どうしてそんなに大学卒が大事なの? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~58件 (全 446件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/19 12:57:59

    私はやりたい仕事があったから大卒。そうしなきゃ国試対象になれなかったから。
    目標もなく単なる体裁の為だけに大学行ってじゃぶじゃぶお金使ってる人は羨ましいよ。

    • 2
    • 21/04/19 13:07:55

    >>424
    大手企業の工場で働いてましたが正社員もたくさんいますよ。
    現場仕事は高卒の社員だけど、工場内でも現場でない部署では早稲田とか慶應卒の人もいました。

    • 0
    • 21/04/19 13:20:24

    >>440
    そういう人は本社採用の総合職、工場で作業するのは地域採用

    • 1
    • 21/04/19 13:20:58

    今話題の島田紳助が言ってたな
    10,000円持ってたら5,000円のもの買っても良いし、300円のもの買ってもいい。
    でも1,000円しかなかったら2,000円のものは買えないって。
    選択肢が広くなるってことだよね。

    中には300円の宝くじを当てる人もいるけどやっぱり一握りだよね

    • 3
    • 21/04/19 13:43:11

    >>416
    できるよ。
    ただ配属先や給与が違う。

    • 0
    • 21/04/19 13:46:34

    きっとママスタにいる4分の1しか大卒じゃないと思う
    今の30代でさえ大卒少ないし

    • 0
    • 21/04/19 13:48:44

    なぜ旦那に稼いでもらうの?
    こういう寄生する気満々のダメ人間がいるから女がバカにされるんだよ。
    昭和の老害や低学歴の貧困層は本当に足を引っ張らないでほしい。

    • 4
    • 21/04/19 13:58:12

    >>444
    いろんなトピのいろんなレスを読んでると、4分の1もいない気がする。
    15パーセントくらいしかいなさそう。

    • 0
51件~58件 (全 446件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ