大阪どうなってるの

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/05/02 23:38:37

    >>21
    私は働いてるけど感染してないから、通院しても大丈夫だよ。

    • 0
    • 21/05/02 23:38:12

    大学がオンライン授業で暇だからって学生が教習所に殺到してるんだって。
    何のためのオンライン授業なんだか。

    • 0
    • 21/05/02 23:35:45

    >>20
    昨日何人か忘れたけど大阪の死亡者は何日分かまとめられて報告されてる。
    1日で40人とかなくなってるわけではない。
    大阪府のホームページに毎日、なくなった方の日付でてる。

    • 2
    • 21/05/02 23:14:55

    こんなに増え出してからはスーパーとパートぐらいしか行ってない。友達との約束も延期にしたし。
    外食も長らく行ってない。コロナ前は週2ぐらいは行ってたけど。

    • 0
    • 21/05/02 23:10:16

    >>16
    市内以外は堺と東大阪、北摂の豊中が突出してるよね。
    北摂は梅田や新大阪に近い場所から多い気がする。
    介護施設と病院のクラスターも多い。

    • 2
    • 21/05/02 15:15:04

    商業施設や飲食店だけを規制しても同じだよ。
    スーパーで売り場で密になって、レジ前だけ間隔あけるのも意味ない。
    学校やランチは普通にあるのに、週末や夜だけ出歩くなっていうのも、何の意味があるのかわからない。
    大阪だけじゃないけど、オリンピックもやるみたいだし、こんなんじゃ何も変わらないよ。

    • 0
    • 21/05/02 15:11:21

    >>20
    そうだよ

    • 0
    • 21/05/02 15:10:41

    大阪だけど、持病で総合病院に毎週行かないといけない。
    もうどうしようもない。病院とか一番危険だけど
    行かない訳にはいかんし

    • 2
    • 21/05/02 15:09:01

    昨日はあの人数が前日1日のし者?

    • 0
    • 21/05/02 15:07:30

    >>8
    義父の法要で義母と喪主の私の夫のみお寺さん行ってあとは自宅待機してたんだけど、たくさん来られてる様子。
    十円玉のお寺さんね。
    私の実家は二条城の近所ですが、感染を考えるとやはり同じ市内でも帰れないなぁ。

    • 0
    • 21/05/02 15:05:52

    >>13
    感染者多い関西の京都から田舎に帰省してコロナ発症したんだよね。
    田舎だからすぐ特定されて村八分だろうね。

    • 0
    • 21/05/02 15:05:12

    ショッピングモールの専門店は閉まってるけども
    結構混んでるのが、不思議。
    肉のダイリキが凄い密だった。

    • 0
    • 21/05/02 15:01:15

    大阪市内と北摂に集中してるんじゃない?

    大阪って殆どはめちゃ田舎だよ。
    都会のイメージあるかもしれないけど

    うちも大阪の田舎だけどそんな感染者いないよ。

    • 0
    • 21/05/02 14:59:01

    スーパー行く途中にスタバあるんだけと
    勉強してるんだか
    事務仕事してるんだか分かんないけど
    そういう人で満席状態だったのを見たよ

    • 0
    • 14
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/05/02 10:10:54

    >>10
    テレビでも東京の検査数は言われてるよね

    • 1
    • 13
    • 立花誾千代
    • 21/05/02 10:01:48

    >>8
    京都の感染者が他県に帰省してコロナ発症したんだってね。コロナ陽性の濃厚接触者なのにも関わらず帰省したとか。ほんと大迷惑だよね。

    • 2
    • 12
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/05/02 09:53:29

    >>8
    たしかにゴールデンウィーク無しにして普通に学校あればいいのに。コロナ休校で授業の遅れも出てる学校もあるだろうしね。学校があれば親も遊びに出かけようって思わないし。
    私は大阪府内だけど田舎で家の周りがハイキングコースになっててマスク無しでハイキングに来る人が多い。昨日、今日は雨で歩いてる人が少ないけど明日は晴れ予報だから今日以上に引きこもるわ。

    • 0
    • 21/05/02 09:50:14

    >>10
    絞ってないよ。町医者でもpcrやってる位だから。
    都内の職場情報。

    • 0
    • 21/05/02 09:46:04

    >>3
    東京での数は検査数絞ってるからだよ
    オリンピックの為かな?

    • 3
    • 9
    • 尼子晴久
    • 21/05/02 09:43:04

    公園が物凄い密だったよ。
    昨日、仕事中に通りかかったら何かやってるのかな?と思うくらいの子供と母親。
    屋外ではあるけどねぇ…

    • 0
    • 8
    • 本多忠勝
    • 21/05/02 09:41:54

    京都観光地住み。
    二条城は休業してるけど、神社仏閣は時短であいてます。
    観光客少ないから静かな京都に来る人は結構います
    大阪ナンバーや、東京方面ナンバー見たらちょっと何で?って思う
    感染拡大地域から染み出すように地方に感染拡大していく
    今まさに実感してます。
    知事が出るな、出るなって言っても休み多すぎるから無理
    ゴールデンウィーク無しにして平日にしちゃえばいいのに
    連休なんだから、車だから、室内じゃないし、密にならないからって
    観光地に来てる人いるみたい。

    • 0
    • 7
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/05/02 09:38:48

    >>4
    東京の方がヤバいと思う。
    緊急事態宣言で外出率?が大阪は6割減で東京は4割減ってニュースで言ってたし、渋谷や新宿でアンケートしたらマスクしてるから大丈夫って言って外出してるし。
    東京からもディズニーランドにも行ってる人が結構いるみたいだから千葉とかも危ういよね。
    金曜日にイオンに買い物に行ったら物凄い人だった。

    • 2
    • 6
    • 長宗我部元親
    • 21/05/02 09:35:56

    してないしてない。
    宣言初日からふつーに車も多いし、チャリでフラフラ出かけてるジジババも多い。
    ってゆうか休業してるとこ以外は仕事あるんだし、人口の多いとこなんかは密接するよね自然と。今は外人いないだけマシー。

    • 0
    • 5
    • 尼子晴久
    • 21/05/02 09:35:21

    >>4
    大阪も検査数が頭打ちで高止まりしてるだけで、実際はもっと多いよ。
    それに東京も隠れコロナはたくさんいるだろうけど、重症者数が全く違う。

    • 1
    • 4
    • ザビエル
    • 21/05/02 09:29:34

    病院での検査数増やしたら東京も変わらないぐらいになるよ。明らかに症状あり接触者なのに濃厚ではないと判断され検査受けさせて貰えない人周りでよく聞くよ。だからって、市販とかの実費でPCR受けるのは癪だしと受けない人も多数いる。

    • 2
    • 3
    • 北条氏康
    • 21/05/02 09:28:51

    夜の繁華街(風俗が多い所)で広がってるよね。
    札幌、新宿、大阪など。
    東京は人口が多いから感染者が多いのは仕方ないとしても、大阪、札幌は何故?って疑問。
    夜の街が大好きな男が多いって事かしら?

    • 0
    • 2
    • 柿崎景家
    • 21/05/02 09:24:54

    うちは東京だけど、二極化してると思う。
    うちも去年から帰省はもちろんレジャー施設とかにも全く行ってないけど、子供の友達はディズニー行くとか、私の独身の友達は彼氏と旅行とか、気にしてない人もいる。

    • 0
    • 1
    • 真田昌幸
    • 21/05/02 09:22:49

    してないよ
    というより去年の緊急事態宣言が出た時以外不必要には出ていない

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ