小池知事、緊急事態宣言でJR減便を要請→満員電車がヤバすぎて密地獄の状態に

  • ニュース全般
  • 足軽(旗指)
  • 21/04/30 18:31:56

減便要請応じるも...GW「谷間の平日」に「密」発生 JR東「混雑発生は把握」も「大きな混乱ない」

2021年04月30日16時16分

ゴールデンウィーク期間中の谷間の平日となった2021年4月30日朝、首都圏ではJR山手線が「密である」との投稿がツイッターなどに投稿された。緊急事態宣言発出に伴い、一部路線では連休期間中の平日に列車本数を減らしている。

ところが各社の対応は分かれており、最も本数を減らした路線ではその影響が目立ってしまった様子である。

■都営地下鉄も3路線で通常通り

首都圏の鉄道各社に減便要請が政府と東京都からなされたのは4月23日。4月27日頃にはこれに応じた各社の連休中のダイヤがおおむねまとまったが、内容にはばらつきがみられる。

各社とも大型連休期間中の平日にあたる4月30日・5月6日・7日の減便で対応するが、最も減便数が多かったのがJR東日本で、一部線区で朝ラッシュ時間帯の本数を2割削減し、通常の8割程度の本数で運転する。対象線区は山手線・京浜東北線・中央快速線・中央総武線各駅停車・青梅線・常磐快速線・京葉線である。夕ラッシュ時間帯にも一部運休が決まり、朝に合計88本、夕に合計13本を運休する。

4月30日朝の混雑状況についてJR東日本は、

「運休を行った列車の前後で混雑が発生したことは把握しておりますが、係員の放送や混雑対応により、大きな混乱はありません」
とJ-CASTニュースの取材に答えた。

ところが、同じ東京都内を走る東京メトロで減便が行われるのは銀座線・丸ノ内線・東西線・南北線だけで、運休本数も銀座線で合計10本、東西線で合計2本などと極めて少ない。通常、ラッシュピークの7~8時台には2~3分間隔が確保されている同社では減便幅は大きくない。

小池百合子都知事の「お膝元」のはずの都営地下鉄でも減便が行われたのは大江戸線だけで、浅草線・三田線・新宿線は通常通りの運行本数を維持している。

30日朝の混雑については「そりゃ平日に山手線減便したらこうなるだろ」「当たり前」「誰も彼もが大型連休だと思ってないか?」といった反応がツイッターに投稿されている。

政府と東京都から要請があったとはいえ、大手私鉄でも運休本数は各社10本未満にとどまるところが多く、減便要請に最も積極的に応じたJR東日本の路線で混雑が発生するというちぐはぐな現象が生じている。さらに減便を要請した側の東京都の都営地下鉄でも4路線中3路線で通常通りの運行では、減便要請の効果にも疑問の余地が生じるだろう。

https://www.j-cast.com/2021/04/30410717.html?p=all

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/19 22:24:02

    小池百合子ってやたらテレビでコメントしてるだけで実務能力低そう

    • 0
    • 21/05/16 09:44:08

    想像力の欠けたアタオカに権力を与えた結果。

    • 0
    • 21/05/16 09:42:00

    小泉進次郎なんかもそうだけど、深く考えずに思いついたままに発言したり首突っ込んだりするから余計悪化する

    そして首を突っ込むくせに結果に対する責任を全く取ろうとしない

    • 2
    • 21/05/07 10:29:27

    こうなるのみんな想定内だったよね?笑

    • 4
    • 64
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/05/07 09:08:01

    いや、失敗だろ

    • 0
    • 21/05/07 09:06:19

    >>57
    人ミッシリやん

    • 1
    • 21/05/07 08:07:22

    関西人はなにやらせても無能やな

    • 0
    • 21/05/07 08:06:46

    写真
    ハゲとるやないか!

    • 0
    • 21/05/07 08:05:45

    小池は関西人やし無能なのは仕方ない
    無能民族関西人やし

    • 1
    • 21/05/07 08:04:42

    関西人小池はなにやらせても無能

    • 0
    • 58
    • 立花誾千代
    • 21/05/07 08:02:57

    何がしたかったんだ…

    • 4
    • 21/05/06 23:08:42

    「減便」した山手線池袋駅

    • 3
    • 21/05/03 02:21:45

    なぜ電車の本数を減らせば乗客が減ると思ったのだろうか。

    • 8
    • 55
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/05/01 22:46:07

    密を回避したいならむしろ増便するべき。
    だれもがテレワークできるわけじゃないのだし、宣言でたところで遊んで歩く人が増えるのは想定内なんだから、こうなるのは分かってたはず。
    終電が早くなったと仕事が早く終わったって、減便されてんだから、集中すんじゃん。

    • 5
    • 21/05/01 22:41:39

    小池さんて実は無能?

    • 8
    • 21/05/01 22:01:17

    山手線なんて3分置きでもあれだけ混むんだから、本数減らしたらそりゃやばいでしょ…

    • 9
    • 21/05/01 21:31:35

    東武東上線も減便のとこだけ混雑してたわ
    完全に逆効果

    • 3
    • 21/05/01 06:24:07

    本数減らしてこうなる事分かってて
    皆さん蜜を避けてタクシーを使いましょう。経済もまわるしって言う考え?

    • 1
    • 21/05/01 06:21:05

    >>49
    そんなふうに言われるとは…(笑)
    なんかありがとう(^^)

    • 1
    • 21/05/01 06:20:12

    >>48
    お仕事 お疲れ様です
    そうやって働いている人がいるおかげで普通にわたしたしはお休みできるんだね

    • 4
    • 21/05/01 06:17:13

    わかってたことじゃん…って思う。
    GWといえど、仕事の人もいるしね。
    ちなみに今日から3日間うちの旦那も仕事だよ。

    • 5
    • 21/05/01 06:13:22

    電車の本数減らしても電車を利用する人数は減りませんよー

    • 8
    • 21/05/01 06:12:47

    >>33口で言うのは簡単だよね。
    馬鹿の一つ覚えみたいにテレワークしろテレワークしろって、何もわかってないなら黙ってろと思う。

    • 1
    • 21/05/01 06:07:25

    >>44
    まん延適用期間中、麻生大臣政治資金パーティー開いてたよ

    • 1
    • 21/05/01 05:07:03

    小池百合子は選挙のことしか考えてないからね。

    • 1
    • 21/05/01 04:49:47

    7月になったら都知事リコール出来るよね?都民はどうすんのかなー

    • 0
    • 21/05/01 04:48:29

    >>33
    働いてる人なら分かるけどテレワークは生産性落ちる。し、顧客と会わないと仕事にならない仕事も。
    国の言う通りに従ってたら会社潰れる。

    • 1
    • 21/05/01 04:43:04

    空回り中

    • 1
    • 21/05/01 04:03:35

    地下鉄も満員、密状態だよ

    • 1
    • 21/05/01 03:43:46

    あらー

    • 0
    • 21/05/01 01:42:03

    >>21
    お店だってそうだと思う
    空いてるお店に集まるから密
    時短だから密

    なんなんだろう、わかりそうなことなのに

    • 2
    • 37
    • 足軽(弓)
    • 21/05/01 01:35:00

    バカみたい 何の意味も なさない

    • 2
    • 36
    • 本願寺顕如
    • 21/05/01 01:10:22

    便数減らしたって並んで乗るってだけで意味がないよね!もういっそのこと「飛んで埼玉」の逆バージョンみたいに関所を作って通行手形みたいなの作った方がいいんじゃないの?

    • 0
    • 35
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/05/01 01:01:29

    百合ちゃんそれはあまりにも馬鹿みたいよ。

    • 2
    • 21/05/01 00:52:34

    >>33 旦那は去年テレワークしてたのに今年は出勤しろだって。明日も本来休みなのに出勤。

    • 0
    • 21/05/01 00:50:06

    日本ってどうしてテレワークが進まないんだろ?
    緊急事態宣言出てるんだし会社も出社人数減らすなり何かすればいいのに、去年は出来て今年は何故やらないんだろ

    • 1
    • 21/05/01 00:38:12

    このニュース観た時は減便したら、ラッシュ時には余計に混むだけなのに、って思った。
    小池さん頭大丈夫?
    減便は、連休中だけにしないとね~

    • 2
    • 21/04/30 23:36:10

    >>20やだ、どっかのセクシー大臣みたい…

    • 1
    • 21/04/30 23:34:00

    算数やり直せ

    • 1
    • 21/04/30 23:32:52

    >>22
    テヘペロペロじゃねぇーよw

    • 0
    • 21/04/30 23:31:10

    小学生でもわかる結果だよね?
    乗る人数は減らないのに乗る便数減らしたらどうなるのか…。

    • 2
    • 21/04/30 23:28:35

    やるならゴールデンウィーク中の休日に大幅減便したらいいのに。なぜに平日に減便?誰か指摘する人いなかったのか?

    • 3
    • 21/04/30 23:24:52

    そうなるでしょうね。馬鹿でも分かるよね。

    • 9
    • 25
    • 後藤又兵衛
    • 21/04/30 23:23:19

    私が都知事やった方が良いかも

    • 11
    • 21/04/30 22:47:12

    運転手が家から送り迎えしてくれる人にはわからなかったんでしょ。

    • 14
    • 21/04/30 22:43:27

    逆に混むんじゃないの?って言われてたよね

    • 7
    • 22
    • 長宗我部盛親
    • 21/04/30 22:42:20

    百合子テヘペロ

    • 2
    • 21
    • 足軽(旗指)
    • 21/04/30 21:53:08

    密状態を解消したいなら、本数はむしろ増やした方が良いのに。

    • 7
    • 20
    • 黒田官兵衛
    • 21/04/30 21:51:01

    ユリコ「電車の本数を1/2にしたら、なぜか電車の乗客が2倍になったの!」

    • 8
    • 21/04/30 21:32:49

    根拠なき緊急事態宣言はもはや人災でしかない
    事業者を圧迫、非正規雇用と婚姻は大幅な減少

    枩村 秀樹 : 日本総合研究所 調査部長・チーフエコノミスト

    緊急事態宣言やまん延防止等重点措置といった活動制限策には、
    3つの問題点があると思う。

    第1に、エビデンス(根拠)に基づいた政策なのかという点である。
    第2に、仮に一定の効果があるとしても、一時的な現象にすぎないのではないかという点である。
    第3に、そもそもこれだけ広範囲の活動制限が必要なのかという点である。

    https://toyokeizai.net/articles/-/425813

    • 2
1件~50件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ