高校卒業後、大学、専門学校などに進学した人。学校選び。

  • なんでも
  • ヒレ
  • 21/06/17 07:24:28

なにを1番最優先に考えましたか?
私は高卒後専門学校に進学しましたが、指定校推薦を貰えると担任に聞いてその学校のオープンキャンパスに行って気に入ったのでその学校に決めました。その前にその分野の専門学校の資料請求も沢山していましたが、自宅から通う以外の発想がなかったので自宅から通える範囲の学校の資料請求をしていました。
なので最優先は自宅から通える学校ってことになるのかな。
中学、高校の同じ学年の子も考えてみたら地元から出ていない子が多かったので最優先は自宅から通える範囲って人が多かったのかも。

みなさんは何を最優先に進学先を考えましたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • シャトーブリアン
    • 21/06/17 07:29:59

    私は看護短大に進学したんだけど、実家から出たかったから(田舎だったし)、県外の学校を選んだ。県外だったらどこでも良かったけど、なるべく高めの偏差値の所にしたかな。いくつか受けて、一番高い偏差値の所にした。あまり学校自体にこだわりはなかった。

    • 0
    • 21/06/17 07:26:47

    学費と偏差値。
    医学部なのですが経済的に国立でないとダメでしたので、関東は難しく、地方になりました。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ