パートさん泣いた…

  • なんでも
  • 今川義元
  • 21/05/08 00:28:50

怒ってない。
バカにしてない。
責めてない。
注意はする。

胸張って、一生懸命仕事教えてきた。
今までもたくさんのパートさんいたけど、確かに一番できないけど、でもその分かなり面倒見てきたつもり。

今日も、あんまりなミス(基礎中の基礎)したから「うん!一緒に一から復習しよう!」と講習始めたらポロポロ泣かれてしまいました。

辞めるって。

なんで…

結構ショック。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 342件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/08 23:22:23

    主さんのコメント見たけど、今朝の4時まで返信してたんだね…
    親身になってたのに泣かれた上に辞めるって言われてショックを受けてこんなトピ作っちゃって、更に睡眠不足になってお疲れ様です。
    辞めるのはあなたのせいじゃない。その方が会社と合わなかったんだよ。

    • 0
    • 21/05/08 23:00:10

    仕事を覚える早さは人それぞれ
    覚えようと必死な人もいれば逆もある
    教える方に余裕が無いと新人にも覚える余裕は無い
    指導時の言葉使いは丁寧に

    人が育たない会社ほど、先は短い

    • 9
    • 21/05/08 22:13:29

    個々に合わせた教え方ってあると思う。今までの人は大丈夫でも、その人には合わなかったんだよ。その人がミスするのを見て逐一指摘したり責めたりしてない?監視されて言われる側はしんどいよ。

    • 10
    • 21/05/08 20:30:48

    >>207
    これだな。
    まさに今、自分もされてるから重ねてしまう。

    • 5
    • 21/05/08 20:28:00

    >>>229

    3年もいるのに基礎ができない状態の人に、一から復習以外にどういう方法があったのか教えてほしい。
    仕事できない上言い方や指導法を優しくしてほしいとか言うやつなんていらんでしょ。

    • 1
    • 252

    ぴよぴよ

    • 21/05/08 20:26:08

    どの会社とか社名聞きたい
    パートに対して教える能力がないバカ多い

    辞めるって何で?ってあんた
    言ってる時点で
    人事対応出来ない無能な事に気付きなよ

    • 12
    • 250
    • 出来ないパート
    • 21/05/08 20:23:29

    怒られてない。
    バカにされてない。
    責められてはない。
    注意はされた。

    胸張って、一生懸命仕事覚えてきた。
    今までたくさんの社員さんいたけど、確かに一番指導をしてくれたけど、でもその分かなりプレッシャーに感じた。

    今日もあんまりなミス(基礎中の基礎)したから「うん、一緒に一から復習しよう!」と講習がはじまった、一からのレベルなんだと泣いてしまいました。

    辞めたい。

    なんで…

    結構ショック。

    これまで一年やってきたけど、何も成長してないと見られていたのなら、向いてないし、自尊心が持たないから辞めたい、なんで話し合いまでさせられるの? 新しいパートさん見つけてよ。

    • 11
    • 21/05/08 20:22:16

    >>248
    わかるわー。

    • 1
    • 21/05/08 20:04:41

    言い方云々、教え方云々って言う人は仕事するのに向いてないよ。
    ぶっちゃけ甘え過ぎだわ。

    しっかり仕事するかわりにお給料としてお金を貰うんだから分からなければ周りに聞く、物覚えが悪いって自覚があるならメモを取る。
    ミスすれば注意されるのは当たり前だし最初は注意されるのは日常茶飯事だしそれを全て指導者の責任にするのは無責任だよ。

    • 9
    • 21/05/08 19:46:40

    そういう人ってもしかしたら学習障害とかあるかもしれない。
    3年勤務してるのに基礎中の基礎を間違えてた。
    主のその言い方もそういう人間からすれば
    「わー、私またできてない…迷惑かけてしまった…」
    みたいになるからさ。
    大号泣してたよ、その人。

    • 3
    • 21/05/08 19:46:06

    話が変わるけど
    私は職場で泣いた事がある
    意地悪ババアの意地悪に耐えられなくなって
    辞めたいって泣いて上司に訴えた
    だけど上司が必ず意地悪ババアに注意するって
    辞めさせてはくれなかった

    でも主さんは意地悪してる訳ではないんだから
    堂々と仕事していればショックも癒えると思う

    • 2
    • 245

    ぴよぴよ

    • 21/05/08 19:42:23

    >>207 ほんとこれ

    • 1
    • 21/05/08 19:39:15


    泣いたパートさんの気持ちはその人でなければわからない所もあるよ
    もしかしたら家庭内の悩みもあったかもしれない

    もう辞めたいって伝えたかったんだよ

    主さんはショックかも知れないけど
    また新人さん教えてあげて下さい

    • 0
    • 21/05/08 19:24:28

    主がわるいんじゃなくてそのパートの人も自分が仕事できないの解ってていっぱいいっぱいになっちゃっただけじゃないのかね?

    • 17
    • 21/05/08 19:23:00

    全く関係ないことだけど、高校の時 物理が解らなくて、友人が丁寧に教えてくれたけど本当に解らなくて。自分が情けなくて泣いたことがある。それに似てるのかもしれない。
    主さんは悪くないよ。

    • 6
    • 21/05/08 19:21:10

    >>8
    向いてないのに引き止める事はないよ。
    他の職種で頑張ってもらいましょう。

    • 4
    • 21/05/08 19:20:25

    >>238
    怖いね。

    • 0
    • 21/05/08 19:19:40

    >>223
    あなた、誰と間違えてるの?

    • 1
    • 21/05/08 19:17:43

    パートさん的にはこれ以上人に迷惑かけたくなかったのかもね そうだとしたらもう辞めるしかないって思っちゃうかも

    • 6
    • 21/05/08 19:17:07

    まだやってたんだ(笑)
    トピ文でばかにしてない、怒ってない、責めてないから始まるってことはそうしてる自覚と周りの目があったんだろうなって思った
    人それぞれ覚えが悪いとかいいとかあるから優しくしてあげてね

    • 6
    • 21/05/08 19:13:58

    主さんは一生懸命教えてきたんだし
    パートの方は今の仕事向いてないのかもしれないよ。
    慣れるまでに時間が他の人より掛かる人いる。主さんは最初っから今まで沢山教えて励ましてきたんだし、その方はそれを分かって期待に応えようとしても頑張っても応えられない場合もあるし辞めたいって言うのも致し方ないよ。
    辞めたいと決めるのは働いてるパートさん自身が決める事だし、話し合いの時は、まず聞いてあげて、迷惑かけてばかりだけど辞めたくないです。的な言葉が出ない限りとめなくていいと思う。

    • 1
    • 21/05/08 19:12:24

    >>226
    そういや北方領土大臣、歯舞だか択捉だか読めなかったよね?

    • 0
    • 21/05/08 19:11:51

    泣きたくて泣いたんじゃないだろうよ。私も前の会社で泣いてしまった事がある。正社員雇用されたのに、パートで再雇用だったらいいけど正社員としては無理だわ。スーパーのレジやった方がいいんじゃない?品出しなら頭使わなくてもいいし。あれいいよ、工場の流れ作業。とか散々言われたわ。そんなのに比べたら全然問題ないよね。

    • 2
    • 21/05/08 19:10:13

    主叩きが動き出す時間ってあるよね

    • 6
    • 21/05/08 19:09:29

    色んな人いるから!何しても無駄だよ。
    丁寧に教えても良く思わない人絶対いるから。
    自分はちゃんと仕事こなしてるんだ!って自信持ってるなら辞められても気にしないわ。
    基本のミスずっとする人は向いてない。やる気ない。病気。

    • 0
    • 21/05/08 19:08:19

    なかなかいない、良いパート先輩だね!

    • 3
    • 229
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/05/08 19:07:32

    私はパートさんの立場だけど、、、
    主さんは怒ってない、責めてないって思ってるかもしれはいけど、そのパートさんにとっては主さんの言い方がキツイとか、そんな言い方されなきゃダメ?って思うことたくさんあったのでは?

    パートさんから言ってきたのならわかるけど、一から復習しようなんてパートさんのプライド傷つけたと思うけどな。ここでこんなふうに書くぐらいだから気づいてないだけで、パートさんの事傷つけてたんだと思うけど、、

    • 6
    • 228

    ぴよぴよ

    • 21/05/08 19:04:19

    パートさん、自分の出来の悪さに泣いたんじゃない?
    主が悪いわけじゃないと思うよ。

    • 5
    • 21/05/08 19:02:39

    忘れもしない昔「八戸」が読めないってだけで仕事辞めた人いるよ
    今や会社の伝説

    • 0
    • 21/05/08 19:02:34

    全米が泣いた
    みたいなかんじかと思ったよ。

    • 0
    • 21/05/08 19:00:51

    意地でも主を悪者にしたい人達って気持ち悪いよ。
    物覚えが悪い人なのかな?

    • 8
    • 21/05/08 18:53:18

    >>220
    辛くあたられるのも何かしら理由がある。
    自分の胸のうちに聞いてみろ

    • 1
    • 21/05/08 18:52:53

    一から講習始まったのが辛かったんじゃないの?
    想像したら嫌だな。

    • 2
    • 21/05/08 18:50:33

    いっぺんに教えない
    ひとつができたらひとつ
    しつこく言わない 聞かれた事を答える
    休憩時間に楽しい話をする

    • 8
    • 21/05/08 18:48:00

    >>214
    えっ?なんで私?

    • 0
    • 21/05/08 18:45:09

    >>217
    あなたは正しいよ。
    私なんてズルズル辞めれてない。
    弱い立場の人のガス抜きになれてたらいいな。

    • 1
    • 21/05/08 18:43:39

    >>214
    主が引き留めてるじゃん
    話し合いの場とか設けないで辞めたいなら辞めさせてあげればいいのに

    • 3
    • 21/05/08 18:42:14

    >>216 私はおばさん達てにいじめ抜かれて嫌で嫌で辞めたよ。 おばさん達ってクビになったら他の行くとこないから必死で自分の立場守るために弱い人をいびり倒してくるよ あんな社会悪私は他に知らない 

    • 2
    • 21/05/08 18:39:16

    >>213
    すっっごいわかる。

    自分たちのせいで万年人手不足なのに、「人がいなくて忙しい」とか言ってる。
    良い人ほど辞めちゃう、底辺な職場にいる私って、、、

    • 4
    • 21/05/08 18:36:40

    向いてないんだよ。
    上手くやれないなら、辞めるべき。

    • 1
    • 21/05/08 18:35:36

    >>208
    じゃーとっととやめろ、って話

    • 2
    • 21/05/08 18:28:42

    >>209 更年期のおばさんや、教えるのが下手な人は、自分より下の立場の人を陥れて自分の居場所を必死で作るからね。こういう人の下ではなかなか人は育たないよ。自分では正義だと信じてるからね。しんどいよね 

    • 3
    • 21/05/08 18:28:33

    >>209 更年期のおばさんや、教えるのが下手な人は、自分より下の立場の人を陥れて自分の居場所を必死で作るからね。こういう人の下ではなかなか人は育たないよ。自分では正義だと信じてるからね。しんどいよね 

    • 1
    • 21/05/08 18:26:10

    文面からやっぱり違和感しか感じないんだよな…
    業種はなんなの?

    • 7
    • 21/05/08 18:24:42

    >>102 主が嫌だったんだろうね 距離感近すぎてウザすぎる

    • 2
    • 21/05/08 18:22:53

    >>207
    まさに今それを私がやられてるのであなたのコメントですごくカタルシスを得ました。
    ありがとうございます。
    毎日毎日潰されそうで苦しいです。

    • 3
    • 21/05/08 18:20:38

    トピ文読んで、なんか難ありそうな主だなぁって主コメ読んだら本当に難ありだった。
    そりゃ、こんな人に指導されたら辞めたくなるよな。

    • 6
1件~50件 (全 342件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ