寝かしつけの時間が赤ちゃんにとって必要な理由

  • なんでも
  • 佐竹義重
  • 21/05/05 22:53:55

赤ちゃん自身が「寝かしつけ」の時間で何を得ているか?
それは「この世界は、安心してもいい場所だよ」というメッセージ。
あなたの体の温もりや、「子守歌」「トントン」は、
すべて赤ちゃんの人生に「安心」としてたまっていきます。

科学的に言えば、あなたとの肌のふれあい、あなたのトントンは、
赤ちゃんの体に愛情ホルモン「オキシトシン」を分泌させているのです。
オキシトシンの分泌は、赤ちゃんに「幸福感」「安心感」「忍耐力」をもたらしてくれます。

赤ちゃん時代にたくさんオキシトシンが分泌されていると、落ち着いた赤ちゃんに育ちます。
成人した後も、そのオキシトシンへの敏感度(感受性)は、
お子さんをストレスに強くし、レジリエンスも高め、幸せを感じやすくしてくれます。

だから、決して「無駄な時間」ではないんです。
赤ちゃんの一生にとって、最も大切な時間なんです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • 今川氏真
    • 21/05/05 23:23:30

    抱っこして寝かしつけって0歳じゃなかったっけ?
    1歳すぎは添い寝してたはず。

    外国だと別室のベッドで寝かせちゃうんだよね。

    • 0
    • 8
    • 真田幸隆
    • 21/05/05 23:06:06

    うちの子どもトントン嫌がるんだけど、どうしたら良いんだ?

    • 1
    • 7
    • 戸沢盛安
    • 21/05/05 23:05:20

    私、昼間は子どもとめいいっぱい遊ぶから、寝かしつけの時あっという間に寝落ちちゃうんだよね。でもそれじゃダメってこと…?
    寝かしつけのときにトントンする元気を残しておくには、昼間遊べないわ…。
    どっちがいいんだろう…

    • 0
    • 6
    • 足利義輝
    • 21/05/05 23:02:33

    先に寝たふり作戦でいつも寝かせてるんだけど、それじゃダメじゃんか…

    • 1
    • 5
    • 真田昌幸
    • 21/05/05 23:02:21

    昼間は育てにくい子達だったけど2人とも夜はコロッと寝付いたんだよね
    そういう意味だとオキシトシン?少なかったから今こんななのかな…
    また後悔が1つ増えた

    • 1
    • 4
    • 尼子経久
    • 21/05/05 23:00:08

    子育てやり直したいな

    • 1
    • 3
    • 内藤昌豊
    • 21/05/05 22:58:38

    育児本?

    • 0
    • 2
    • 津軽為信
    • 21/05/05 22:57:04

    やばい。寝なくて怒ってばっかりだった。

    • 0
    • 1
    • 島津義久
    • 21/05/05 22:55:59

    そうだよねー
    私頑張ったわ!
    エンドレスで寝ない時も、何やっても寝ない時も、とにかく寝るまでいたもんなぁ

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ