シンガポール移住の福田萌、プレスクール長男は三角座りで膝いじり…「胸が締め付けられる」

  • ニュース全般
  • コブクロ
  • 21/05/14 21:27:32

タレントの福田萌が14日、フジテレビ系「ノンストップ!」に移住したシンガポールからリモート出演。4歳と7歳の子ども達の学校での様子を明かした。

福田は3月21日に日本を出発。2週間の隔離期間を経て、4月5日から夫のオリエンタルラジオの中田敦彦と合流し、家族4人の新生活がスタートした。

日本では小学2年生にあたる長女は現地のインターナショナルスクールに通い出し、4歳の長男は同じ学校のプレスクールに通っている。当然、英語で授業が進められるが、長女は午前中は普通の授業を受け、午後は英語の習熟度別の特別プログラムを受けていると語った。

長男は週3回だけの登校だが、週初めは「いつも行きたくないとぐずってる」と、まだなじめていない様子。
「先生から動画が送られてくるが、他の子は遊んでいるのに、息子だけは三角座りで膝をいじっているのは胸が締め付けられる」と、長男の様子に胸を痛めたという。

長女も、福田がテストがあることを伝え忘れたために、単語テストでパニックになって泣き出し、テストが受けられなかったことがあったという。学校側からレベルを下げるか?との提案もあったというが、長女は「もう一回やってダメなら下げる」と返答。結果、次のテストでは満点を取ってきたという。「それは娘の中で自信になったようでした」と振り返っていた。

news.yahoo.co.jp

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/05/14 23:24:26

    普通の転校や転園だって子どもにとっては一大事だし、親としてはなるべく転校や転園をしなくて済むように考えるよね。親の転勤とかそう言うやむを得ない事情なら仕方ないけど、節税とかそんなどうでもいい理由で海外移住って。子ども達どんなに不安で心細いか。>>7のエピソードとか、関係ない私ですら胸がキュゥッと苦しくなるのに、なんで実の親が平気で居られるのかわからない。

    • 8
    • 21/05/14 23:22:01

    >>8
    日本国籍でも兵役があるの?
    結局また日本へ戻ってきそうだね。

    • 4
    • 17
    • さかなびと
    • 21/05/14 23:17:06

    あーあ息子グレるね

    • 5
    • 21/05/14 21:52:57

    >>5
    帰国後のいじめもよくあるって聞くよね。
    [Alexandros]のボーカルも言ってたもん。

    • 3
    • 21/05/14 21:51:49

    日本でインター通わせるとか下準備なくなのかなぁ?

    • 2
    • 21/05/14 21:51:15

    >>8
    兵役は何がなんでも逃れるようにすると思うよ

    • 5
    • 21/05/14 21:50:52

    あなた達が選んだことで子供が辛い思いしてるのに、何が胸が締め付けられるなの?
    こういうこともあると想定してないの?

    それでも親だから胸が締め付けられることもやっぱりあるでしょう。
    でもそれをイチイチテレビで言うなよ。

    • 17
    • 21/05/14 21:50:03

    子供たちが気の毒

    • 14
    • 11
    • 根こそぎ猫
    • 21/05/14 21:48:57

    >>7
    親の見栄のためのシンガポールのような気がしてきた
    生まれながらにシンガポールならまだしも...

    • 16
    • 21/05/14 21:48:00

    私がダメ人間だからか、
    読んでいて呼吸困難というか、息が詰まる。
    子供なら尚更だろう。

    • 11
    • 9
    • インサイドスカート
    • 21/05/14 21:44:42

    この夫婦は、本当素敵

    • 0
    • 8
    • エンピツ
    • 21/05/14 21:43:37

    永住するの?確か兵役は勘弁と言ってたよね。

    • 4
    • 21/05/14 21:39:33

     だが7歳と4歳の子ども2人の世話をしながらの荷造りはなかなか、はかどらず四苦八苦。そこで日本のママ友やマネージャーにも手伝ってもらうなどして、何とか出発する日を迎えた。そんなとき7歳の娘は、「シンガポール行ったら、もっとそうなる」とポロリ。「もっと何?」と聞くと、「悲しくなると思う」と、日本への未練をのぞかせていた。



    子どもたち可哀想だよね。特に長女なんてもう小2だし、海外の生活に順応するの大変そう。テストだと知らなかったからって、普通の精神状態ならパニックになって泣いたりしないと思う。もう毎日がいっぱいいっぱいで
    本当に辛いんだと思う。

    • 28
    • 21/05/14 21:36:01

    >>4
    旦那
    YouTube
    節税

    • 1
    • 21/05/14 21:35:01

    帰国子女って自動的にバイリンガルになってるイメージだけど幼少期はめっちゃ苦労するらしいね
    水嶋ヒロは帰国後に日本語がおかしくていじめにあったらしいし

    • 3
    • 4
    • トモバラ
    • 21/05/14 21:34:02

    目的がいまいち解らないんだけど、この人はなんの為にシンガポールに移住したの?

    • 5
    • 3
    • ウチモモ
    • 21/05/14 21:30:48

    オリラジって活動しないのかな?

    • 1
    • 21/05/14 21:29:51

    仕方ないんじゃない

    • 4
    • 21/05/14 21:28:52

    好きで行ったんでしょ?
    誰も頼んでない

    • 14
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ