爪噛みで心療内科に行きたいが敷居が高い

  • なんでも
  • ソトモモ
  • 21/06/15 14:42:23


長年、爪噛みで悩んでおります。結構な深爪です。
癖と言うよりイライラした時や不安感に襲われた時に
噛んでる気がします。(強迫性障害的な?)
癖なのもあります。
本気で治したいけど、心療内科の敷居が高くて
受診するのが怖いです。(心療内科に通院している自分が恥ずかしい)とか先生と合うかな?!とか
適当な薬を出されたら嫌だなとか、色々深く考えてしまいます。

うつ病などの経験はなし。

ネイルをしたり、苦い液を爪に塗ったり
噛みそうになったら、他の事で意識を逸らしたりしていましたがどれも成功しませんでした。
来月から歯列矯正も始まるので矯正するのに
爪噛みは絶対良くないとわかっています。

爪噛みで心療内科へ通われた方いましたら
どんな投薬治療をしたのか教えてほしいです。
よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/06/30 20:29:54

    >>57
    ありがとうございます!
    一応、心療内科にかかってみました!

    柴胡加竜骨牡蛎湯って言う
    漢方飲んでます!効果は微妙です。

    • 0
    • 21/06/30 15:10:48

    主さん、その後どうなりまさしたか?

    • 1
    • 21/06/17 10:10:01

    >>55
    すぐ予約とれてよかったね!
    職場にも矯正ネイル理解してもらえるのが一番なんだけどね
    病院から一筆書いてもらうとか

    • 1
    • 21/06/17 10:02:33

    明日、一応心療内科行く事になりました。

    • 0
    • 21/06/16 22:06:22

    >>50
    なるべく爪噛みの事は隠したいので、、、。

    本当噛みたくないのに辛いです

    • 0
    • 21/06/16 22:05:33

    >>49

    爪噛みで心療内科行かれた事があるんですね。

    指サック!

    • 0
    • 21/06/16 22:05:03

    >>48
    足は伸びるのまで待てなくてむしってしまいます

    • 0
    • 21/06/16 22:04:32

    >>47
    ロラゼパムです!

    本当にお互いにやめたいです。

    • 0
    • 21/06/16 18:25:40

    >>46
    透明のトップコートもだめ?
    事情説明してもだめなら矯正ネイルは難しいか…オシャレのつもりのネイルじゃないのに辛いですね

    • 0
    • 21/06/16 17:55:24

    子供の爪噛みで心療内科行ったら先生に指サックがいいですよ、って言われたよ

    • 0
    • 21/06/16 17:50:45

    仕事柄ネイルできないなら足だけでもネイル行ってきな。

    • 0
    • 21/06/16 17:49:38

    >>31
    何の薬出た?

    子供は遺伝より主の真似から始めたんだと思うよ。コロナのこともあるからやめたほうがいいよ。

    • 0
    • 21/06/16 17:07:53

    >>45
    仕事柄できなくなったんです。
    アドバイスありがとうございます涙

    • 0
    • 21/06/16 16:58:26

    >>35
    またネイル通ってみたら?
    厳しいかな

    • 0
    • 21/06/16 16:26:10

    >>5
    こんにちは。意見大変参考になりました。
    ありがとうございます。
    私もこれから頑張って治していきたいです

    • 0
    • 21/06/16 16:24:08

    もうコメントありませんか?
    色んな人の話が聞けて参考になりました

    • 0
    • 21/06/16 15:22:44

    >>40

    育成ネイルサロンとか行ったら治るのかもしれませんね!

    • 0
    • 21/06/16 15:22:16

    >>39
    やめれないの知ってますしね。
    あえて、何も言ってこないです。

    もう薬に頼るしかないですね。ありがとうございます

    • 0
    • 21/06/16 15:14:04

    私もずっと爪かみ治らない。ネイルしようにも長さが全くないけど出来るのかしら。

    • 0
    • 21/06/16 15:10:56

    >>37爪噛んでることもふまえて主のことが好きで結婚したんだろうし、旦那は気にしないか。

    薬で治るならいいじゃん、飲めば
    本気でなおしたいなら

    • 0
    • 21/06/16 15:10:26

    >>36
    コメントありがとうございます。

    私は怒られる程、執着してましたね。
    私も母親に原因はあったけど以後治らず途方に暮れてました。

    ネイルをしていても、何とかして噛むんです。
    もはや病気だと思いました。
    足の爪は血が出るほどないですね

    • 0
    • 21/06/16 15:08:31

    >>34
    コメントありがとうございます!

    病院でも言いました、自分で阻止できないと。

    旦那は知っていますよ。
    言われた事ないですが、深爪なのもしってます

    • 0
    • 21/06/16 15:00:52

    私は子供の頃に爪噛みしてて母親に これでもかってくらい酷く怒られて恐怖でやめた
    原因は母親にあったんだけど
    職場にも爪噛みをする同僚がいたんだけど、噛まないように貼るタイプ?のネイルをしてきてたよ

    • 0
    • 21/06/16 14:59:21

    >>32
    コメントありがとうございます。
    私もネイルを長年しておりましたが、
    取った瞬間ぐらいから爪が気になりだして
    気付いたらなかったです。

    常に手元は隠す生活しております。

    治ってよかったですね!

    • 0
    • 21/06/16 14:58:59

    噛んじゃだめだ!って手を口に持って行くのを自分の感情じゃ阻止できないってことだよね。
    それは辛いね

    素朴な疑問だけど爪かみしてるところ旦那に見られたことある?

    • 0
    • 21/06/16 14:57:50

    >>29
    コメントありがとうございます。
    今日、午前中に行ってきたんです。
    足も自分でむしったり、爪切りでかなり深く切ってます。
    血が出て歩くのすらしんどいです。

    処方薬で、治る事を期待しています。

    • 0
    • 21/06/16 14:56:58

    幼稚園~二十歳くらいまで爪噛んでたよ
    小指の爪なんて5mmくらいしかなかったし
    血が出るまで皮膚えぐってむしってた

    接客業やってたから、客からうわ…って言われたりしてた

    矯正ネイルも一年くらい通って今は完全に治ったよー!!

    • 1
    • 21/06/16 14:56:01

    >>28
    コメントありがとうございます。

    嬉しいです。私昨日不安なことがあって
    全部の爪、深爪になってしまいました。
    子どもも噛む癖があって、私の遺伝子がっつり
    引き継いでますね。

    今日、内科に行って不安薬もらいました。
    これから治るといいなぁ。

    • 1
    • 21/06/16 14:53:59

    >>27
    コメントありがとうございます。

    治ったのは凄い。私はもう20年以上の付き合いだからね~。
    色んなことに期待したい

    • 0
    • 21/06/16 12:55:27

    >>19
    ネイルもできなくて精神的なものだったら一度受診してみたほうがいいかもですね。
    足の爪も…って見ましたが足は手でむしってしまうとかそんな感じですか?
    私も足はそんな感じでやってしまってかなり深爪なんでちょっと気になりました。
    これから受診とかして少しでも落ち着いたらいいですね!

    • 0
    • 21/06/15 23:34:21

    すごくわかる。

    私も不安なこととかあるといつの間にか噛んでる。
    足の爪はむしってしまう。

    子供も1人爪噛む子がいて、やめなさいっていうけど、いつかママもやってるじゃんって言われないか見られてないか気付かれてないかとても不安。

    うちは浮気夫のストレス。帰りが遅かったり明らか女と会ってるみたいな時にやってしまう。
    原因がはっきりしてるけど、どうにもならないから、その時だけ薬飲むとかしたいと思ってます。

    • 0
    • 21/06/15 22:10:39

    私も物心ついたころから爪噛みやめられなくてずっと悩んでたけど、18歳の時歯列矯正始めたら調整のたびに歯が痛くて爪噛めなくなって気がついたら爪噛み治ったよ。

    • 0
    • 21/06/15 22:02:37

    >>23
    そういうのもありますよね!

    何か病院いかれてますか?

    • 1
    • 21/06/15 21:59:41

    >>24
    やはり、癖というより
    メンタル面で病院にいくべきですよね?
    何か辛くなってきました。

    • 0
    • 21/06/15 21:57:57

    私も今全く同じ悩みがあります。爪だけじゃ足らずに周りの皮も剥いてボロボロにしたり足の爪も噛むし足の裏の皮も剥いてしまいますね
    深爪サロンに行きたいですが1回5000円ほどはちょっと金銭的に苦しく。どうしましょうね

    • 2
    • 21/06/15 21:53:33

    私は口の中の薄皮噛むのやめたい

    • 0
    • 21/06/15 21:45:25

    >>14
    コメントありがとうございます!

    本当にそれなんです!
    メンタルの薬はかなり抵抗がありますね。
    病気的な扱いです。

    • 0
    • 21/06/15 21:44:23

    >>12
    コメントありがとうございます。

    今日もイライラする事があって
    爪噛みしてしまいました。
    辛くて泣きました。
    多分、メンタル面からくる爪噛みなんでしょうね。

    • 0
    • 21/06/15 21:42:59

    >>13

    コメントありがとうございます。
    依存性あるものもあるんですね。
    飲まないと不安的な?!

    • 0
    • 21/06/15 21:41:57

    >>10
    コメントありがとうございます。

    性格的に神経質でこのコロナで不安感?が出てきて
    多分、メンタル面できっと爪噛みに繋がってると思います。

    アドバイスありがとうございます♪

    • 0
    • 18

    ぴよぴよ

    • 21/06/15 21:39:43

    >>9
    コメントありがとうございます。

    実は手足なんです。
    足もかなり深爪です。
    気持ち悪いですよね。ごめんなさい。
    今、仕事柄ネイルができなくて、、、
    ネイル何年かしてた時期あったんですけど
    再発しましたね。悲しいです

    • 0
    • 21/06/15 21:38:01

    >>8
    コメントありがとうございます。
    そうなんですね。画像ではわからなかったです。
    悩んでる人多いですよね

    • 0
    • 21/06/15 21:36:32

    >>7
    コメントありがとうございます。

    今日もイライラした事があって
    深爪してしまいました。
    実は足の爪もなんです。。。

    • 0
    • 21/06/15 17:10:32

    >>13
    医師が処方するものだし「むなみに」飲むことはないでしょう。
    頭痛薬や胃薬は抵抗なく飲むくせに、
    メンタルの薬だけは特別視する人多いよね。

    • 1
    • 21/06/15 16:27:07

    心療内科行けばきっと簡単に出してくるけど、抗不安剤とか依存性が強いのもあるからむやみに飲まない方がいいよ
    私はパニック障害で飲んでたけど、軽い頓服でも癖になって禁断症状にすごく苦しんだわ

    • 0
    • 21/06/15 16:21:38

    爪噛みで精神の薬はやめたほうがいいと思う。

    何人かコメントしてるようにネイルサロン行ったほうがいい。
    地爪育成や深爪矯正のサロンは行きやすいよ。

    • 0
    • 21/06/15 16:19:02

    ネイルしちゃえばいいよ。
    私もそうだったけど、地爪育成のネイルサロンに長く通ってた。今きれいな爪になってる。
    でもまた噛まないか心配だからネイルはしてる。

    • 0
    • 21/06/15 16:12:04

    >>9
    私も同じこと言おうと思ってた!
    私自身、爪噛みの癖があって結構な深爪だったけどジェルネイルしてから噛みたくても噛めなくて、そのうち噛まなくなったよ。
    今は指より爪の方が長くなって自分でもびっくりしてる。
    でもただの爪噛みの癖じゃなくて心の病気からのとかだったらそんな簡単に解決できないのかな…

    • 0
    • 9
    • ウチモモ
    • 21/06/15 16:07:01

    ジェルネイルしてきたら?
    深爪直したいんですって言えばいいよ
    絶対噛めないから!
    綺麗にしたら気分変わるよ。
    結婚式までに深爪治すってネイルした子もいるよ
    ネイリストさんも応援してくれるし
    おすすめ

    • 0
1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ