もー!!めんどくさい!聞いてください!

  • なんでも
  • 前田利家
  • 21/04/21 07:28:01

数人で仲良しママたちで集まることになりました。
その中の一人が
○○ちゃんも呼びたいと。
しかし、私はその○○ちゃんを知らない。
で、どう?と聞かれ、
いいよー!気にしないでー!○○さんが良ければ!と返信した。
だけど、相手はそっかー!知らないか!気まずいかな?ビミョー?とか聞かれて…
なんか私だけ知らないので、周りに気を使わせるかなと思い、
その日用事が入っていけなくなるかもしれないから、呼んであげてー!と返信。
そしたら、いやいや!来て!○○は別な日にする!って…。
で、なんか私謝ったんだけど…。
直接話したいからって会いにくるみたい…。

私どうしたら良かったのかな?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/21 18:38:44

    このやり取りみて、主のみ読むだけでめんどくせーの塊。
    優柔不断が集まった話って感じで、悪い人はいないんだろうけど、気を使い合いすぎてめんどくせーって思った。
    それか主がいつも不機嫌になったりして相手もきをつかってるのかもね。

    • 6
    • 21/04/21 18:27:48

    気を遣わせたくないなら大丈夫だよの一言だけで良かったよねと思う。
    気を遣わせたくないと言いつつ主張は強めだよね。

    • 5
    • 21/04/21 18:24:08

    誰も悪い人はいないんだが、お互い気を遣いすぎてちょっと言葉が多くなったりして、どんどん状況がめんどくさくなるってパターンだな・・

    • 2
    • 21/04/21 18:17:44

    用事が入って行けなくなるかも、のくだりで
    友だちは
    あ、○○さんに会いたくないんだなって確信したね

    ○○さん、私も会ってみたいって言えばよかったかな。気にしないで、が、気にしてくれ!に聞こえたんだろうね。

    • 1
    • 21/04/21 17:45:04

    仲良し度とかわからないからなんとも言えないけどね、わかることはママスタで聞いてもなんの参考にもならないってこと。
    いい?主さんを叩く人もいれば、相手の人を叩く人もいる。
    ということはいろんな考えの人がいる。
    主さんの相手の人がどっちかなんて、ママスタに聞くより主さんが一番わかるはず。
    付き合いながいんでしょ?

    • 1
    • 21/04/21 17:35:02

    >>81
    そんな「?!」って大袈裟に驚くこと?
    しかもそんなこと面と向かって言うわけないでしょ?

    本当は最初の
    いいよー!気にしないでー!○○さんが良ければ!
    で、◯◯さんが参加して終わる話。
    だけど相手が
    そっかー!知らないか!気まずいかな?ビミョー?
    って聞いてくるあたり、主さん普段から周りに気を遣わせるタイプだと思う。

    あ、返信不要ですので。

    • 6
    • 21/04/21 17:31:32

    「もー!!めんどくさい!」トピ文がブーメラン

    • 4
    • 82
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/04/21 17:28:35

    >>80
    あー言えばこういうタイプの人ね笑
    ご飯は例え。自分の話を延々してないで
    子供のこと意識しろってことでしょ。
    気持ち悪い母親だな。

    • 6
    • 21/04/21 17:21:08

    >>79
    自意識過剰?!
    言われたことなかったや…。
    そんなん一度も思ったことも言われたこともなんにもなかった。
    自意識過剰か…。そっかぁ…。

    • 0
    • 21/04/21 17:19:14

    >>78
    子供は習い事。
    ご飯は昼間に作ってある。
    18時まで暇で暇で。また考えすぎちゃう。

    • 0
    • 21/04/21 17:05:51

    >>76
    なんかよくわからんけど、主の考えすぎ、自意識過剰なんだと思う。
    人間いつもいつもそんな完璧な対応できないよ。
    まあ解決したなら良かったし、これからその◯◯そんとも仲良くなれたら良いんじゃない?

    • 3
    • 21/04/21 17:05:09

    質問だけして返答ない人に比べたら律儀なんだろうけど、もうそんなんいいから子供のご飯作りなよ。
    新学期まだ気が張ってる子供の話聞いてあげなよ。

    • 4
    • 21/04/21 16:59:59

    >>76
    ほらほら、また考えすぎて気を遣いすぎてない?笑
    大丈夫、大丈夫、気にすんなー

    • 0
    • 21/04/21 16:45:49

    会いにきてくれて話しました。
    ほかのママさんにも話したみたいで、
    その話を聞いたママさんも一緒にきました。
    いやいや最初のいつものメンバーで行きましょうよって言ってました。
    気を使ったつもりが気をつかわせてごめんねと謝りました。
    ○○さんは私を知っているって言ってたよって話をしてたので…○○さんにもこの話が行ってて、で、この話がなくなったことも伝わっているんじゃないかと…。
    私の変な気遣いが○○さんも嫌な思いをさせたんじゃないかと思って…なんかさらに反省。

    みなさんたくさん話を聞いてくれてありがとうございました。

    • 1
    • 21/04/21 15:57:31

    >>60
    本気でいらないから断ってるのに遠慮しないでって言っちゃう人みたい
    その人が厄介者だと思う

    • 1
    • 21/04/21 15:52:50

    相手がしつこいしそもそも知らない人を混ぜなきゃいいじゃん
    なぜ主が責められてるのかわからない

    • 2
    • 21/04/21 14:15:50

    やりとり想像したら疲れた笑
    私も経験あるよ。一緒に○○行かない?って誘われて行く!って返事してから○くんママも誘っていい?ってその人知らんし笑
    まー最初からママ友が初対面誘わなきゃよかっただけだよ。主の態度で気づいて良かったんじゃない?大半の人が微妙だと思うよ

    • 6
    • 21/04/21 14:05:11

    めんどいね。私も同じように返すと思う。
    気にしなくて良いよ。

    • 3
    • 21/04/21 14:00:32

    >>68
    主は人一倍深く考えすぎな性格なんだよ。
    だからママ友さんんもわざわざ来るって言ったんじゃない?
    ごめん気を使いすぎたね、気にしないでってサラッと返せばよくない?

    • 2
    • 21/04/21 13:46:05

    >>68
    その姿勢はいいわねw
    相談しといて意見聞かないやつよりはマシw
    あなたもあなたのママ友もいま、きっと同じ気持ちなんじゃない?
    ママスタ見てないといいけど。

    • 1
    • 21/04/21 13:42:55

    >>67うん(笑)だから上手いこと言い訳するしかないかなと(笑)

    • 0
    • 21/04/21 13:42:45

    >>66
    ごめんなさい。
    もうすぐ来るから、復習しながら返信してた。謝るべきところとかちゃんと読んでた。

    • 0
    • 21/04/21 13:40:10

    >>65
    それ、言えたらいいんだろうけどさ(笑)
    わたしなら言えなくて悶々してしまう(笑)

    • 0
    • 21/04/21 13:39:56

    主、こわい
    いちいち返信とかいらない
    正当化したいのが透けて見える

    • 5
    • 21/04/21 13:36:04

    知らない人来るとか私だったらぶっちゃけ嫌だわ(笑)
    ってか、違う日に二人で会えば良いのに〇〇呼んでいい?ってそりゃああなたは知り合いだからいいでしょうけどって感じ。

    • 4
    • 21/04/21 13:35:47

    主のみだけ読んだ
    まぁ主も面倒な人だけど、別な日に集まれるなら最初っから主に話をすな!と思った。
    まぁさ、主のコメント返し見てても、理屈っぽいというか、サラーと流せない人だとみた。そして言い出しっぺの人も良かれと思ったことがおせっかいの域に達してる
    似たもの同士という感じ
    だから気が合うのか合わないのか

    • 3
    • 21/04/21 13:33:06

    もちろん!呼んで呼んでのニュアンスでいけば
    それで済んだのに。

    気にしないでなんて返信しつつ、用事が入っていけなくなるかもなんて言われたら
    〇〇ちゃん呼んだせいでそんなこと言い出したのかと思うし。

    • 3
    • 21/04/21 13:28:19

    >>34
    ほかの方のコメントを読んでいて、
    輪を広げてあげよう!という優しさだったのかもしれないね…。
    それに気づかない私は…。

    • 0
    • 21/04/21 13:25:59

    >>40
    もちろん信頼できる人なんです!
    今回は集まるお宅はそのママさんのお宅じゃなく、また別なママさんのお宅なんです。
    そのお宅のママさんにはまだ話してはないようで、でもそのお宅のママさんは○○さんとは知り合いのようで、たぶん、呼ぶことには賛成なんですよ。
    私にお伺いたてたのはそのママさんの最大の気遣いなんですよね…なのに私は…最大失敗を…。

    • 0
    • 21/04/21 13:21:34

    >>41
    付き合いは3年とかかな。
    もうちゃんと本心話して!仲良しなんだから!みたいな感じだったのかな…?本心もなにも、本当に呼んでくれて良かったんだけどな…。

    • 1
    • 21/04/21 13:21:27

    めんどくさいね
    いるよね〇〇さんも呼んでいい?みたいな事言う人
    私ならもうその人とは約束しない
    めんどくさいもん

    • 5
    • 21/04/21 13:19:18

    >>46
    気を使ったつもりが逆に気を使かわせてしまったよ。

    • 0
    • 21/04/21 13:18:22

    >>48
    怖いとは思われてないと思う。
    けど、今回のことで面倒くさっ!とは思われたでしょうね…。

    • 0
    • 21/04/21 13:17:00

    >>52
    そうだよね、
    キャンセルは近くなってからすれば良かったよね、気を使かわせると思うなら。
    逆に気を使かわせる言動しちゃったよ。
    ほんと、だめ、私。

    • 0
    • 21/04/21 13:15:39

    >>53
    別の日に会うか会わないかはきにならない。私も違うママさんたちと集まったりすることもあるから。

    気まずいから私も呼ぶ?
    って話なら先に私達の集まりが決まっていたことが嘘になるよね?
    ○○呼ぶというか、○○との集まりが先に決まっていて、じゃあ、一応声かけとく?みたいな。
    たぶん、そんな悪いこと考えるような人たちではないです…。

    • 0
    • 21/04/21 13:11:22

    >>51
    悪口も言わないし、自慢するようなこともひとつもないんだけどなぁ。
    つまらないと思われてるならもう誘ってくれなくていいんだけどなぁ。
    雑に扱うとか、そんな嫌な感じの人はたちではないかな。
    ただ、面倒くさいと考える私の方が感じ悪いよね。
    ありがとう。気づかせてくれて。

    • 0
    • 21/04/21 12:54:46

    >>47これが正解かも。また別の日に主以外で会うのかな?それも気になるね。そもそも主以外で会うと気まずくなるから主も呼ぶ?みたいになったんじゃない?めんどくさいね。

    • 0
    • 21/04/21 12:43:19

    仲良くなりたいから嬉しいとか言ったけば良かったのに。で、用事入ったでキャンセル笑

    • 2
    • 51
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/04/21 12:42:17

    友達が多くて、週何回も人と会う人は、まとめることあるよ。主の話が悪口や自慢が多くてつまらないんじゃないかな?大事に思ってる友達はまとめて会わないから、雑に扱われて主がイラついている気がするな。

    • 6
    • 21/04/21 12:35:03

    めんどくさいと連呼する人ほどめんどくさいし、周りにもめんどくさい人だと思われてるパターン笑

    • 8
    • 21/04/21 12:29:45

    誤解されたくないなら、一度みんなで会えばいいんじゃない?

    • 0
    • 48
    • 長宗我部盛親
    • 21/04/21 12:27:28

    7?
    機嫌を損ねると怖いママだと認識されているから、
    直接会って謝罪しなきゃと思われてるんじゃない?

    • 6
    • 47
    • 宇喜多秀家
    • 21/04/21 12:25:28

    変な気を使っちゃったんだね。

    その日用事が入っていけなくなるかもしれないから、呼んであげてー!と返信。

    これがまずかったと思う。
    〇〇さん知らないけど、いろいろ知り合い増やしたいから気にせず呼んでぐらいにしとけばよかったね

    • 4
    • 46
    • 足軽(長柄)
    • 21/04/21 12:12:28

    ムズいよね、こういうの。
    とりあえず今回は知ってる人で集まって、次の機会にその人のことなんとなく話して次に誘えば良いのに。
    主は「行けなくなっちゃうかも」って予防線張ったのだけはちょい気を遣いすぎかなって思う。

    • 1
    • 21/04/21 12:03:29

    >>42
    呼ぶかどうかを私に任せようとした…って私に任されても…。
    私は大丈夫だよーって言ってるし、だったら、了解!でいいんじゃない?と正直思う。
    だってね、私が知らないってことは相手も知らないんだからそりゃ相手も気を使うでしょ。私も多少なりとも気を使うけど、でも、それ以上にまわりもかなり気を使うでしょ。私だけが知らないんだし。
    イヤだといえば波風たつし、大丈夫だよーっていえばまわりのことも考えなきゃならないし…。
    正直、面倒!これしか頭になかったです。
    そして、私は基本的には知らない人がいても全然平気なの。
    大丈夫!了解!
    で○○にも確認して…いや、私は知らない人がいたらやだからとかになったらどうするんだろ…とかもう、いろいろなこと考えてしまったあげくの私の失態。
    面倒がらずに話せば良かったし、LINEでのやりとりじゃ、やっぱりだめだよね。

    そして、こんなことがあったら結局なんか行きづらくなっちゃって…
    きちんと対応できなかった私が猛反省してます。

    ありがとうございます。

    • 3
    • 21/04/21 11:52:28

    >>42
    やりとりが面倒な気持ちになっただけで、
    ○さんがくるのは面倒だなんて思ってないよ。
    だから最初は大丈夫だよー!って言ったの。
    これ、正直な気持ち。
    だけど、知ってるか知らないか聞かれたら知らないし、もちろん相手も知らないだろうし…知らないのに大丈夫って…ビミョー?本心を!って言われたら、いやいや、だから大丈夫だってー!ってなんか、ちょっと面倒になって。やりとりが。
    だからって、旦那の休み云々いうのは確かによくなかったかもしれないですね。
    反省です。

    • 0
    • 21/04/21 10:13:32

    聞いてくれるだけ親切だなと私も思う。初めてお茶のお誘いがあったからてっきり2人で行くのかなと思い込んで「いいね、是非行きましょう」って返事したら「了解!じゃあAさんにも聞いてみるね~」って、私は特に関わってない人の名前が急に出てきて「待って待って待って」って心の中で慌てたことある。思い込んだ私も悪いけど、最初に一言「Aさんも誘ってお茶しましょう」とか言って欲しかったなーと思ったよ…(そしたら断ることもできたのに)。

    • 1
    • 21/04/21 09:53:27

    どうしたら良かったかで言えば、主は旦那休みのくだりは言わない方が良かったし知らない人が来るのが嫌じゃないならそれを全面に出すべきだった。

    友達はきっと友達が多くて優しい人なのかな。だからその○○さんがみんなと会いたいって話になった時に集まる機会があるから一緒にと思った。でも、楽しく集まるには主がその人を知ってるかわからず確認。知らないと言われたから呼ぶかどうかを主に任せようとした。大丈夫だよーの返事が友達はいつもと違うと感じたから微妙か?と聞いた。案の定旦那云々の件を言われて友達は悪いことをしたなと思い誠意を持って会いに来る。だから友達はきっと優しくていい人。面倒くさい察してちゃんは主。と私は思ったよ。

    • 6
    • 21/04/21 09:52:21

    どれくらいの付き合いの期間があるかわからないけど、
    大丈夫だよの返信に本心話しては確かにめんどくさいわ。

    近所のママ友ならめんどくさいママ友、知らないママ友もこれからも長い付き合いになるかもしれないしがんばれ

    • 1
    • 21/04/21 09:28:21

    主さんもママ友も、気を遣いあった結果だからいいんじゃない?

    主の家に招くなら知らないママ友はちょっと迷うけど…
    でも、○○も連れていきたい、と言ったママが主とかなり仲良くて信頼できる人ならありかな。

    私だった、自分の家じゃなければママ友が知らないママ友を連れてくるのはオッケーだわ。
    そうやって輪が拡がっていくものだと思ってる。

    • 4
1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ