シングルで履歴書の空白期間はヤバいよね?

  • シンママ
  • 朝倉宗滴
  • 21/05/11 14:25:31

年末に前の仕事をやめて以来、今まで無職(実家住みプラス貯蓄でなんとかなっている)です。五ヶ月以上の空白期間になります。理由は心身の不調なんですが、面接時になんとか前向きに説明できる方法ってないでしょうか?できればあまり触れたくないけど、絶対つっこまれますよね?
ちなみに今はすっかり元気です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 11
    • ウチモモ

    • 21/06/19 22:14:38

    >>6
    そうですね
    フルは体力がついていけないと思います

    • 0
    • 10

    ぴよぴよ

    • 21/06/19 13:45:31

    何とかなりますよ
    大学中退して結婚した私。専業主婦してました。
    6年後、離婚。働く事になりました。
    社会人経験まったくありません。
    学生の時の新体操の経験を活かして、イントラしたり、外見活かしてモデルのバイトをかけ持ちして、何とかなりますよ

    • 0
    • No.
    • 8
    • サガリ

    • 21/05/28 17:18:35

    祖父のリハビリに付き合ったりなど介護と言うほどではないですが、世話をしてました。とかでいいんじゃない?
    私、面接してる側だけど、だいたい空白期間は介護系で回答してくる人が多い。嘘だとわかる人もいるけど、そこは別に合否は関係ないかな。
    どのぐらい知識持ってるかが重要だから。

    • 4
    • 21/05/17 14:56:58

    私も2年近く空白期間があったときのこと聞かれた。出産して育児してたからそのことをそのまま伝えたら、納得してくれた。

    • 1
    • No.
    • 6
    • テッポウ

    • 21/05/14 07:57:14

    >>5パートとかから始めてみたらどうかな

    • 1
    • No.
    • 5
    • ウワスジ

    • 21/05/14 00:49:22

    まだ5ヶ月とかマシ…
    私なんて夏で3年…働ける気がしない

    • 5
    • No.
    • 4
    • センマイ

    • 21/05/13 21:38:09

    少し、親の介護していましたとか、自宅で勉強していました、、、とかは?!病気は前に出さなくていいと思う、、、

    • 0
    • No.
    • 3
    • レバー

    • 21/05/13 16:54:19

    大丈夫だと思うけどねー。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 朝倉宗滴

    • 21/05/11 18:04:42

    わたしが雇う立場なら、変に嘘で誤魔化す人より、正直に心身の不調で休養してましたが、今は回復して元気です!これから頑張りたいと思っていますと言ってくれる人の方が信用できるけどな、、、

    • 5
    • No.
    • 1
    • 北条氏綱

    • 21/05/11 15:57:02

    失業保険もらってた、じゃだめ?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ