今の病院。。

  • なんでも
  • 松永久秀
  • 21/05/08 21:22:38

5年ぶりくらいに中学生の子が熱出たから病院行きました。
車で待機し自主的に抗原検査も受けて陰性。
ようやく診察室に入れたのに、聴診器も喉を見るのもなにもなく、陰性だったから風邪薬出しますって言われて10秒で診察終わりました。

今はどこもこんな感じなんですか?
悲しいですね。


ちなみに周りにコロナの人もおらず、GWは買い物すら行ってなかったので、大丈夫かな、、とは思ってますが、なんなのか心配です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/05/12 15:08:12

    主さんどうなりましたか?

    • 0
    • 21/05/09 08:52:24

    >>22
    おはようございます。
    一番高いのが38℃です。
    夕方からあがります。
    昼間は37℃台前半ですが。。

    • 0
    • 22
    • 足軽(弓)
    • 21/05/08 23:23:02

    >>8
    ん?
    一番高い時の熱が、37.5℃?

    • 0
    • 21/05/08 23:21:01

    あれ?
    主と出てないですが、19、20は私です。

    • 0
    • 21/05/08 23:19:01

    もちろんこのご時世、ちゃんと電話をし、予約をとり行きましたよ。
    駐車場で電話やりとり後、車内で抗原検査だけして陰性とわかり、ようやく診察室に通された感じでした。

    • 0
    • 21/05/08 23:16:19

    皆さんありがとうございます。
    多分15歳になるまでに、3回しか病院行ったことがないくらい健康児だったのでびっくりしてしまいました。
    で、風邪すら引かない子が発熱となると、色々悪い想像までしてただの風邪なのかさえ不安になりました。


    食生活などは多分皆さんと変わらないんじゃないでしょうか。。?
    睡眠だけは小さい頃からしっかり取ってるくらいです。

    • 1
    • 21/05/08 22:54:54

    健康なお子さんが熱だしたら心配ですよね。
    処方された風邪薬で、早く良くなるといいですね。

    万が一、風邪薬で治らない場合は細菌やウイルス感染と思われるので、その場合は抗生剤などが必要だと思うので不信感はあるかと思いますが…受診をしてくださいね。

    おだいじに。。

    • 0
    • 17
    • ルイス・フロイス
    • 21/05/08 22:48:00

    それよりも、あまり熱出さないお子さんでうらやましい!やっぱり食生活きをつけていますか?全然関係ないコメントで申し訳ないです

    • 1
    • 21/05/08 22:46:32

    熱があったら、まず電話。

    • 0
    • 21/05/08 22:42:51

    >>10
    元々あまり熱を出さないお子さんなんだね。
    今は熱があっても、まずは電話して症状とか聞かれて から、病院ついても隔離されてようやく診察って感じだもんね。
    我が家では旦那が感染したから私や子供達も診察受けたけど、お父さんが感染してるから、一応検査はしないといけないって事で喉だけ診てもらってPCR検査したよ。胸の音は聞かれなかった。

    • 1
    • 21/05/08 22:40:58

    滅多に発熱しない子が熱出るとビックリするね。
    でも中学生だし、高熱じゃないし、熱しか症状ないから、他にする事もないと思うよ。
    39度超えてるとか、それが園児さんとか、泣き止まないとかだったら困るけど。あまり心配する要素がない。

    • 0
    • 21/05/08 22:37:39

    医療従事者の方々のことを思うと、しょうがないこととは頭では分かっているのですが、コロナかどうかだけしか診てもらえないことに不安が残りました。


    コロナが早く収束することを願うばかりですね。

    • 0
    • 21/05/08 22:35:38

    >>8
    私は熱でも病院行くよ。このご時世7.5の微熱でも学校関係ピリピリしてるし旦那にも風邪でしたって報告がいる(会社への報告のため)。診察が簡素化されてたら大丈夫そ?って思うよね。
    早く良くなりますように。

    • 0
    • 21/05/08 22:32:40

    コロナ禍で感染防止のため、クリニックなど病院は触診や聴診器あてるのを控えてますよ。

    呼吸苦や肺炎疑いがなければ尚更ね。

    飛沫など曝露の危険回避の為にも、診察も簡素化せざるを得ないかもしれません。

    熱があって受診したのに、簡単に終わったら不信感や不安が募りますよね?
    でも、今のコロナ禍では仕方ないと思いますね。

    • 2
    • 21/05/08 22:24:30

    ありがとうございます。
    赤ちゃんの時からほとんど風邪も引かず今まできていたので、病気にたいしての知識も低く、アタフタしてしまいました。

    37.5前後を2日間いったりきたりなんでもう少し様子をみてみます。

    • 0
    • 9
    • 吉川元春
    • 21/05/08 22:12:38

    >>8
    まぁ基本熱だけなら病院は行かないかな。
    高熱(38℃台)が2日も3日も下がらないとか、ぐったりして意識朦朧としてるとかなら病院行くけど。

    • 3
    • 8
    • 松永久秀
    • 21/05/08 22:10:37

    皆さん冷静なんですね。
    発熱したということや、約5年ぶりということで、だいぶ不安になってしまいました。

    病院に行くと、聴診器や喉をみるのは当たり前だと思ってました。

    6日から発熱のみで他に症状もないです。

    • 0
    • 7
    • 三好長慶
    • 21/05/08 21:54:48

    熱以外の症状があるの?ないなら水分取らせてやすませる。
    喉、鼻の症状あるなら耳鼻科とか連絡して行ってみれば?

    • 1
    • 6
    • 吉川元春
    • 21/05/08 21:52:25

    気になるなら違う病院受診すれば?

    • 0
    • 21/05/08 21:51:54

    喉が痛い、声が出ない、咳が続いてる、呼吸音がおかしいなどの症状があったんですか?
    ないのであれば見る必要がないと思います。
    なんなのかというのは?
    熱だけではどんな名医も病気を当てるのは不可能です。
    風邪薬飲んで休んで治らないようであれば再受診されては?

    • 1
    • 4
    • 結城秀康
    • 21/05/08 21:46:20

    なんなのか気になるのなら、コロナ以外の細菌検査をしてもらえば?
    まぁ、何処も拒否されると思うけど。

    • 0
    • 3
    • 井伊直虎
    • 21/05/08 21:44:18

    そこまで徹底していて心当たりなく味覚障害とかの症状も出ていなかったら病院行かないかも

    • 0
    • 2
    • 明智光秀
    • 21/05/08 21:42:56

    なんなのかって…陰性ならただの風邪でしょ。
    薬飲んで寝かせときなよ。

    • 4
    • 1
    • 結城秀康
    • 21/05/08 21:35:00

    なんで聴診器を胸にあてるかわかる?
    なんで喉をみるかわかる?
    何が悲しいの?

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ