何でもお金に換算してしか考えない人っているんだねぇ

  • なんでも
  • ハツ
  • 21/05/14 22:36:46

Aさんから頂き物をした。喜んでたらBさんから「それ○円だよ」と言われた。

CさんがDさんにお土産渡してた。たまたまそれを目撃したけど貰ってないEさんが「あれ、どこそこでいくらで売ってるよ」って。

取れたて新鮮野菜を善意でよかったらどうぞー持って帰って下さい~と言ってくれてるFをチラ見したBさん「スーパーで数百円で売ってるから別に要らないよね」って。いや、これが激ウマ!後日話しても「でも198で売ってたよ」って。

どうしてそうなんだろうね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 7
    • クラシタ

    • 21/05/15 10:43:19

    プライスレスなものがあるっていうのがわからないんでしょう
    目に見えないしね

    • 0
    • No.
    • 6
    • ハラミ

    • 21/05/15 10:33:38

    すごいおいしい物を貰ってずっと覚えてたから、こちらもちょっとしたものを渡す機会があった的にお返しっていったら変なんだけどみたいなかんじで渡したことについて。
    Bさんに「貰ったものは数百円程度でしょ?あなたが渡したものはその倍額だから割に合ってない」とアドバイス的なかんじで言われた。

    この感覚がわからないまんま。
    数百円換算したものへのお返しって同額に合わせるの?
    私はそれが数百円とかどうでもよくて美味しくて感動したことがメインに記録してる。
    さらにお返しをしたのは、相手が貰う理由がない(そもそもお返し求めてすらないと思う)タイミングでこれ渡したいなと思い浮かんだだけで、こっちが勝手に思ったから感謝の気持ちとして、って感じで渡した、その人と私との心のやりとりなんだけど。

    会話すると疲れる。

    • 0
    • No.
    • 5
    • ザブトン

    • 21/05/15 07:41:23

    病的だな。

    • 0
    • No.
    • 4
    • まなぴ

    • 21/05/15 07:21:24

    心とか気持ちとかを受けとるのが下手な人なのかな。
    大切なものっていろいろあるよね。

    • 3
    • No.
    • 3
    • ミスジ

    • 21/05/15 06:59:24

    そういう会話貧乏くさく感じる

    • 2
    • No.
    • 2
    • ハバキ

    • 21/05/15 06:56:14

    いるよ。
    損したくない
    得したい
    ってのが見え見え。
    薄っぺらい友達しかいなさそう。

    • 2
    • No.
    • 1
    • ミスジ

    • 21/05/15 06:50:18

    これすごい分かる
    いちいち言ってくんなよ
    心の中で思っておけよと思う。

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ