんと子育てしてない人はそういう事を理解できないらしい。

    • 12
    • 21/06/18 23:12:32

    妻は十分睡眠が取れているはずなのに口癖が眠い って言うけどさ子供の事気になって熟睡なんてしてないと思うんだけど。

    • 10
    • 21/06/18 22:53:14

    掃除とかしてるだろうに端折って書いてるのが悪意あるね。
    たぶん1人目の奥さん働き出しても旦那は家事しないパターン。

    • 4
    • 21/06/18 22:52:39

    掃除とかしてるだろうに端折って書いてるのが悪意あるね。
    たぶん1人目の奥さん働き出しても旦那は家事しないパターン。

    • 1
    • 21/06/18 22:42:31

    >>147
    私兼業だけど、こんな男無理。

    • 8
    • 21/06/18 22:41:32

    子どもの学校イベントの日も教えてもらえず
    ってアホかよw
    プリント配られるんだから自分で確認しろよw
    そんなんじゃ奥さんも働かないわー
    仕事始めても家事育児全部やらされるの目に見えてるもん

    • 18
    • 21/06/18 22:38:02

    香川でサラリーマンで1000万って、かなり頑張らないと無理だと思う。仕事しんどくてウツ直前くらいじゃない?嫁が働いてくれたら転職したいって思ってるのかも?

    • 5
    • 21/06/18 22:37:42

    >>153
    えー?毎日何ヶ月も?
    子供園に送って昼までの2時間くらい好きにさせて欲しいわー
    その分朝は夫よりずっと早くから起きて家事やってるんだから

    • 13
    • 21/06/18 22:37:27

    >>144
    結局、子供関係の急な対応は妻がする事になるだろうね。
    家事も旦那の協力が必須になるけど、トピ文を読む限りではそんな時間も、そもそもそんな気持ちも無さそうだしな。

    • 6
    • 21/06/18 22:36:24

    >>147
    一理あるね
    専業主婦は金を稼ぐ大変さを知らないから

    • 1
    • 21/06/18 22:35:48

    >>144こう言う男って共働きになっても妻の方が数時間しか働いてないんだから楽なはずとか言うんだろうね。
    そして迎えとか年収低いパートの妻が行くべきとか言うんだろうね。

    家事って楽もできるし大変にもできる。終わりもない。それを楽に思うか苦に思うかって人によって違うだろうし、やってみないとわからないよね。
    そして数日やってみただけではわからない辛さはあるよ。終わりがないのって辛い。

    • 16
    • 21/06/18 22:34:58

    >>147
    私兼業だけどこの男はクソだと思うわ
    公園に行って戯れるとか言ってる時点で普段全く育児してないのわかるし
    子なし専業の後輩と子ありの自分の妻比べてアホだなーとしか思わない
    大人2人の家事だけなんてチョー楽に決まってるし

    • 17
    • 21/06/18 22:31:20

    >>146さすがにグータラ主婦な自分でも、夫がテレワーク中にアニメは観ないわ(笑)
    家事したり買い物行ったりして時間潰すわ

    • 0
    • 21/06/18 22:31:00

    子育てをちゃんとしている専業主婦は大変だと思う。子供の習い事、宿題の丸つけ、勉強の手伝い、躾、数え切れないほどある。
    でも中には、習い事もさせないで学校だけ行き、宿題をさせない親もいる。躾ができていない。

    • 5
    • 21/06/18 22:30:54

    旦那も頼れなくて働いたら奥さんの方が大変になるよね。

    • 11
    • 21/06/18 22:30:36

    嫁に嫉妬すんなよ小さい男w
    恥ずかしいね
    自分の女性をみる目がなかったか、そんなグータラ女しかついてきてくれない程度の男なんでしょ
    どんだけ稼いでても人間性がその程度なんだよ
    ドンマイw

    • 6
    • 21/06/18 22:30:35

    奥さん、イベントの日は教えてあげてほしい。
    でも、こんな旦那嫌だな。

    • 1
    • 21/06/18 22:30:32

    自分が転職して収入が減るが家事育児にも妻と同じレベルで参加し、妻にも働いてもらうという考えはないの?
    自分の生活スタイルは少しも変えず今後も家事育児は妻に任せっきりで、妻にだけ変われっていうのはおかしい

    • 3
    • 21/06/18 22:29:07

    男を批判するのは専業主婦だよね。


    • 6
    • 21/06/18 22:28:11

    テレワークしてるところでアニメ見てたらそう思われるわ

    • 5
    • 21/06/18 22:26:02

    グータラして太ってそうだし浮気もしたくなるだろね

    • 4
151件~200件 (全 374件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ