パートさん泣いた…

  • なんでも
  • 今川義元
  • 21/05/08 00:28:50

怒ってない。
バカにしてない。
責めてない。
注意はする。

胸張って、一生懸命仕事教えてきた。
今までもたくさんのパートさんいたけど、確かに一番できないけど、でもその分かなり面倒見てきたつもり。

今日も、あんまりなミス(基礎中の基礎)したから「うん!一緒に一から復習しよう!」と講習始めたらポロポロ泣かれてしまいました。

辞めるって。

なんで…

結構ショック。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 342件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/08 02:15:28

    >>88
    可愛くないアラフォーだけど、ピュア?っていってやってー!

    • 1
    • 21/05/08 02:16:18

    >>94
    ピュアだね
    好きだよ

    • 1
    • 21/05/08 02:18:27

    だってまず自分を肯定しまくる文章からトピ文が始まるんだよ?
    内容見てもコメントみても優しさというより。自分の考えを押し付ける人にしか感じなかった。

    • 20
    • 21/05/08 02:19:55

    >>95
    ありがとう。
    とりあえず私を好きだよって言ってくれる人は好きだよ。
    わたしもすきー!

    ちょっと深夜すぎてふわふわしてますけども。

    • 3
    • 21/05/08 02:20:34

    >>96
    ひねくれ者は教える立場にすらなれないけどね。
    信用されないから…

    • 2
    • 21/05/08 02:20:46

    >>96
    もう主の1人遊びトピになってるから
    意見しても無駄だと思うよ

    • 7
    • 21/05/08 02:20:54

    >>96
    私はそうは思わなかったけど。主さんにやたらと腹立ててる人が不思議でならない。

    • 12
    • 21/05/08 02:24:16

    最初の方のコメント見て、面倒くさい印象受けたけど、一周回って素直な人なんだって印象が変わった
    性格良いと思う
    可愛いわ

    • 6
    • 21/05/08 02:25:18

    >>96
    いや、これは譲れない。
    どんなに仕事出来なくても、パートさんに対してこれは徹底してるので。
    パートさんには「寄り添い、励まし、一緒に仕事する」
    これは否定されたくない。

    • 7
    • 21/05/08 02:29:55

    >>99
    確かにね
    申し訳ないけど正直、主みたいな人が職場の先輩だったら嫌かな
    まず相手のことを思ってママスタに書き込まない
    教える立場だったら尚更

    • 8
    • 21/05/08 02:31:00

    >>100そお?会話のはじまりが、自分は悪くない、正しいとまず自己防衛的なものから始める人って言い訳がましいし、何よりもまず自分悪くないアピールしたいわけだし、いい人なイメージもないわ

    • 11
    • 21/05/08 02:33:28

    >>100
    ありがとうね。
    でもさ、その話題のコメントに現時点で6もハート付いてるからさ!私も嫌われ者の仲間入りだよねぇ。
    すごいね。人に嫌われたくなったらママスタに来い!!って感じだねー

    • 1
    • 21/05/08 02:36:12

    >>103
    うん。ぶっちゃけるけど、ちゃんと一部変えてるわ!

    てことで、私はまた怒られるんだろうなぁ。
    個人情報は守らないとね。

    • 0
    • 21/05/08 02:38:06

    >>96
    今時珍しいくらい熱い人だよね。笑
    でも嫌いじゃないよ私は。

    • 7
    • 21/05/08 02:38:11

    >>104
    ほんとだ!
    たしかにそうだね!
    あなたのコメント読んで、心底勉強になったわー!

    他人を「あおる」ってやつ?うんうん。なるほどね。

    • 0
    • 21/05/08 02:43:14

    主を批判してる人は私を性悪呼ばわりした奴だと勝手に思ってる。

    主が批判される要素どこにも感じないよ!!!本人もできなくて悔しい気持ちがあるのだと思うけど泣くのは真剣に関わってくれてる人に対する冒涜だね。
    泣きたいのはこっちだよ!って経験あるからその時の言い表せない感情が手に取るように入ってきちゃった…
    主は悪くない。私が何度でも言うからな!

    • 1
    • 21/05/08 02:43:32

    >>107
    ありがとう。

    割りと全力で生きてるわ!

    • 0
    • 21/05/08 02:50:53

    >>109
    ありがとう。
    でもまだうちみたいな「中堅企業」はパートさんの重要性を会社が分かってなかったり、色々ある

    • 0
    • 21/05/08 02:57:38

    >>109
    おやすみ

    • 0
    • 21/05/08 03:00:53

    私は主みたいな上司がいい

    • 9
    • 21/05/08 03:22:14

    >>113
    ありがとう。

    もしかすると月曜日、頭殴られるようなどんでん返しなショックだって無いとは言いきれないけれど。

    とりあえず彼女自身が「うちの会社に向いてないわ」と思うなら、それはそれで、いいよ。

    彼女は不器用だけど、人に好かれる能力はあるから。
    でもホントは、月曜日に「辞めるのやめます」って言ってくるんじゃないかなぁとか、思ってる。

    • 0
    • 21/05/08 03:22:47

    なんで?…、って主が一番分かってるんじゃないの?(笑)

    そういう人だから主の思いも通じず、簡単に辞める事ができる弱く無責任な人なんだよ。覚えも今までで一番悪かったって話しだしね…

    そんな人たくさん居るよ、涙ぼろぼろに感化されないで今まで通り主は頑張ればいいと思うけど。

    • 8
    • 21/05/08 03:35:30

    仕事できない人に対しても親切な私
    一生懸命教えてきたのに辞める
    で、ショック

    辞めるのは人それぞれだから別にいーじゃん
    仕事もできないのに居座られるよりマシ
    お給料発生してるんだし、主がお給料払ってるんじゃないから
    給料払ってる側からしたら仕事できないなら
    辞めてくれが本音

    • 5
    • 21/05/08 03:44:18

    >>116
    うんまぁ。そんだけ「私はヒロイン!!」みたいに思えるお年頃なら平和だったわー。
    もう、年齢的にも立場的にも、そこまで甘くはない。

    • 0
    • 21/05/08 03:49:17

    >>114
    何様w

    • 1
    • 21/05/08 03:56:17

    上司は主だけ?

    • 0
    • 21/05/08 03:59:24

    >>117は?なにいってんの


    お仕事のできる人がこんなイミフなコメント

    • 0
    • 21/05/08 04:03:53

    >>117
    逆逆!

    私って素敵!感がきつくて向こうが主を無理なんだよw
    私も下の子に教える立場だけど主みたいなのは絶対ダメだよw
    コンプライアンス的に問題ありだと言われて殺されると思う。

    • 5
    • 21/05/08 04:04:29

    >>121
    あ!ごめんね!!
    変換ミス!降ろされるです

    • 2
    • 21/05/08 04:27:43

    >>122
    うん。そうだね。
    さすがにビックリした。

    • 0
    • 21/05/08 04:28:24

    殺されるのかよ!って(笑)

    • 2
    • 21/05/08 04:33:20

    >>124
    きっとパートさんのミスにも一つ小さなことにもそうやって突っ込んでると思うよ。
    変換ミスってわかってからの突っ込みだよね。

    パートさんにも初歩的なミスは言わなくて良い。本人わかってるよ。きっとその人は舞い上がるタイプだったり、うっかりミスも多かったりすると仮定して主みたいのに監視されてると余計にミスを煽る。泣くほど追い詰めてはダメ。

    また教えなくて良いよ。それがずっとなら正す必要あるけどさ。
    ある程度任せることも必要だよ。初歩的ミスはそのうち無くなってくる。
    口出しすぎるとうざいだけ。

    • 8
    • 21/05/08 04:37:01

    >>120
    仕事出来ますなんて、一言も言ってないけどそう思ってくれてありがとう!
    ヒューヒュー(笑)

    • 0
    • 21/05/08 04:38:05

    なんだ。釣りか。

    • 4
    • 21/05/08 04:52:30

    >>8
    会社からは「辞めてもらってよ」
    ↑これが全ての答えなんじゃないの?

    会社は辞めて欲しいと思ってる。それをその彼女も解ってる。そんな雰囲気な中でも、主は一緒に頑張ろう!私「だけ」はあなたのこと見捨てないからね!
    って感じで来る。そりゃしんどいわ。

    • 14
    • 21/05/08 05:20:24

    >>74
    キャラ変わりすぎだし。怖いわ。

    • 2
    • 21/05/08 05:57:00

    それでその月曜にどうなったか何もコメントしてくれないのがママスタ。
    本当はどうでもいいんだろうな~、ちょっと夜に語りたくなっただけかな。

    • 8
    • 21/05/08 05:57:47

    無能な人材なんて必要ないよ
    人手が必要だから採用したのに、いつまでも基礎中の基礎もできないようじゃ、二人分の時間と時給を損し続けてることになる
    お互いに辞める辞めさせないとかで足を引っ張り合ってないで見切りつけてくれと思う
    会社側からしたら損益

    主やパートがいい人だろうが、それはそれで別の話

    • 9
    • 132
    • ルイス・フロイス
    • 21/05/08 07:18:21

    主の性格の悪さが伝わってくる
    最初に戻って復習はミスに対して無意味な気がする

    なぜミスしたか、どうしたらミスを防げたか今後同じミスをしないように予防策を一緒に接していたら良かったんだと思う
    復習ってこんなことわかりきってるよってことただ話すだけで本当に無意味なんだから、復習なんてのは逆に相手の自主心を自尊心を傷つけるだけ

    • 11
    • 21/05/08 07:24:06

    熱血ウザ教師風パートボスなのかな?
    主さんは。

    • 3
    • 134
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/05/08 07:26:03

    なんか高橋みなみがちらついた

    • 7
    • 21/05/08 07:27:34

    お疲れ様。
    どんな仕事なの?
    主もパートも頑張ってるよ。

    • 4
    • 21/05/08 07:29:38

    自分が情けなくて泣いたんだろうね。もう向いてないって思ったんだよ。主にも悪いし。

    • 5
    • 21/05/08 07:39:59

    そのパートさん、すぐ泣く人なんじゃない?
    いるじゃん。すぐ泣いちゃう人。
    私も仕事で新人パートがミスって、
    「これ、こうやるはずなんですけど、違うやり方で処理しました?」
    って聞いたら、
    「あーー…」
    って言った後、泣き出した。
    で、バックヤードに行って、別の人に
    「◯◯さんに間違いを追求された。」
    って泣きついたと。

    私は主みたいに優しくないし、嫌なら辞めれば?って考えだから、
    いい大人がそれくらいで泣くなよ…って思ったし、周りの人も泣いたパートのほうにドン引きしてた。

    まぁ、その人は今のところ続けてる。
    自分語りごめん。

    主もあまりその人にこだわらず、辞めたいなら辞めさせてあげて、次の人をまた育ててあげたほうがお互いのためかもよ?

    • 3
    • 21/05/08 07:40:15

    パートさんが何人いるのか分からないけど、一年もそんな感じで、そのパートに主がべったりな感じだと、他のパートはどう思ってるのか気になる。私も主と同じ立場だけど、ある程度の説明まではするけど、同じパートの人から教育担当をつけて対応してもらってるよ。
    パートさんの仕事はやっぱりパートさんの方が教えるのも上手い。

    • 3
    • 21/05/08 07:49:12

    こういう系のトピって必ず教え方が悪いとか言って叩く人いるけどいい歳した大人が手取り足取り教えてもらって泣くとか…おかしいよ。

    私のパート先にも返事だけは1人前で仕事は全く覚えないしミスした時にどうしてミスしたのか社員さんが聞いても「えっ?」ってすっとぼけるしそういう人って傍から見ても「教える人は大変」って思うよ。

    私からしたら周りも迷惑するしいくら良い人だからって仕事が覚えられない、本人も辞めると言うなら辞めてもらって良いと思うよ。

    • 10
    • 21/05/08 07:56:11

    うーん
    自分正当化の羅列で始まる文章、なんか自分に酔ってる感じ。
    謙虚そうに見せて、自分は被害者アピール。
    そんなに自分は悪くないってアピールしなくても(笑)、人には向き不向きってのがあるから、仕方ないんじゃないの。

    • 11
    • 21/05/08 07:58:32

    主さんが一所懸命教えてくれて親身になってくれてるのが伝わるから、出来ない自分にしんどくなったんじゃない?申し訳ないって。
    私新人教育苦手だから根気良く指導していた主さんすごいなーと思う。
    お疲れさま!

    • 16
    • 21/05/08 08:06:39

    出来ない自分が情けなく泣いたんでしょ。

    • 9
    • 21/05/08 08:20:46

    うん、自分が出来ない事に泣いたんだと思う。仕事が遅いことに責任感じて辞めようとした人いたよ。

    • 10
1件~50件 (全 342件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ