女子に学歴って必要だと思う?

  • なんでも
  • 松永久秀
  • 21/05/10 17:01:18

周りを見ていると、女の子って結局あまり高学歴じゃない方が幸せになれるのかなという気がする。
もちろん底辺ヤンキーは別で。
自分で資格とって独立したりサロン開いてたり、結婚しても子供産んでも自分の好きな道でキラキラしてる子は高卒やs専門卒や短大卒の子ばかり。
大卒の子は普通のサラリーマンと結婚して平凡な主婦になってるか、キャリアウーマン気取りでいつまでも独身か。

やっぱり女の子は男の子程学歴は重要じゃないのかな。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~36件 (全 1306件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/10 17:33:29

    必要。
    やっぱり同級生や同窓生、社内恋愛が多くない?
    ハイスペと知り合うために進学!ではないけども、そういう男子と知り合うためには女の子も同レベルでないとダメだと思う。
    結婚せず一人で生きていくとしてもね。

    • 6
    • 21/05/10 17:32:53

    周りに高学歴の友達いないんだね、かわいそうw
    こんな思考になってしまうから、学歴ってやはり大事なんだ!と再認識させられるトピw

    • 10
    • 21/05/10 17:31:53

    キャリアウーマン気取り分かる!自分もだし周りの友達もそんな感じ(笑)

    • 0
    • 33
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/05/10 17:31:51

    あるに越した事はないなと思う。

    今勤めている会社や夫を含めた義家族、友人は高学歴ばかりで、やっぱり稼ぐ力が全然違うなと実感した。
    私は普通の大卒。
    一般企業から金融に運良く転職して、高学歴の方々と肩を並べて仕事をしているけど、頭が良いってこういう事かって思い知らされたよ。

    周りの環境って大事だなと思う。

    • 5
    • 21/05/10 17:31:27

    私高卒だけど大企業に就職したよ。
    そこで高学歴の人色々見てきたけど
    高学歴=仕事出来る じゃなかったよ。
    学歴が全てじゃないなって思ったけど
    人それぞれでいいのでは?

    • 4
    • 21/05/10 17:30:55

    じわじわくるトピ。
    主がどんどん蔑まされていってて笑う

    • 1
    • 21/05/10 17:30:46

    幼稚園のママさん、医療事務から内科医と結婚
    歯科衛生士が歯医者と結婚
    看護師から医者と結婚したのが2組

    医者はハードル低いね

    • 0
    • 29
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/05/10 17:30:39

    ある程度は必要かな、と思う。 有名大卒でももちろんいいと思うけど、そこまでじゃなくても大卒、専門卒くらいは。 なんの資格も持ってない高卒とか中卒とかは無し。

    • 1
    • 28
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/05/10 17:29:05

    知性って大事ね

    • 7
    • 27
    • 小早川隆景
    • 21/05/10 17:29:04

    学歴がないとなにもできない大人になるよりは、手に職とか生きていくためのスキルを身につけた方がいい。これは男女問わず。
    でも女の子は勉強しなくていいってことではない。これも男女問わず。

    • 1
    • 21/05/10 17:28:45

    それいうなら男の学歴の方が話は面白そう。
    やっぱり女性が身ひとつで稼ぐには世の中厳しいよ。

    • 4
    • 21/05/10 17:28:19

    学歴がなくて幸せになってる人は、学歴がないからではなく、学歴以外のもので幸せになってるんだよ

    • 14
    • 21/05/10 17:27:52

    学歴ないとそう思わなきゃやってられないよね。私達のほうがキラキラしてますって。

    大卒は普通のサラリーマンと結婚して平凡って、キラキラしてるひとの夫はサラリーマンじゃないってこと?決めつけすごいね。

    大卒を僻んでるのかもしれないけど、最初から相手にされてないかもね

    • 3
    • 21/05/10 17:27:39

    正直、女は学歴よりも運があれば何とでもなると思ってる。
    あとそれなりの見た目。

    • 16
    • 21/05/10 17:26:46

    サロンに集まる客層も変わってくるんじゃないかな。高卒はないよ。お嫁に行くのにだって大学くらいでてかないとって普通の親なら考えるし、短大って主は昭和生まれ?

    • 5
    • 21/05/10 17:26:24

    主の周りに高学歴の実例が少ないだけだと思うよ。

    • 5
    • 21/05/10 17:25:33

    大学付属の学校に通ってたから、高卒や専門、短大卒の子がいなくてよくわからないけど、東大京大東工大に行った子も、海外の大学行った子も、官僚になったり、弁護士や公認会計士の資格を取ったり、海外の企業に就職して自分の好きな道でキラキラしてる人生を送っている子は沢山いるよ。
    学歴が全てとは思わないけど、学歴は社会の信用度であり、大学は出会いの場だと思ってる。大学のOBのおかげで就活も楽だったし。

    • 3
    • 21/05/10 17:24:08

    >>16
    大丈夫、東大卒や京大卒の女性は大学や大学院で相手を見つけることが
    多いみたい。知り合いで東大から東大の大学院で修士卒の息子さんが
    いる人が「お嫁さんはできれば東大卒がいいわ。」って言っていました。

    • 5
    • 21/05/10 17:22:11

    キャリアウーマン気取りなんて書くあたりで、キャリアウーマンでないのがわかるトピ主

    高卒でキラキラって言われてもねぇw
    説得力ないよw

    学歴なんて関係ないっていうのは、成功者ののみが言えるセリフ
    学歴はないより、あるに越したことない

    • 8
    • 21/05/10 17:20:54

    サロンってどんなサロン?今コロナ禍で厳しそうですね。

    • 4
    • 21/05/10 17:20:54

    大学出てて幸せな人もいっぱいいるよ、出ないより出た方がいいと私は思ってる。
    でも個人的には東大とかおーって思うような大学出てる女の人は男の人に謙遜されそうなイメージはある。

    • 0
    • 21/05/10 17:20:49

    最後は人柄でもさ、やっぱり学歴は無いよりある方がいい。損はしない

    • 5
    • 21/05/10 17:19:23

    子どもが保育園の時の同じクラスのお母さんに、医師や薬剤師、
    高校の教師の人がいました。全員大卒じゃないとなれない職業ですね。
    主さんはそもそも大卒の人が周りに少なそうですね。

    • 7
    • 21/05/10 17:17:40

    よほど周りが低レベルなのかな?
    大学出てる方が、就職もよいし、出会える男性の基準は高くなるし、自分でも稼げる。
    世間知らなすぎw

    • 12
    • 12
    • 山中鹿之介
    • 21/05/10 17:17:34

    本人行く気ないけど短大くらいは出したいなと思ってる
    高卒はさすがにさせる勇気ないや

    就職しながら自分で保育士の資格取ったりとかやる気があれば何でもできるよね

    • 6
    • 21/05/10 17:15:37

    私学歴ないけど気にしてないよ
    給料とかも自分の問題だし、他人にとやかく言われる筋合いないし。
    お金持ちと結婚できたらモーマンタイ

    • 2
    • 21/05/10 17:15:05

    結局幸せにくらせてたらいいんじゃないの。高学歴でもダメ男ばっかりによっていったり人を見下す事ばっかりだったりで結局は独り身で嘆いていたり…

    • 4
    • 9
    • 足軽(旗指)
    • 21/05/10 17:14:21

    その考えからして主の周りには高学歴女子がいないのがよくわかる。

    • 20
    • 8
    • 黒田官兵衛
    • 21/05/10 17:13:50

    独立してサロンとかそういう金銭のからむ事は、資格があっても経験をしているか。

    • 1
    • 7
    • 石田三成
    • 21/05/10 17:12:43

    環境じゃない?

    • 6
    • 21/05/10 17:12:38

    あるに越した事はない。

    • 15
    • 5
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/05/10 17:12:02

    「自分で資格とって独立したりサロン開いてたり、結婚しても子供産んでも自分の好きな道でキラキラしてる子は高卒やs専門卒や短大卒の子ばかり」というのは、どこ情報なの?
    主の知り合いだけ?

    • 10
    • 4
    • 黒田官兵衛
    • 21/05/10 17:10:53

    高学歴で幸せな人生送ってる人が主の目に入らないだけでしょ笑
    そう思いたいんならそう思ってればいいじゃん、どうせそうじゃないって意見は耳に入らないんだろうからさ

    • 15
    • 3
    • 斎藤道三
    • 21/05/10 17:08:01

    キャリアウーマン気取りという目線で見てるからだよ(笑)見方がもう意地悪い
    あと主はアラフィフ?今は育児休暇取って会社辞めない人増えてる
    大企業ほどね

    • 12
    • 2
    • 長宗我部元親
    • 21/05/10 17:06:21

    別に娘が高卒でもいいけど。目的があるならいいと思う。
    主がいうような手に職系でもいいし、公務員とかでもやりがいを見出せるなら。

    でも何も決められないし、目標もないなら、とりあえず大学に行って就職先延ばしにするのもいいと思う。
    友達と遊び倒してもいいし海外に興味があるなら留学してもいい。
    経験を通して働く意味を見つけてもらえれば嬉しい

    • 9
    • 1
    • 上杉謙信
    • 21/05/10 17:04:31

    でもやっぱり大卒の子のほうがいい結婚相手を見つけていい生活してる

    • 29
1件~36件 (全 1306件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ