聞いてもないのに、何故そうなったかって経緯まで一々説明してくる人

  • なんでも
  • ブリスケ
  • 21/06/13 08:38:29

例えば職場で、今まで使ってたコピー機が使用中止になってて、これ使えなくなっちゃったんですか?って聞いたら、普通だったら、あーそうみたい。とか、故障しちゃったみたいだよ。で終わるじゃん?

なのにその人は
「何か2日前くらいに、他部署の誰々さんが来て、インク補充するのに、違う場所に入れちゃったみたいで、そしたらコピーする物が全部真っ黒になっちゃって、全然使い物にらならなくなっちゃったみたいで。だからとりあえず修理するまでは使用中止みたいですよ。」
って感じで、一々経緯まで説明してきて話が長い。

他にもこういう事がよくあって、体調不良で当欠した職員がいて、今日○○さん休みなんだ?って聞くと、他の人は体調悪いみたいだよ。で終わるのに、その人は
「あー何か何日か前から、ずっとお腹痛いって言ってて、生理痛って本人は言ってましたけど、何か顔色も悪いし、昨日も来たけど、ずっと痛い痛いって言ってて、病院行った方が良いですよって話はしたんですけど…だからその事で体調悪いみたいで、今日休みみたいですよ」

って感じ。話長くて疲れる。
こういう人周りにいる?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/06/25 02:10:44

    使用中止ってなってるコピー機についてわざわざ「これ使えなくなっちゃったんですか?」って人に聞いてる時点で主も同類だと思う。

    使用中止って書いてある=使えないって意味だろ!!!表示されてることをそのまま聞いてくるなよめんどくせー!!!って思われてるよきっと。

    • 6
    • 21/06/24 23:05:04

    ここだと二例だけだけど何に関してもこんな感じってことでしょ?何が問題かわからないみたいなレス多いけど普通に長いよね?

    • 0
    • 21/06/24 23:02:43

    >>6 病院ならそれでいいと思うよ。
    でも「体調大丈夫ですか?」
    と聞いてその答えなら、ちょっと長いなぁ、と思う。

    • 0
    • 21/06/24 22:57:30

    旦那がそうだよ。
    話しながら頭のなかで時系列を整理するんだって。

    • 3
    • 21/06/24 22:36:49

    コピー機に関してはなにが悪いのか意味不明。
    使用中止とわかってるのにわざわざ使えないんですか?って聞いてる時点で何故使えなくなったか詳細聞いてるようなもの。
    しかもこういうミスしたら使えなくなって業務滞るからみんなも気をつけようねって注意喚起にもなるのに何が不満なの?
    自分から話しかけておいてきちんと返答もらったら疲れるって何様。

    • 5
    • 21/06/24 22:20:18

    要点だけ話して理解できる人は助かるわ
    そうじゃない人に説明するのが難しい

    • 2
    • 21/06/24 22:12:08

    仕事関係なら全然普通というかアリなんだけど。
    むしろ必要。

    • 3
    • 21/06/24 22:11:45

    他にも読んでみたくなる。癖になる(笑)

    • 1
    • 21/06/24 22:10:30

    主みたいにキャッチボール出来ない人相手にするには、喋るしかないじゃない?
    用がないなら去ればいいのに、いつまでもいるから話すしかないんだよ
    そうなんですね、って早く去らなきゃ

    • 2
    • 21/06/24 22:09:11

    >>40
    うちの母もだよ

    • 0
    • 21/06/24 22:08:12

    けどけど多いな。

    • 0
    • 21/06/24 22:08:00

    いいよ別に。
    気が短い人は人の話きけないんじゃない?

    • 3
    • 21/06/24 22:05:57

    別に疲れないよ

    • 3
    • 21/06/24 22:05:13

    うちの母

    • 1
    • 21/06/24 22:04:04

    園児や小学生の「きょうやったこと」の喋り方みたいだなと思った。

    • 3
    • 21/06/24 21:59:48

    うちの旦那

    • 0
    • 21/06/13 11:18:30

    トピ主のトピ文が超長い!

    • 2
    • 21/06/13 11:15:31

    先に壊れたみたいと答えを言って相手の様子により雑談部分をつけくわえるといいかもね
    主さんみたいにいつも答えだけだと場合によっては味気ないと感じる人もいるかもしれない

    • 4
    • 21/06/13 11:06:56

    トピ文の内容だと私は許容範囲だわ
    もっと酷いのいるからね
    数ヶ月や数年前のことをさも昨日今日のことのように話すの
    時系列が飛びまくるし全然関係ない登場人物も出てくるしでワケわからない

    • 1
    • 21/06/13 10:42:58

    >>10
    思った。
    わかってること聞いて「あーそうみたい」ってだけ言えってばかみたい。
    10分も話されたら仕事中なのにって思うけど、何で壊れたのかとか何で休みなのかとか聞けた方がそうなのかーって思って嬉しいけどな。
    それ聞いても1分くらいじゃない?
    主って自己中で気が短いね。いつもツンケンしてそう。

    • 2
    • 33
    • シマチョウ
    • 21/06/13 10:39:43

    >>6
    喉がひどいですだけだといつからですか?とか聞かれるよ

    • 0
    • 32
    • シマチョウ
    • 21/06/13 10:38:03

    >>27
    自分はいいけど旦那はダメって...

    • 0
    • 21/06/13 10:34:18

    いるよね。なかなか話の着地点が見えなくていらいらする。
    かと言って、話の途中でさえぎって「いいからイエスかノーだけ教えて」って偉そうに上から被せてくる人も嫌い。

    • 5
    • 21/06/13 10:25:08

    まぁまぁ別にいいじゃんって思ったけど、想像したらやっぱ鬱陶しいな笑
    周りにはいないや
    先にYESかNOで答えて、その後の空気次第でそれで話終わらせるか「いやー何日か前にお腹痛いとか言ってて云々~…」って補足入れるよね普通は
    しんどいね

    • 0
    • 29
    • リブロース芯
    • 21/06/13 10:18:25

    >>27
    旦那さん褒めて褒めて褒めて~って感じな気がするけど違うの?
    構ってちゃんぽい

    • 0
    • 21/06/13 10:18:16

    説明ぶった切ってハイハイって言ったくせに、後々「私は聞いてなかった!」って騒ぐタイプもいる。

    • 3
    • 21/06/13 10:12:14

    うちの元旦那もそんな感じだった。
    例えば「この前の○○、また買ってこようか?」
    のひと言で済む話が2周りも3周りも話し巡らせてからじゃないと辿り着けない話し方。
    イッライラする!
    で、たまに話の途中でヤツが何言いたいかピンときて私が「あ~○○ね?はいはいお願いします」ってサッサと切り上げたら、数日後に私から話し掛けて説明しようとしたら「アレでしょ!前話してたじゃん!わかってるよ!」って途中でぶった切って。
    仕返しのつもりだろうけど、的外れてんの。
    全く別の話し勝手に持ち出して「やったった!」感出して。全然違うのに。
    頭に浮かんだ話の筋を「掻い摘む」って事が苦手なんだろうね。箇条書とかも苦手なタイプなのかね?
    発達障害の1つなのかな?、って感じかね?

    • 0
    • 26
    • リブキャップ
    • 21/06/13 10:08:44

    >>23
    いるいる笑

    • 0
    • 25
    • リブロース芯
    • 21/06/13 10:06:30

    仕事なら理由まで社内共有できてないとだから有難い。
    コピー機は特に修理がきたとき状況説明できない人ばかりじゃ困るよ。
    プライベートならいらん話ね。

    • 6
    • 21/06/13 10:02:50

    いるいる。
    空いてる日ある?って聞くと、この日は~~があって、この日は~~だから◯日は空いてるよ!ってわざわざ聞いてもない予定を言ってくる友達
    それもLINEで笑

    • 0
    • 21/06/13 09:42:24

    逆の人もいるよね?故障みたいだよって言うと何で?って聞いてくるやつ。知らんがな。

    • 1
    • 21/06/13 09:37:44

    キーワード悪質。消しなよ。

    • 3
    • 21/06/13 09:37:23

    そういう人だと分かってるなら、質問しないのが一番よ。
    うちは旦那がそんな感じで1つ聞いたら10答える感じで長くて鬱陶しいから、極力質問しない(笑)

    • 4
    • 21/06/13 09:30:17

    コピー機に関しては「違うの!私が壊したんじゃないの!使えなくしたのは私じゃないの!」って思いが強い…私の場合。

    欠勤に関してはそうですねーで終わりかな。

    • 1
    • 21/06/13 09:26:53

    いるよ。ひろゆきみたいに一言「へぇー」ってだけ返す。

    • 0
    • 21/06/13 09:24:45

    理由知りたいから私は嬉しい

    二通りいるんだよねたしか
    理由きいたほうが納得できる人と
    このあとどうなるかの手段だけ聞きたい人と

    • 16
    • 21/06/13 09:21:52

    長すぎるのはどうかと思うけど、多少は良くない?
    私だったらコピー機どうして壊れたか気になるし、お休みの人についてはそんなに根掘り葉掘りは聞いちゃ悪いとは思うけど、体調不良って言っても今はコロナもあるし、どうしたんだろ?って思うよね。

    • 13
    • 21/06/13 09:09:46

    相手の事が気に入らないからそう感じるんじゃない?
    同じ内容でも好きな相手なら会話が弾むはずだから(笑)

    • 15
    • 15
    • リブロース芯
    • 21/06/13 09:03:36

    別に気にならないわー。
    そうみたい、だけで何もかも終わる方がつまらない。

    • 11
    • 21/06/13 08:58:42

    話まとめるの下手なんだろうけど、質問の先を想定してるかもしれないよ?
    職場のコピー機が壊れて、「使えなくなっちゃったんですか?」「そうみたい」で会話終わると考えたんじゃなくて、「なんで壊れたの?」「いつまで使えないの?」って次の質問くると想定したのかなって思う。

    • 12
    • 21/06/13 08:57:15

    煽るわけじゃないけど、接客してると実際おばさん~おばあさんに多いよ。
    袋は必要かと聞いたら、いるいらないでいいのに、なぜ必要(不要)なのかってことを長々話したり、世間話でも本人じゃなくこちらが見たこともない知り合いの話をしだしたり。お相手するけどね。こういう人は比較的若いうちからそうってこと?

    • 1
    • 21/06/13 08:56:34

    >>10
    ごもっともです。

    そういう人とわかってるなら、イエスノーで答えられる質問にすればいいのに。

    • 7
    • 11
    • サーロイン
    • 21/06/13 08:55:46

    頭悪いし、空気読めない人だよ。
    自分自分みたいな幼い人間性だからまともに相手にすると疲れるよ。

    • 3
    • 21/06/13 08:53:13

    使用中止になってたら聞かなくてもわかるでしょ(笑)
    その場に居ない人を休みか確認して何がしたいの?(笑)

    何でもかんでも質問して、答えは手短にって何様だよ(笑)

    • 10
    • 9
    • ブリスケ
    • 21/06/13 08:50:25

    >>3
    そう!聞きたいのはそこじゃないんだけどってなる

    トピ分に書いたのは最近あった事だけど、他にもこういう事が多々ある
    前に聞きたい事に辿り着くまでに、3分くらい喋り続けてた事あった。
    途中、で?最終的にどうなった?って聞いてるのに、最終的には…うんちゃらかんちゃら~で又話が始まっちゃうし、他の人に聞いてるのに話に入って来て説明してきたり。

    • 0
    • 21/06/13 08:47:10

    忙しい時はイライラするけど、そうじゃないならいいと思うけど

    • 0
    • 7
    • ブリスケ
    • 21/06/13 08:45:19

    >>2
    寂しいのかな
    多分独身。ハッキリとは聞いた事ない

    • 0
    • 21/06/13 08:43:51

    あー、それ私。
    さすがに他人の欠勤理由の体調面をペラペラ話しちゃダメだと判断するけど、たとえば病院受診するとそんな感じ。
    「今日どうされました?」と聞かれたら「咳がひどいです」だけでいいのかね?「5日前から喉が痛くて市販薬のルル飲んだんですけど効いたかなと思ったけど2日前に鼻水がでてきて…略」ってなる。
    情報の取捨選択が苦手。

    • 2
    • 5
    • ブリスケ
    • 21/06/13 08:43:29

    >>1
    疲れるよね
    聞きたい答えに辿り着くまでが長い

    • 1
    • 21/06/13 08:42:59

    そこに直せるヒントとか、業者対応を変わってもらう時に楽にはなるね。
    生理については世間話さ。
    ちなみにあたすは1を聞かれて10を話すタイプ。照

    • 4
1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ