脱走したアミメニシキヘビの飼い主 残りのヘビ、ワニ、カメを業者に譲渡

  • ニュース全般
  • ササバラ
  • 21/05/15 14:47:38

横浜市戸塚区のアパートから逃げ出した体長約3・5メートル、体重約13キロのアミメニシキヘビの飼い主が
14日、その他にも飼っていたビルマニシキヘビなどヘビ3匹、ワニ1匹、カメ1匹の計5匹を譲渡した。

この日午後、茨城県高萩市の爬虫(はちゅう)類などを扱う業者がワゴン車で飼い主宅を訪れ、積み込んだ。
ビルマニシキヘビはアミメニシキヘビよりも大きく、体長は推定約4メートルで大きな水槽にしっかりと鍵を つけて運ばれた。

6日に行方不明となったアミメニシキヘビは午前中から、警察、消防、横浜市動物愛護センター職員など
過去最多となる約100人で捜索。まだ、目撃情報すらなく、捕獲には至っていない。

日刊スポーツ

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 203件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/21 19:24:23

    ネズミをとってくれていいかも。

    • 4
    • 176
    • シャトーブリアン
    • 21/05/21 18:18:08

    ツイートで嘘とかついてた位だから実は逃げたのが嘘で仲間とかにあげたりしてる事はないのかね?

    • 1
    • 21/05/21 16:12:13

    >>173えー!!その前に大家さんと連絡取れると良いねー!!

    • 1
    • 21/05/21 16:04:51

    >>173
    ごめん。21日です。

    • 2
    • 21/05/21 16:03:20

    現在も発見されず有力な情報も寄せられないことから21の午後4時をもって捜査を打ち切ることを決めた。ニュースで言ってた。

    • 2
    • 21/05/21 09:25:05

    >>170飼い主引っ越ししたの?

    • 0
    • 21/05/21 09:23:24

    >>149
    アパートの外観からして経年劣化で穴が開くほど古くは無さそうだよね。大きな地震や台風もないのに穴は恐い。

    • 0
    • 21/05/21 08:25:32

    そそくさと飼ってるペット放棄したり引っ越してりしたけど、こいつは今も毎日現場に来て探してんの?
    コレコレの動画でも逃げたけどさ
    どんどん請求すればいいよ
    逮捕しろ

    • 4
    • 21/05/21 06:01:45

    >>166
    住人は屋根裏を調べてほしいって言ってるのに大家が調べるには壁とかを壊さないといけないから渋ってるんだって
    壊した後の修繕費なんて蛇の飼い主に請求すればいいのにね

    • 11
    • 21/05/21 06:00:59

    昔クラスの男子が捕まえてきたアオダイショウ、ビニール袋に入れてたのが逃げ出して、教室の机の奥でとぐろ巻いてた。
    意外と外じゃなくて家具の裏とかそんなところでコンパクトにとぐろ巻いてる気がしてならない。
    灯台もと暗し、アパート内ももう一度探し直した方がいいと思うけどね。

    • 7
    • 21/05/21 05:51:32

    みつかったの?

    • 0
    • 21/05/21 05:50:53

    >>149
    やば!アパート内に居るんじゃない?一度、全室 屋根裏も全て捜索した方が良さそうだよね。

    • 4
    • 21/05/21 05:25:12

    >>155
    まさか、これだけ人を動員させて操作費用は税金から?
    とんでもないわ!飼い主が自費で払え!

    • 11
    • 21/05/21 04:57:06

    ひとに被害がなくてよかった。

    • 0
    • 21/05/21 04:56:00

    そこね。
    盲点

    • 0
    • 21/05/21 04:55:47

    >>146こんなに探していないなら、アパートかもね…
    大家さんもそのアパートの住人も可哀想だな。
    費用はさすがに飼い主が負担してちゃんと探した方がいいよね。
    寝てるときに落ちてくるとかもう一生のトラウマでやばいな…

    • 7
    • 21/05/21 04:55:17


    マジだ

    • 0
    • 21/05/21 04:54:03

    速報きたーーーー
    ついにこの時が
    来たーーーーーーーーーーーーーーっ

    • 0
    • 21/05/21 04:41:09

    >>146
    隙間?開いてる所、中を見るどころか塞いじゃったみたいだよ、ニュースでやってた。

    • 0
    • 21/05/20 23:30:48

    >>153
    デマやめなよ。

    • 3
    • 21/05/20 12:08:57

    >>153
    嘘つき

    • 2
    • 21/05/20 11:01:07

    蛇とかワニとかアパートで飼うような人はやっぱりちょっとおかしいよね。退去した部屋もいくらクリーニングしたってだれも入居しないでしょ。まあ、事故物件でも平気な人は入るかもだが

    • 3
    • 21/05/20 10:48:31

    >>146
    本当に大迷惑な話し。
    飼い主に費用を払わせるべき。
    この飼い主、インタビューに答えているけど、どこか他人事のように答えてる。
    どんだけの人達に迷惑かけてんの?
    捜索費用も飼い主が負うべき。
    自業自得。

    • 5
    • 21/05/20 04:17:05

    >>153
    嘘はダメだよ。

    • 1
    • 21/05/20 03:31:42

    みつかったらしいね!

    • 0
    • 21/05/20 03:31:30

    みつかったらしいね!

    • 1
    • 21/05/20 03:30:19

    金は持ってそうだからちゃんと買えるマンションとかに住めばよかったのにね

    • 0
    • 21/05/20 03:26:20

    >>143近くで長くなっているって誰でも言えそう

    • 2
    • 21/05/19 22:20:27

    アパート内のある部屋の天井裏で
    変な音がして、屋根の一部が
    少しずつ穴空いてるんだって。
    動物園の園長さんが、
    アパートのどこかにいるかもって
    言ってた。

    • 4
    • 21/05/19 22:14:22

    ワニが食べたんじゃない?

    • 1
    • 21/05/19 21:49:18

    >>145今も存命って..木村藤子さんでしょ。

    • 0
    • 146
    • インサイドスカート
    • 21/05/19 21:31:22

    この蛇、もしかしたらまだアパートの天井裏に潜んでるかも知れないんだってね。
    天井から不振な物音もするし住人が管理会社に捜索してくれって連絡してるけど、大家さんから返事を貰えないらしい。
    やるとなると壁やら天井を剥がさないといけないらしく、費用が嵩むからって理由らしい。
    ちょっと天井に隙間があるから、夜(夜になると行動するんだよね)にあんなのがドサッと落ちて来た日にゃ気絶もんだよね?
    もう飼い主に、居ても居なくても費用は払いますって了承させてやるしかないんじゃ…
    今の時期でも蛇は外を活発に動けないから、暖をとるのに可能性としては天井裏に居るかも知れないと、専門家も言ってるみたい。

    • 6
    • 21/05/19 20:44:53

    >>144

    • 2
    • 21/05/19 20:44:24

    >>143

    • 1
    • 21/05/19 20:43:45

    この主婦の予知能力すごいね。
    今も存命なら70過ぎか、この人に視てもらえないのかな。

    • 1
    • 21/05/19 17:21:48

    その後どうなった?

    • 0
    • 21/05/19 14:59:03

    >>118
    はぁ?真面目で誠実。はぁ?
    貴女みたいな常識外れた人がいるから世の中おかしくなるわけだわ。
    真面目で誠実な飼い主ならペット飼育できない賃貸物件で蛇何匹も飼わないし、ましてやワニなんて飼うわけないでしょう?
    貴女、考え方相当ズレてますよ。
    この飼い主に同情の余地なし。
    今まで掛かっている捜索費用を全額、飼い主が負うべき。
    自業自得。

    • 5
    • 140

    ぴよぴよ

    • 21/05/19 10:35:11

    >>133
    普通にかえるし、売ってるし
    テレビで散歩してるシーンも流れる

    • 1
    • 21/05/19 10:19:41

    手乗りから育てて可愛がっていたと聞くと可哀想な気もするが、懐くようなペットじゃないのに管理が杜撰すぎるよね。
    どうにか被害者が出ない事を祈るばかりだわ。

    • 2
    • 21/05/19 10:16:58

    >>125
    ヘビだけじゃなく飼い主も逃げたん?

    • 1
    • 21/05/19 10:15:05

    >>122
    アドバイスだよね。

    • 1
    • 21/05/19 08:13:49

    爬虫類屋敷だったのね

    • 1
    • 21/05/19 08:05:48

    >>125
    ほんとそれ
    界隈で有名な人が出て来た瞬間逃亡してたね
    しかもYouTuberが蛇の痕跡発見して
    本当は打ち切られるはずの捜索が
    少し期間延長されてたwww

    • 2
    • 21/05/19 07:57:18

    ワニとか一般家庭で飼えるもんなの?

    • 0
    • 21/05/19 05:56:42

    もう素人が探すの辞めたらどうかな、爬虫類愛好家?みたいな蛇の事を知り尽くしてる人達に頼めべばいいのに
    海外ではトイレから蛇が出て来たってNEWSをたまに見るから外じゃなくアパートの中にまだいるのかもしれないし、一件一件許可取って家の中とか探したらどうだろう

    • 6
    • 21/05/19 03:21:58

    爬虫類いくらで売れたんだろうか?

    • 1
    • 21/05/19 00:55:49

    >>128
    日本の冬では生き延びられないって言ってたけど、隠れてる環境にもよるよね?
    確実とも言い切れないないんだから、本当1日でも早く見つけてほしいね。

    • 2
    • 129
    • インサイドスカート
    • 21/05/19 00:52:30

    >>127
    動画見た、イベント会場から4匹逃げ出し2匹は捕獲出来たけど2匹は見つからず捜査終了ってなってたね。
    そんな終わりかた(時間費やせないもんね)になるのに(今回の大蛇だってそうなるよね)、何故無責任にも猛毒のコブラのイベントなんてやるんだろうね。
    結局周りが迷惑被る事になるよね。

    • 2
    • 21/05/19 00:23:44

    捜索してる方々が気の毒。ヘビ、夏や冬は外で生きられるのかな。何か被害が出る前に、ヘビも早く捕獲されて爬虫類専門の飼育園みたいなところに行けるといいね。

    • 3
1件~50件 (全 203件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ