【速報】5月13日 札幌だけでコロナ感染者500人超

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/13 15:44:15

    >>85 札幌市の面接は東京23区の倍近いから、そんなに狭くないよ。

    • 0
    • 21/05/13 15:28:41

    (*゚ω゚)ノ

    • 0
    • 21/05/13 15:27:00

    >>95
    でも毎日二桁はいってたよね?

    • 0
    • 21/05/13 15:24:30

    マラソンやってたな

    • 1
    • 21/05/13 15:23:24

    検査数にもよるしね
    札幌は検査数も多いよね、何千件だよね?
    函館は感染一桁だけど、検査数も数十件だよ

    • 1
    • 21/05/13 15:22:29

    北見地区でも異様に盛り上がってるのに、札幌の予選が盛り上がらないわけないよね。

    • 0
    • 21/05/13 15:21:07

    >>87
    別にいつもじゃないよ
    遅れて流行るだけ
    東京流行る時は流行ってないし。
    今回は他がピークの時は東京とかスゲーって言ってたから。

    • 2
    • 21/05/13 15:17:24

    >>91
    北見地区はGWあたりから予選始まったけど、雄武や斜里までの広範囲が参加してるからね。私の住む北見は過疎の集まりだから良いとしても、これが全国で起きるわけでしょ。

    • 1
    • 93

    ぴよぴよ

    • 21/05/13 15:12:01

    >>87

    確かなのは


    偶然ではなく、必然的に拡大している


    この事実


    • 1
    • 21/05/13 15:10:38

    >>90
    それは根拠ないでしょ

    • 4
    • 21/05/13 15:04:17

    春や夏や秋と高校野球開催されてると全国どこも増える。
    何千校が予選で都道府県内を移動して5,000人は予選でも入るから

    • 0
    • 89
    • インサイドスカート
    • 21/05/13 14:59:50

    >>87 観光客が沢山来てらっしゃる。寒いから換気しづらい?

    • 0
    • 21/05/13 14:55:53

    >>86私もそう思う
    増えだしたのその後からだもんね

    • 1
    • 21/05/13 14:55:30

    なんで北海道っていつも多いの?

    • 1
    • 21/05/13 14:47:33

    マラソンなんかやるからだとフツーに思う

    • 6
    • 21/05/13 14:45:57

    >>82 札幌だけだよ?札幌狭いよ?

    • 3
    • 84
    • サーロイン
    • 21/05/13 14:44:22

    なまら?

    • 2
    • 21/05/13 14:43:22

    >>81
    月曜とか?すぐにはならないよね
    子供の予定も全部変わるし早く知りたい

    • 1
    • 21/05/13 14:40:34

    そんな焦る人数かな。北海道広いんだし

    • 1
    • 21/05/13 14:30:57

    緊急事態宣言出るとしたら何日からかな

    • 0
    • 21/05/13 14:25:03

    >>78
    お子さんはスポーツしてるの?

    • 0
    • 21/05/13 14:20:25

    >>68
    それがいいね。往来自粛をお願いしても
    出かけたい人は理屈並べて出かけるからね。

    • 3
    • 21/05/13 14:13:44

    >>63
    サッカーが外のスポーツだから
    やっていいわけじゃない
    遠征するのにバス乗っても密
    感染500人超えた日に遠征する高校はヤバいだろ
    学校クラスターも増えてる
    プロがやってるから高校もって理屈は変

    • 8
    • 21/05/13 14:13:25

    (-o-;)

    • 0
    • 21/05/13 14:11:08

    >>74

    北海道の、日本の責任者である



    タイタニックで言えば、その船の船長、キャプテンである



    • 0
    • 21/05/13 14:10:10

    >>72
    500に足りなかったのかぁ

    • 0
    • 21/05/13 14:06:15

    >>71
    マラソンテスト大会を敢行した責任者ですか?

    • 4
    • 21/05/13 14:06:02

    >>69

    北海道には、この国には、責任者がいないとお考えか?



    • 0
    • 21/05/13 14:05:35

    札幌499人

    • 1
    • 21/05/13 14:02:12

    >>65

    この危機的状況を生んだ、その責任者である


    • 0
    • 21/05/13 14:02:03

    >>69
    松原樹

    • 0
    • 21/05/13 14:00:27

    >>62
    その責任者って誰?

    • 0
    • 68
    • リブロース芯
    • 21/05/13 14:00:20

    逆にGWなどの長期休みはどいつもこいつもどっか出掛けてるのを前提にした対策取っちゃえばいいよ

    • 4
    • 67
    • インサイドスカート
    • 21/05/13 13:59:12

    朝の地下鉄とか密だし電車も朝晩密だよね。
    この増え方はまさかだよ。

    • 2
    • 21/05/13 13:58:01

    >>62
    なまら、はんかくせっこの!

    • 0
    • 21/05/13 13:55:03

    >>62
    なんの責任者だよ?

    • 0
    • 21/05/13 13:53:21

    全体では700人超えって言ってた。
    でも昨日500人台で過去最多だったのが、札幌だけで500人台ってやべーなぁ。

    • 4
    • 21/05/13 13:52:41

    >>54
    外のスポーツは大丈夫だろ。
    だいたい、プロはやってんだし

    • 1
    • 21/05/13 13:52:18

    とにもかくにも、責任者、出て来い


    • 3
    • 21/05/13 13:52:08

    札幌だから、どうでもいいや!

    • 1
    • 21/05/13 13:44:05

    >>50出したところでもうあまり意味ないでしょ
    働かなきゃ生きてけないし。
    自粛してほしいなら仕事しなくても生活できるように補償しないと、無理じゃない?

    • 2
    • 21/05/13 13:43:47

    >>54
    高校サッカー、無観客のはずだけど、見に行くバカ親がいるしね。

    うちの地域は感染者いないけど、札幌基準で高体連全道は中止になるんだろうな。

    • 4
    • 21/05/13 13:40:51

    >>55

    こうして、日本の未来は失われていく


    危機管理能力皆無に等しい日本政府、また然り


    • 2
    • 57

    ぴよぴよ

    • 56

    ぴよぴよ

    • 21/05/13 13:27:52

    ショッピングモールパート中の昼休み。
    じーさんばーさんいっぱいふらふらしてるわ。
    フードコートにも固まってぺちゃくちゃ話してるみたいよ。
    誰が1番命に関わるか本当わかってないみたい。

    • 10
    • 21/05/13 13:25:48

    感染増加してる9日でも札幌の高校サッカー部は
    苫小牧まで遠征して試合やってたしね
    誰も危機感なかったよね

    • 8
    • 21/05/13 13:23:30

    >>43もうすでにほとんどの人が感染してて落ち着いてきてる状態だったりしてね笑

    • 4
    • 21/05/13 13:20:43

    オリンピック開催は、この危機的状況に、いよいよとどめを刺す行為と言ってよいだろう


    故に、断固、反対なのである



    • 9
1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ