痛い。助けてください。

  • なんでも
  • 匿名
  • 21/06/03 21:54:18

昨日から耳下、奥歯が痛くて
耳の中も痛いから耳鼻科に行ったら異常なく
虫歯があるから歯科を勧められて行ってきました。

お恥ずかしいですが…
神経は抜いてあるけど、被せが取れて放置してた歯が上下どちらにもあってどちらが痛いかわからないし炎症が収まらないと抜歯は出来ないって事で
フロモックスとロキソニンをもらって帰ってきました。
8時に飲んだけどロキソニンが全く効かない。
歯自体は痛くなく歯茎が痛いんですが
それよりも耳下の顎の付け根が痛すぎて何も出来ず
食欲もなく痛みでイライラするし、寝れそうにもなくどうしていいのかわかりません。
痛みに効くツボなんて効きません。
明日、まだ激痛なら歯医者さんに電話をするつもりですが
どうやって朝まで耐えたらいいのか。
12時にロキソニンを飲むつもりですが効きそうにもないし。
助けてください。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 163件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/06/28 17:46:20

    どうなりました?

    • 0
    • 21/06/28 04:49:33

    正露丸とレスしようと思ったら、もうすでに何人かしてる人がいた。

    • 0
    • 21/06/28 03:57:21

    昔親戚が細菌の感染で?顎の骨が溶けて手術してたよ
    口腔外科で診てもらってるなら炎症治まるまでもうちょっとの我慢かな?
    何ともないといいな…お大事に

    • 1
    • 21/06/28 03:08:42

    >>156
    塗りすぎると歯が割れるけどね

    • 0
    • 21/06/09 14:31:40

    >>156
    歯痛が一時的に治まるらしい薬だよ。市販薬。

    • 0
    • 21/06/09 14:30:07

    無事に治療できた?

    • 0
    • 21/06/08 16:11:48

    心配しています。大丈夫ですか?

    • 0
    • 21/06/08 09:04:28

    >>65
    なにその怪しい水

    • 0
    • 21/06/05 23:53:19

    私も去年辛い思いしたから他人事と思えず心配してる
    原因分からないのやだね
    まだ痛いのかな可哀想だわ

    • 0
    • 21/06/05 19:17:11

    歯が痛い時はロキソニン2錠飲んでいいんだよ!1錠じゃ効かないよー

    • 1
    • 21/06/05 18:48:54

    ざっとしか読んでなくてだけど
    冷やすのはもうやってると思うけど
    アイスノンじゃなくてキャンプとかで使う
    硬いハードなやつは試したかな
    タオルを巻いて当てる感じ

    昔歯痛で苦しんだ時にやったんだけど
    脳の伝達?の仕組みで傷みよりも冷たい方を
    認識するから和らぐ的な事を知ったんだよね
    (程度にもよると思うけど)

    試してたらごめんね
    やっぱり膿を取りきらないと駄目そうかな
    早く治療出来ると良いねお大事にしてね

    • 0
    • 21/06/05 18:39:51

    あさん
    昨日、今日と行った口腔外科は総合病院なんです。
    そこではレントゲンは撮ってないですが
    かかりつけの歯医者さんからのレントゲンと触診で判断したみたいです。

    • 0
    • 21/06/05 18:39:00


    【筋・筋膜痛による歯痛とは?】
    非歯原性歯痛というと三叉神経痛のような神経障害性歯痛や心因性の歯痛のイメージが強いかもしれません.しかし非歯原性歯痛でもっとも多いのは筋・筋膜痛による歯痛で,最近では歯科医師国家試験にも関連する問題が出題されています.
    筋・筋膜痛による歯痛とは,咀嚼筋(側頭筋,咬筋,顎二腹筋など)が疲労して,筋肉の中にトリガーポイント(TP)と呼ばれるしこりのようなものが生じた結果,TPから関連痛が発生して「歯痛」と感じられるものを言います.関連痛の発現部位は多くは上下臼歯部です.
    症状としては,患歯の特定が困難・自発性の鈍痛・持続性の痛みなどです.歯原性歯痛と混同されやすく誤って麻酔抜髄や抜歯処置が行われてしまう可能性があり注意が必要です.

    【原因】
    慢性的な筋肉への負担により筋が疲労した結果,筋肉が拘縮してスジのようなもの(索状硬結)が生じ,さらにその中にトリガーポイントが形成され,それが原因となって歯痛が発生します.

    違うかったらごめんなさい。

    • 0
    • 21/06/05 18:35:26

    正露丸聞きますね。試したことはないけど。
    今治水は虫歯にらしく今の状態で塗るとやけどみたいになるとここで教えていただきました。

    タンさんありがとうございます。
    噛んだりしても痛みは全くなく継続的に痛みが続いてるんです。。。


    膿を出したのって炎症などが落ちついてからですか?

    • 0
    • 21/06/05 18:33:41

    可哀想に
    主さん、総合病院の口腔外科にいってみたらどうかな?
    初診料は痛いけど、しっかり調べてくれるし

    • 0
    • 21/06/05 18:01:22

    >>144
    主さん大丈夫?
    わたしも同じ目にあった事あるけど膿出したら痛みが嘘のように落ち着いたけどな‥
    歯痛辛いよね。早く治るといいね。

    • 0
    • 21/06/05 17:58:51

    【発作性神経障害性疼痛による歯痛とは?】
    何らかの理由で神経の周りのカバーが剥がれ,いつもは痛みを起こさないような小さな刺激で強い歯痛が発生する症状です.稀な疾患ではなく,歯を刺激しなくても顔面や口腔内の一部を刺激することで歯痛が発生することもあります.
    多くは理由なく突然始まり,発作的に数秒から数分の強い歯痛が生じます.電撃痛と表現されるような,ビリッとした痛みを訴えます.なにもせず,顔を動かしたり触ったりしなければ痛みは生じませんが,食事,飲水,会話,歯磨き,髭剃りなどで痛みが生じ,日常生活が困難になります.片側に出現することがほとんどで,両側にまたがって発生することは大変稀です.あたかもむし歯の痛みのように感じる場合もあるため,歯の疾患との鑑別が必要です.発作性神経障害性疼痛による歯痛に通常の歯科治療をおこなっても痛みは治まりません.

    • 0
    • 21/06/05 17:49:30

    根治水とかいう市販薬があるのだが
    あれは虫歯だけか
    膿ができきらな痛みは取れないのか

    • 0
    • 21/06/05 17:15:20

    古い話しだけど、正露丸詰めた事がある。経験あるけど、辛そうだな。。

    • 0
    • 21/06/05 17:01:21

    1回目の治療でマシにはなりましたか?
    昨日一応根に穴を開けて膿をだす治療をしてもらったけどマシにはならず
    抗生物質も3日目なのにマシにはならず
    37度になってきたのでもう恐怖しかありません。
    激痛に比べたら痛さは少しはマシにはなってるんですが
    いつ抗生物質が聞くのか、いつ痛みの恐怖から開放されるのかもうほんとうにわからず頭がおかしくなってきてしまってます。
    ご飯も食べれずウィダーインゼリーのみだし
    お腹もゆるいし、吐気するし
    なんの予兆もなく急に激痛だし。

    • 1
    • 21/06/05 14:25:17

    >>142
    私も腫れてるだけと言われたけれどその日中に再受診したら膿でした。
    数回膿の治療して治りました。

    • 0
    • 21/06/05 14:19:12

    私もそんな経験あり。かかりつけの歯医者にも行ったけど腫れてるってだけで何もしてくれず、別の病院へ行ったらうちでは出来ないって直ぐに大きい病院の紹介状を書いてくれた。歯の根元と骨に膿がたまって骨削るって言われてゾッとしたよ…けど結局晴れが治まらないと手術出来ないから化膿止めと痛み止めの点滴をして楽になり後日手術した。
    かかりつけ医で見つけられなかったのは、広範囲でレントゲン撮らなかったから見落としたんだろうって言われた。別の歯医者にいくのも選択の一つだと思うよ。

    • 1
    • 21/06/05 14:14:29

    >>140
    麻酔なし…想像しただけでゾワってします。
    私も炎症が収まるまでと言うことで
    フロモックスとアジスロマイシンを服用になりました。
    全くマシにもならないし月曜日まで長い。
    本当に痛み止めさえ聞いてくれたらいいんですが…

    なんか、病院までに耐えた方法とかありますか?
    気を紛らわそうとテレビをみたり、スマホをいじったりするけど
    集中力が続きません。
    冷えぴたハッタリツボを押し待ってもだめだし
    もうどうしていいか。

    • 0
    • 21/06/05 14:08:26

    主さんと同じ経験したことあります。
    もう痛くて痛くてたまりませんよね。
    私は奥歯の根っこに膿が溜まっていたので、最初の病院では抗生剤を飲んで痛みが収まってから、治療と言われて3日飲むが痛みがなくならず、違う歯科に行き麻酔なしで膿を出してもらい痛みはおさまりました。処置は凄く痛かったですが、炎症がひどいと麻酔は使えないそうで。早く痛みが治るといいですね。

    少しは痛みは落ち着ちつきましたか?

    • 0
    • 21/06/05 13:49:19

    内科なんですね!
    レントゲンは前の歯医者さんからもらったらしく多分奥歯の歯茎やと思うとこ事でした。

    朝方にやっと寝れて少しの睡眠で口腔外科に行ってきました。
    やっぱり我慢しかないらしく…月曜日にまた診察です。
    ボルタレンの座薬をもらったけどそれすら2時間も効かない。
    同時にボルタレンも2錠も服用だけどそれでも激痛までは行かないレベルで精神的にもうくたくたです。

    • 0
    • 21/06/05 12:06:12

    寝れたかな?
    内科で顔のレントゲンとってもらって、膿がたまってたってわかった。
    そのレントゲン写真、紹介状もって歯科に行ったよ?

    • 0
    • 21/06/05 00:45:39

    テールさん
    痛いです。若干マシなのかとは思うけど気になって寝れないレベルです。

    • 0
    • 21/06/05 00:23:25

    今痛みはどうですか?

    • 0
    • 21/06/05 00:19:00

    カイノミさん
    放散痛?だったかなんか、その周辺が痛みが出るって言うのは聞いたことあります!
    虫歯がなかったとのことですが
    私はあるので心当たり、原因になりそうな部分を1つづつ取り除きます。

    • 0
    • 21/06/05 00:16:29

    何回も膿を出さないとなんですね。
    今日の所は通える距離じゃなくて…
    明日の口腔外科で治してもらえたらいいな。
    でも、歯科と書いてあるのに総合病院だからなのか今日の電話で「一般治療は嫌がる先生もいるからね」と言われてしまいました。

    • 0
    • 21/06/05 00:13:37

    経験談ありがとうございます!
    歯って本当にこわいですね。
    歯科に1、2ヶ月通って放置してまた痛くなって1、2ヶ月通っての繰り返しで…
    今回はちゃんと治します!って歯医者探しからです。
    今日の歯医者さんでは根の治療をしてくれたのに
    昨日駆け込んだら少し見て薬だけで終わったのと
    今回はスパッと切り捨てられたので
    次からは行けないなと。
    信用していた歯医者さんだっただけにショックです。
    よく歯を抜かれるんですが…

    歯医者さん選びって本当に難しい。少し痛むのを伝えると削られ「あれ?虫歯ないけどね」と無駄に2本銀歯になった歯医者さんもあったり
    毎回5、6千円のお会計だったり…全く治療進まないとか本当に…
    はぁ。。。

    • 0
    • 21/06/04 23:33:50

    数回膿を出さなきゃダメだね。

    • 0
    • 21/06/04 23:30:56

    ダンナがほっぺた腫れて激痛で病院行ったら、虫歯で膿がたまってた。
    抗生剤と痛み止もらってた。
    主さんも同じ感じかな。

    たしか一回膿抜いて、数日後もう一回膿抜いてた

    • 1
    • 21/06/04 23:19:35

    早くはっきりとした原因がわかってしっかり治療してもらえることを願ってます。私もある日歯が凄く痛くて歯医者さん2件行っても虫歯がなくて原因わからず、実は副鼻腔炎だったということがありました。原因が痛む箇所そのものじゃない時もあるから、あまりにも原因わこらないようなら耳鼻科や脳神経外科なんかも受診してみるといいのかなと思います。

    • 0
    • 21/06/04 23:17:50

    私も1年前奥歯が原因でパンパンに腫れて死ぬような思いした事ある…。

    私は神経抜いた穴から虫歯菌が入って、そこで病巣が出来て膿が溜まり腫れ上がり~って事だったらしい。神経無いから、歯が大変な事になってるのも気づかなかったんだと思う。結局歯茎まで溶けてスカスカになってて抜歯になったよ。次は菌がはいらないようにちゃんとラバーダムしてくれる歯医者行く!

    奥歯の根幹治療、ほんと恐ろしいから気をつけて!

    • 1
    • 21/06/04 23:13:12

    湿布…家になくて…
    昨日ラス一の冷えぴたも使ってしまって…
    買い忘れてしまいました。
    アイスノンで乗り切ります!
    いや、乗り切れますように…

    • 0
    • 21/06/04 23:11:34

    こんばんは!

    夕方に痛すぎて震え、痺れ、涙がとまらない程の痛みになり
    いつもの歯医者さんに連絡したら「先生がいてない。紹介状(口腔外科で取り寄せてもらった)出したからもう見れない」と言われ…
    今日の口腔外科に電話したら明日朝イチにとなったんですが
    どうしても耐えれずあちこちには連絡したけど痛み止めしか出せないと言われ…
    やっと、治療をしてもらえる歯医者さんを見つけ行ってきました。
    痛みは顎ではないとの事で
    根っこの膿を出すために穴を開けてもらってきました。
    病院それぞれが違う事を言うのでよくわかりませんが…
    膿が出きったら痛みは引くだろうとのことで強い抗生物質をもらって帰ってきました。
    痛みが引く事を祈るばかりです。

    顎関節症なのか、根っこの膿なのか…はたまた両方なのか。

    麻酔をしてもらったんですが
    昨日コメントをくれた方が言ったように本当に効かないのですね。

    歯痛でこんなに苦しんだことが無いので本当にどうなるのか?治るのか?と不安でここに張り付いてます。すみません。
    今日も寝落ちできたらいいけど…

    • 0
    • 21/06/04 22:47:53

    湿布も貼るとマシになるかも?お大事にね

    • 0
    • 21/06/04 21:58:19

    顎関節症だったんだね!
    今夜は痛くならないと良いね、お大事に。

    • 0
    • 21/06/04 18:04:27

    >>122
    念力爺の動画参考にしてもらったんだね
    良かった

    でもまだまだ完治まで時間かかりそうだけど
    良くなるといいね

    • 1
    • 21/06/04 18:00:27

    投稿後すぐボルタレンを飲んだけど効かない。若干マシ?ん?やっぱり痛い!いたいーーーーー!って感じで。
    顎関節症を調べてYouTubeとかのマッサージをしてもマシにならずまた、昨日の夜の激痛がくるのかと思うと今から憂鬱です。

    今日は休みだったけど明日明後日仕事だし休めないし本当に恐怖でしかない。
    我慢する!耐える!って思ったけど無理ですね。

    • 0
    • 21/06/04 12:03:12

    皆さん!昨日はありがとうございました!

    念力爺を見ていたら寝落ちしたので寝れました!良かった!
    そして、朝起きたら痛みすっかり消えていて「おっ!」と思ったのも束の間
    みるみる痛くなり…

    口腔外科に行ってきました。
    結果は顎関節症でした。
    歯は押しても叩いても痛くなく、悪い歯の周りの歯茎も押しても痛くなく
    一番痛いのは耳の付け根があたりだったので
    顎の付け根が炎症してるのだろうとの事でした。
    歯も状態も悪いし歯科は続行との事でした。

    治療は筋肉をほぐす薬と痛み止めしかないらしく
    ここで教えて貰ったボルタレンを処方してもらえました!
    効かなくても我慢しかないみたいです。

    本当に、励ましてくれたり
    情報をくれた方ありがとうございました!!
    痛みに耐えるしかない異常
    冷したりして頑張ります!

    • 6
    • 21/06/04 05:27:50

    >>120
    私も多分名前トウガラシだからややこしいけど、あなたしつこいよ。その件についてはもういいから。

    • 0
    • 21/06/04 04:52:52

    >>60
    主さんが痛くて辛いのは大変だと思うし、早く痛みが治まればとは思いますが…

    医薬品の扱いは本当に厳しいので、大勢の方が見る掲示板で、近くに住んでたら譲ります~のような書き込みは現実的ではなくても良くない事なんです。

    • 1
    • 21/06/04 01:28:43

    痛いときは何も出来ないんですよね。
    安静に休むしかないです。
    どんな方法を試すよりも横になり目を瞑る
    寝られなくてもこれしかないです。

    • 0
    • 21/06/04 01:03:26

    主さん眠れたかな?
    眠れてるならよかった。
    朝になったら早く診てもらって、少しでもマシになるといいね。

    • 0
    • 21/06/04 00:53:42

    >>116
    思いっきりパッカリ歯が割れてたみたいで、先生にこれはよく我慢したね~痛かったでしょ?って言われた^^;
    私は歯ぎしりがひどくてもう一本、小さいヒビ入ってる歯があるから固いものは食べないように!って言われた。

    • 0
    • 21/06/04 00:46:05

    >>114
    びっくりした、顎の骨が縦に割れちゃったのかと思った。私は奥歯にヒビが入ってるから、そこから駄目にならない様に何となく気を付けてる。

    • 0
    • 21/06/04 00:39:16

    私、素人なので書いていいか分からないけど。
    検索すると、大阪歯科医師会で夜間緊急歯科治療の電話番号があるよ。
    情報あるといいけど。
    虫歯からっぽいなら、顎骨炎とか顎骨骨髄炎では。それだと早く合う抗生物質飲んだほうがいいらしいし、朝まで様子見は心配。
    早くよくなりますように

    • 0
    • 21/06/04 00:36:45

    歯痛って本当に辛いよね。
    私も何年か前に我慢できないくらい歯と顎が痛くて、痛み止めも効かなくて仕事も休めなくて氷齧りながらひたすら耐え抜いて仕事の後夜遅くまでやっている歯医者に急患で診てもらったら、歯が縦に割れちゃってたみたいで、ヒビが歯根まで到達してて神経が剥き出し状態だったらしい。
    そこから炎症が起きて膿が溜まってたみたい。

    主さん、神経取って被せ物が取れちゃった歯の隣の歯とかでもしかしたら歯が割れてる可能性は?
    歯ぎしりとかしたりする?
    私は寝てる間の歯ぎしりとか無意識のうちにくいしばりが酷くて、歯が割れたよ。
    痛みで眠れないと思うけど、お大事にしてね。

    • 0
1件~50件 (全 163件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ