ゲームをやり過ぎる息子、甘い夫

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 21/05/17 10:20:22

    小1だし、いいんじゃない?
    うちの小学生も際限なくやってる。たまーに宿題終わったか、公文やったかとか聞くぐらい。
    自分がゲーマーでスイッチ持ってたのに、それはないわ。
    テレビ画面でやる、を条件にしたら?

    • 0
    • 21/05/17 10:15:57

    東大生謎解きの松丸亮吾くんも無制限だっ
    たって言ってたよ。(著書で)
    逆に友達は制限されてたからストレスになってたみたい、みたいなこと言ってた。

    • 0
    • 21/05/17 10:05:04

    人に対してタイマー使うって、なんか感じ悪い。
    面談でタイマー使う先生とか嫌だわ。

    • 0
    • No.
    • 40
    • ウワミスジ

    • 21/05/17 08:54:02

    うちは目が悪くなった時の不便さ伝えてる。
    ずっと長時間だと目が疲れちゃうから、区切りつけて遠くを見てきなーって言ったり、テレビにつけてやりなよって言ってる

    • 0
    • No.
    • 39
    • クラシタ

    • 21/05/17 08:53:10

    や~だ一時間なんてあっという間だよ。今は時間よりもセーブしたらおしまいとかにしたら?あつもりなんてあっという間に一時間経つし、要は親の言うことを聞かないと怒るってこと?うちも小1だけど無制限。飽きたらやめるし。休みの日はでかけたり外で遊ばせるし、宿題おわってからとか、ご飯、お風呂のときはゲームしないわけだし。親が少し理解してあげないと。小1なら小学校で頑張ってるのに親から怒られるの辛いよ。

    • 2
    • 21/05/17 08:50:24

    テレビモードなら1時間以上いいってことにすれば?
    かっこいいプロコン買うとかして。

    • 0
    • 21/05/17 08:50:20

    見守り設定すればいいじゃない。
    都度タイマーって面倒じゃない?

    • 0
    • No.
    • 36
    • カイノミ

    • 21/05/17 08:47:19

    >>30 それなら、TVに繋いでゲームする様に言い聞かせるしかないんじゃない?
    時間制限するより、自宅でSwitchはTVでする。目が悪くなる可能性もある事も教えて、TV繋いでやるのが嫌ならSwitch無しとかの方が子供は納得してくれない?

    • 0
    • 21/05/17 08:43:59

    >>30親が好きで親はやりたい事を子供だからダメ!は最悪じゃないかな。
    わたしもゲーマーだったけど妊娠した時に全部棄てたよ。今も無い。

    • 0
    • No.
    • 34
    • センボン

    • 21/05/17 08:41:40

    >>32
    私は視力一気に下がり眼鏡なしから0.03です。旦那は暗闇でスマホしてるけど、裸眼です。まあ旦那の遺伝なら別にいいんですけどね、、、

    • 0
    • No.
    • 33
    • センボン

    • 21/05/17 08:40:26

    ちなみにゲーム買い与えてません。私がSwitchと Switchライト二台もちしてるのを旦那が勝手に使わせ始めました。

    • 0
    • 21/05/17 08:39:34

    >>30
    主は下がったの?なら、説得するしかないのでは?

    うちはゲーマーの息子も視力下がってないよ。
    私も子供のころ薄暗い部屋で、解像度の低いゲームボーイやってたけど、視力は未だに1.0だよ。

    • 1
    • No.
    • 31
    • センボン

    • 21/05/17 08:31:54

    テレビに繋いでやるなら無制限でいいけど、手で持ってやりたいらしいので。

    • 0
    • No.
    • 30
    • センボン

    • 21/05/17 08:29:45

    >>12
    すいません、私ゲーマーです。1日5時間やってます。ただ、私が目が悪くなりやすいので、子どもが目が悪くならないように親の管理が必要だと思います。小さい画面、至近距離です1時間毎日やっていたら視力下がると思います。私は子どもの前ではやってません。

    • 0
    • No.
    • 29
    • ブリスケ

    • 21/05/17 08:14:19

    うちの子達も最初そうだったけど今全然スイッチってないかも。
    スマホ持ち出してそっちばっかになって
    それもそれでイライラする!
    勉強もだしお手伝いもしてくれてるから一応時間決めてないけど…
    ずっとゲームされたらイライラするよね!!

    • 0
    • 21/05/17 08:06:42

    宿題と進研ゼミをやったら無制限だわ。
    習い事もあるし、今はなかなか友達とも遊べないしこれくらいはいいかと思ってしまう。

    • 0
    • 21/05/17 08:05:55

    この前スッキリで本田翼が言ってたよ。今どきのゲームは時間で区切るんじゃなくて1試合で区切ってくれって笑
    何のゲームしてるのか知らないけど小1でスイッチやらせてるんだから多少は多めにみないとだし、アプリで時間管理できるからタイマーなんて必要ないよ。

    • 2
    • No.
    • 26
    • カイノミ

    • 21/05/17 08:04:14

    見守りSwitchで1日に出来るゲームの時間設定してあげれば済む話だよね。
    その時間は各家庭で好きにしたらいい。
    でも1時間は物足りなくて逆にストレス溜まりそうだしゲーム欲増えるし逆に依存しちゃわない?
    うちは3人兄弟でまだ上2人しかゲームしないけど、2人で1日最大6時間で設定してるけど、コロナ禍で1日のゲーム時間2人平均3時間だよ。
    友達と遊んでた時の方がMAXいってた。
    今時期遊びもお出かけも子供の娯楽少ないんだからあんまり締め付けるのは可哀想じゃない?少し柔軟に対応してあげたら?

    • 0
    • 21/05/17 08:02:19

    あまりカリカリしなくていいんじゃないの?
    うちは平日1時間、休日2時間と決めているよ。
    みまもりSwitchっていうので私が携帯で管理して時間になったら自動で切れるようにしてある。

    • 0
    • 21/05/17 08:01:51

    うちは幼稚園の頃からゲームもYouTubeも好きなだけやらせてるけど中学生になってからずっと学年一位(塾は行ってない)
    息子さんも勉強出来てるなら息抜きさせてあげてもいいんじゃない?
    なんの為にやめさせたいの?生活リズムとか?FPSやってて口が悪いとか?

    • 0
    • No.
    • 23
    • マルカワ

    • 21/05/17 08:00:27

    うちは、自分でやめて他のことやりだすから
    やめるルールは、ないなー
    始めるルールはあるけど。
    でもさ1時間ぐらいやらないとゲームって進まなくない?

    • 0
    • 21/05/17 07:58:43

    うちの子も小1だけど、一年生に期待し過ぎじゃない?こないだまで園児だよ?

    まだ小さいのに克己心もって自発的に楽しいゲームの時間を切り上げることなんてできないよ。

    • 0
    • 21/05/17 07:52:42

    うちは一時間続けたら30分は目の休憩って言ってる。18時以降はなし。トータルだと平日一時間、週末3時間くらいかな。

    • 0
    • 21/05/17 07:38:30

    1時間でやり過ぎるとか言わないよ。
    ぶっ通しで三時間も四時間もするならやり過ぎかなと思うけどさ。休憩しなよーとか、言うよ。
    あまりキツく締めると他の家にゲーム目的で遊びに行く子になるよ

    • 2
    • 21/05/17 07:30:52

    >>14
    いいなー。勝手に他の事を切り替えてやれるなら無制限でもいいよね。うちはそれが出来ず、何時間でもやり続けちゃうからみまもり入れてるわ。

    • 2
    • No.
    • 18
    • マルカワ

    • 21/05/17 07:30:42

    小1なら学校から帰宅後に2時間。

    寝る前に1時間だな。

    あとうちは、寝る前に絵本1冊読んでから寝るように習慣づけてるよ。国語の意味を込めて。これやらないならゲーム無しにしてる。

    • 0
    • 21/05/17 07:29:12

    うち平日は2時間のタイマーかけてるけど土日とか長期休みの時は解除して無制限だよ。小6と年長で時間分けたり一緒にしたりしてる。
    もちろんやることやってからじゃないと駄目だけど、無制限だからといってずーっとしてるわけじゃないよ。本読んだりDVD見たり、工作したりゲーム以外の事もたくさんする。
    時間にうるさく言う方がゲームに依存しそう。
    主みたいに時間時間うるさく言う親って子供が息苦しくなりそう。

    • 2
    • 21/05/17 07:26:09

    小一。うちも特に制限はないけど
    やる事はやる+休日は市販のドリルをやらせてる
    ちゃんと両立させることが大事だと思ってるけど
    この先うまくできるか不安は不安。
    なんなら私も一緒になってSwitchやってるけどね

    • 0
    • No.
    • 15
    • エンピツ

    • 21/05/17 07:25:45

    主が厳しすぎる。

    • 3
    • 21/05/17 07:25:32

    うちも無制限だからそんなに執着してないよ。
    ある程度やったら勝手にやめて違う事やってる

    • 4
    • 21/05/17 07:25:22

    一時間なら普通じゃない?
    30分じゃゲームがろくにゲームが進まないからフラストレーション溜まって余計やりたくなっちゃうよ。
    タイマーで時間計らなくても、だいたい一時間経ったところで声をかけて、セーブできるところまでってルールにしてるよ。

    朝早く起きて出掛ける支度を早く済ませられるなら
    学校に行くまでの時間をゲームに充てても言いと思う。
    キリがつかなくて遅刻するならなしだけど。

    • 1
    • 21/05/17 07:22:37

    ゲームしない親って時間にこだわりすぎるよね。

    • 8
    • No.
    • 11
    • マルカワ

    • 21/05/17 07:20:43

    >>6
    うちも無制限だわ。
    やる事さえやれば後はやっていいルール。

    • 2
    • No.
    • 10
    • シャトーブリアン

    • 21/05/17 07:20:28

    うちは無制限だけどゲームプレイした時間と同じだけ勉強してもらうよ。
    割と上手くいってる。

    • 3
    • 21/05/17 07:20:03

    やる事やってからなら時間じゃなくて今日はここまでやったらおしまいねー、って区切った方が子供も不満に思わないしわかりやすくない?

    • 1
    • 21/05/17 07:19:56

    1時間ダメなの?
    タイマーで測るとか神経質すぎない?

    • 3
    • No.
    • 7
    • ミスジ

    • 21/05/17 07:17:56

    一時間って次のセーブポイントまでいけないやん。

    • 7
    • 21/05/17 07:16:58

    うち無制限だよ

    • 4
    • No.
    • 5
    • ササバラ

    • 21/05/17 07:14:33

    高学年。中受予定。1時間は普通。これでも偏差値メキメキ上がってる。
    子供の楽しみ奪いすぎたら将来依存症になりかねないよ。
    旦那も私もそれ。旦那はゲーム。私も旦那も外食。
    子供の頃親がしてくれなくて、大人になってから爆発する。

    • 2
    • No.
    • 4
    • 友三角

    • 21/05/17 06:53:14

    アプリで親が管理する事もできるよ。でも一時間は普通じゃないかと。

    • 6
    • No.
    • 3
    • クラシタ

    • 21/05/17 06:51:12

    1時間がダメって…タイマーで30分くらい遊ばせるつもりなの?なんかもう、こんな親で可哀想としか…

    • 6
    • No.
    • 2
    • タチギモ

    • 21/05/17 06:28:20

    とりあげたら?
    ルール守らない子が悪い

    • 2
    • No.
    • 1
    • トモバラ

    • 21/05/17 06:28:14

    1時間はダメなの!?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ