阪急阪神ホテルズ 219人雇い止め パート男性「差別感じた」

  • ニュース全般
  • マルカワ
  • 21/05/13 21:29:11


5/13(木) 18:28 Yahoo!ニュース

 労働組合「首都圏青年ユニオン」(東京都)は13日に記者会見し、阪急阪神ホールディングス(HD)の子会社「阪急阪神ホテルズ」(大阪市)が、運営するホテルで働くパート従業員219人を3月末で雇い止めしたことを明らかにした。同ユニオンによると、200人規模の雇い止めは珍しいという。

【図解でおさらい】ワクチンの有効率って?

 会見には、雇い止めされた60代男性が出席。男性は首都圏にあるホテルで2019年4月から、3カ月の契約を繰り返しながら夜間のマネジャーとして勤務し、フロントでの受け付け業務や接客、夜間の館内巡回などを担当していた。同居する母の介護のためフルタイムでの勤務は難しく、週1回、午後5時から翌朝9時まで働いていた。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、昨年3月からホテルは一時休業となり、男性は休業手当を受給しながら、仕事は待機状態となった。

 昨年12月の契約更新時に渡された契約書には、今年3月末で契約を終了する内容が盛り込まれていた。男性は「ほかに選択肢はなく、仕方なく契約書にサインした」と話す。2月に契約終了を告げる予告通知書が届き、退職を拒否したが雇い止めされた。

 男性は「会社から『非正規は切っている』と言われ、差別を感じた。非正規労働者は雇用の調整弁ではない。雇用調整助成金を活用するなどして、企業としての責任を果たしてほしい」として雇い止めの撤回を求めた。

 阪急阪神HDは3月、新型コロナ感染拡大による業績悪化から、子会社の阪急阪神ホテルズが運営する計六つのホテルの営業を順次終了すると発表。ホテルの従業員数を現在の約2300人から800人減らす計画を明らかにしている。同社は「可能な限り雇用の維持に努めてきたが、コロナによる厳しい経営状況で、誠に遺憾ながら労働契約を終了した。理解いただけるよう誠実に交渉を続けていきたい」とコメントした。【石田奈津子】

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/05/14 13:59:03

    仕方がなくない?給料が払えないんだからさ。給料なしでも良いなら雇ってくれるよ。

    • 0
    • 21/05/14 05:37:45

    差別と言う言葉出してるみたいだけど、パートの中で男性のみさよならされてるなら差別やけどそうじゃないのにね笑
    それにホテル旅館業は前々から危ういって
    わかりきってる事でしょ?雇い止めされるのは既に感じてなきゃおかしいでしょ
    文句言っても始まらない

    • 1
    • 21/05/14 02:33:12

    60代で介護のために週一夜勤のみか…気の毒だけど会社側から見たら貢献度は低いよね

    非正規と正規じゃ雇用のプロセスも研修内容もまるで違うし、こんな状況の中でどちらか切らざるを得なくなったらそりゃ非正規でしょ
    正社員の権利の方が守られてるのは当然だよ

    何でもかんでも差別って喚けば要求が通るわけじゃないよ

    • 5
    • 21/05/14 02:16:47

    私もホテル。フルタイムだけど、パートだから3月末で解雇になった。仕方ないけどね

    • 1
    • 21/05/13 23:05:46

    それが非正規なんでね…。そのぶん働き方自由に選べるし休み希望も出しやすいんだから

    ていうかホテル旅館は本当にヤバイ状況でどんどん倒産してるし。これは当たり前の対応だよ。むしろそれまでに何か仕事探しとかないと…

    • 7
    • 21/05/13 21:48:00

    明日は我が身の非正規です。
    状況は理解しても生活があるため苦しいよね。

    • 4
    • 21/05/13 21:43:31

    公務員でない限り正社員でも安泰ではない時代、非正規がさらに厳しいのは仕方ない

    ただこの方の場合、母親の介護でフルタイム働けないからずっと深夜労働だったんだね
    60代でキツいだろうなあ
    解雇以前にその方が問題かも

    • 7
    • 21/05/13 21:37:25

    自分もパートで働いてるけど、いざと言う時は真っ先に切られる立場だってことは理解してる
    この方の気持ちは分かるけど「非正規」だから仕方ないよね。

    • 7
    • 4
    • ナカバラ
    • 21/05/13 21:37:09

    非正規だしね。
    会社が守るのはまず正社員。
    ただし、正社員なみの労働時間、仕事をしているのなら話は別。
    差別ではないと思う。

    • 7
    • 3
    • ウワスジ
    • 21/05/13 21:33:52

    これは本当仕方ない。ホテルも大変だよ

    • 8
    • 2
    • インサイドスカート
    • 21/05/13 21:32:28

    仕方ないねの一言だわ

    • 10
    • 21/05/13 21:31:17

    いや、だからこそのパートだし…コロナ禍でしょうがなくない?
    雇ってもらっても会社には払う金ないぞ?

    • 12
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ