次の緊急事態宣言は休校なるかな (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~147件 (全 147件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/13 17:05:01

    休校になると昼ごはんが地獄だわ
    給食配って欲しい。
    でもこれだけコロナが凄いと休校もあり得るね。

    • 15
    • 21/04/13 17:04:55

    >>43
    もちろん、学校だけではなく、他も厳しくしないと、とんでもない事になりますよね!!

    • 4
    • 21/04/13 17:03:57

    子供たちでクラスター起きたら、医療機関、本当にパンクするよ

    • 9
    • 44

    ぴよぴよ

    • 21/04/13 17:02:56

    学校休校にするならそれ以外ももっと厳しきしてほしいよ。

    • 9
    • 21/04/13 17:02:37

    >>28
    みんな休校の話してるんだよ?

    • 6
    • 21/04/13 17:01:41

    >>38
    学校で授業は楽しいけれど、家で学習は強烈に苦痛みたいだね。
    オンラインなら、良いんじゃない?

    • 0
    • 40

    ぴよぴよ

    • 39
    • 足軽(旗指)
    • 21/04/13 17:00:23

    タブレット配られるみいだからそうかもね。
    Wi-Fiがない家庭どうのこうのというプリントも来た。うちは神奈川だけど緊急事態に備えてるのかも。感染ひろがってるなら心配だから休校でもいいな。

    • 6
    • 21/04/13 16:59:42

    休校になると子供がイライラするよ。
    学校がいいって言ってたから

    • 1
    • 21/04/13 16:59:07

    >>35
    見守り機能、使わない?

    • 1
    • 21/04/13 16:58:41

    休校はしないでほしいー!

    • 0
    • 21/04/13 16:57:20

    休校なったらフォートナイト地獄

    • 6
    • 21/04/13 16:55:38

    休校にしたらいいと思うけどね。
    去年は子供に感染しにくい型が流行ってたから、一斉休校はやりすぎだなーとも思ってたけど、今のやつは子供にも感染しやすいみたいだし、今こそ一斉休校の意味があるのでは?と、私は思うけどね

    • 16
    • 33
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/04/13 16:55:30

    休校は嫌だけど休校にしたほうが、危機感がわくな

    • 9
    • 32
    • 長宗我部盛親
    • 21/04/13 16:54:02

    休校中に虐待と中高生の妊娠が例年の3倍になって大変だったそうだから休校は無いよ。

    • 6
    • 21/04/13 16:51:09

    >>29
    もう、ちょっと流石に休校にしないといけないよね。まずは大阪、兵庫、東京。あとは感染状況に応じて。

    • 7
    • 21/04/13 16:49:27

    >>26
    オンラインで授業出来るシステムが整った自治体は、休校で良いのでは?

    • 8
    • 21/04/13 16:45:50

    休校は嫌だけどそうしないと無理かも

    • 9
    • 21/04/13 16:45:44

    後遺症の療養、休業補償も労災認定の対象になるみたい。パートやアルバイトも。
    怪しかったけど陽性になったら働けなくなって迷惑かけるから
    検査受けないとか言ってる場合じゃないよ。
    無症状で後から症状出てきて後遺症かも?って思ってもコロナだとわからなければ自費で治療だよ。
    周りに感染者がいなくても症状があれば検査お願いした方が良い。

    • 0
    • 21/04/13 16:41:32

    >>23
    都内だけど、そのクラスすら閉鎖にならないよ。毎日消毒しているし、マスクしているから濃厚接触者なし

    • 4
    • 26
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/04/13 16:32:58

    他のところは分からないけど自分の地域はパソコン1人一台普及、テストや勉強もネットにする環境が整いつつあるから緊急事態宣言が出たら休校になるかも。
    そういう環境が整ってたらしたら、変異株は子供に感染しやすいみたいだし休校にした方が安心だと思う。

    • 11
    • 21/04/13 16:32:47

    万が一の休校にそなえて、オンライン環境整えてほしいわ。日本だけでしょ遅れてるの!働いてる人は預け先確保できるように国がしてくれたら皆文句出ないよね多分。行事なんかより命が大切だし、休校賛成。

    • 10
    • 21/04/13 16:31:10

    別に死ぬ人少ないウイルスということわかってきたしもうよくない?
    おかしいよ、世の中病気なんてたくさんあるのにコロナだけ

    • 7
    • 21/04/13 16:29:47

    >>21
    今、感染者が出たクラスだけな所もいっぱいありますよね?

    • 0
    • 21/04/13 16:28:48

    >>18
    そうなんだぁ!!
    気づきませんでした。
    3月は新たに習う事あまりないし、4月は春休み、ゴールデンウィークあるし、5月もゴールデンウィークだったから、通常でも意外と授業やらない時期だから、タイミング良かったぁなんて思ってた。

    • 0
    • 21
    • 足軽(旗指)
    • 21/04/13 16:28:03

    >>11
    感染者が出た学校だけ休校でいいわ。

    • 6
    • 21/04/13 16:25:48

    まぁ、安心だけどね…
    でももう休校は嫌だなぁ

    • 7
    • 19
    • 山中鹿之介
    • 21/04/13 16:25:35

    休校の前に分散登校にする方が現実的だと思う。

    • 14
    • 21/04/13 16:24:57

    >>7
    こなせてないよ。言わないだけです。何年後かに分かるよ。でも公では言わないからコロナ落ちこぼれ出るのは必須だと思う。

    • 1
    • 17
    • 山中鹿之介
    • 21/04/13 16:24:21

    ならないでしょ、

    • 2
    • 21/04/13 16:23:50

    >>13
    命より大事なものはないという考え方もありますし、難しい問題ですよね。

    • 5
    • 21/04/13 16:22:40

    休校にしていいのに

    • 18
    • 21/04/13 16:22:26

    >>11
    子供も感染しやすいって言うし、小学校休校にすると、これはさすがにヤバいという雰囲気になり、親たちも自粛するから、ここまでになってしまったら、休校考えた方が良いと思う。
    ただ、感染拡大してる地域だけで良いのでは?

    • 9
    • 21/04/13 16:21:32

    勉強はオンラインでもできるけど、休校休園で行事とか色んな活動ができなくなって、人との関わりが減るのはこれから成長にかなりの影響が出てくると思う。
    だからなるべく休校にならない方がいいな。

    • 9
    • 21/04/13 16:20:28

    前回の休校から約1年。何も進歩なし。この国、本気でヤバい気がする。

    • 34
    • 21/04/13 16:18:55

    やっぱな早速出たね、豊中の学校で教職員クラスター、感染力強いから広がるの速すぎ、また休校も考えるべき!

    • 9
    • 21/04/13 16:18:49

    >>6
    働いてると、死活問題ですよね。

    • 0
    • 9
    • 豊臣秀長
    • 21/04/13 16:18:34

    >>5
    虐待増えるから休校にはしない、ってなんかヘンなの。
    論点見失ってね?

    • 19
    • 8
    • 宇喜多直家
    • 21/04/13 16:17:51

    ないでしょ

    • 0
    • 21/04/13 16:17:44

    >>4
    教育現場もメチャクチャになったもんね。先生達、よくカリキュラムこなしてくれたよね。さほど詰め込まれた感がなかったのは、発表会の練習などに費やす時間が必要なかったからかなぁ

    • 11
    • 6
    • 足軽(弓)
    • 21/04/13 16:15:54

    休みにはならないでくれ
    切実なお願い

    • 13
    • 5
    • 井伊直虎
    • 21/04/13 16:15:15

    休校にするといろんな問題出てくるらしいよ。
    虐待増えたりとか。吉村さん言ってた。

    • 10
    • 4
    • 足軽(旗指)
    • 21/04/13 16:13:16

    休校にした方が安心だけど、キリがないからなぁ…。
    それに休校の弊害が大きすぎてもう。

    • 33
    • 3
    • 古田織部
    • 21/04/13 16:11:29

    大阪大変そうだね…東京は1000人とかでも小中はやってたけどもどうなるかなだよね

    • 6
    • 21/04/13 16:10:15

    大阪は1000人超えちゃったもんね。
    知事も子育て世代だから子供のこととか考えそうだよね。

    • 3
    • 1
    • 山県昌景
    • 21/04/13 16:10:05

    週二回ぐらい
    タブレット学習の日があるかな?

    • 0
101件~147件 (全 147件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ