突然の休業要請「打撃大きい」「なぜ一律」、百貨店・博物館・ボウリング場…対応に追われる

  • ニュース全般
  • 榊原康政
  • 21/04/24 20:41:18


2021年4月24日 14:10読売新聞オンライン

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、3回目となる緊急事態宣言発令の決定から一夜が明けた24日、各地の大型施設は対応に追われた。東京、大阪、京都、兵庫の4都府県で、床面積が1000平方メートル超の百貨店や商業施設(生活必需品の売り場を除く)のほか、博物館や動物園、ボウリング場などが休業要請の対象となる。発令期間は25日から来月11日までの17日間。

 三越伊勢丹ホールディングスは24日、東京都内の4店舗について、食料品と化粧品の一部売り場を除いて臨時休業すると発表した。営業する売り場も時間を短縮する。25日からで、緊急事態宣言が発令されている当面の間としている。


 東武百貨店池袋本店(東京都豊島区)も25日から当面の間、食品フロアや一部店舗を除いて臨時休業する。食品フロアも営業時間を短縮する。

 東京都、大阪府、京都府の国立博物館3館や国立美術館5館を含む国立の施設は、25日からの臨時休館を発表した。東京国立博物館(台東区)では、予約制を導入して入館者数を大幅に制限するなど対策を施してきたといい、担当者は「休館せざるを得ず、楽しみにしていた人に申し訳ない」と話した。

 歌舞伎座(中央区)や新橋演舞場(同)を運営する松竹は、各劇場で上演中の歌舞伎公演と「滝沢歌舞伎ZERO 2021」について、24日は予定通り上演し、25日以降の公演については、宣言期間が終わる5月11日まで中止すると発表した。

 しながわ水族館(品川区)は24日朝、25日から当面の間の臨時休館を決めた。

 来館予定者から、開館状況を尋ねる電話が相次いでいたが、宣言の具体的な内容がわからず「検討中です」としか答えられなかったという。水族館の担当者は「ゴールデンウィークは来館者が最も多い時期の一つ。感染防止のために臨時休館は仕方ないが、打撃は大きい。飼育員らも残念がっている」と声を落とした。

 東京都板橋区の大規模ボウリング場も宣言期間中は休業する方針だ。突然の要請に男性マネジャーは「安全を徹底し、クラスター(感染集団)も出していないのに、なぜ一律に休業要請の対象となるのか」と首をかしげた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ