ママ友の子を連れて映画見たとき、ポップコーン代は

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 261件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/12 20:30:06

    >>137
    たかが750円くらいで(笑)
    主はお金が回ってこない人だね。
    残念でした。

    • 0
    • 21/04/12 20:27:55

    大食いの子はジュースもつけたLサイズセット頼んだよ! 750円もしたわ。

    • 4
    • 21/04/12 20:26:58

    請求はしないかなー。
    連れてってもらう側だとしても、そもそもそういったことを想定して子供にお小遣いもたせるし。

    • 0
    • 21/04/12 20:26:55

    しかしケチだねー。
    ポップコーンと、あと一緒にジュースもご馳走してあげなよ。
    もうどんだけ(笑)

    • 0
    • 21/04/12 20:26:43

    映画に行ったのは昨日のことです。
    LINEでママ友たちにそれとなく送ってみます。

    • 1
    • 21/04/12 20:26:36

    私なら請求はしないなぁ。
    ていうか連れて行ってもらうならお金持たせるよね。帰ってきた子供に買ってもらったって聞いたら何かしらお礼を持って行かなきゃいけないしちょっと面倒かも…

    • 1
    • 21/04/12 20:26:31

    映画のポップコーンとか高いし、思いがけず足りなくてなら出すし請求もしないけど、普通は請求するししてほしいけどな。

    • 1
    • 21/04/12 20:26:02

    >>124
    それでも、他人に無駄にできる金銭なんか少しもないなぁ。
    金銭きっちりしないと、わだかまりは残るよ。

    • 0
    • 21/04/12 20:25:49

    こういう時って前もって話すよね。
    女のコ3人を映画館に連れて行ったことあって。
    映画代を含めていくら持たせるか約束して
    行ったけど
    1人の子がお弁当持参してきてた。
    娘ともう一人はキョトン。
    マック行こうって話してたのに
    何故かお弁当…
    結局、映画見てすぐ帰ってきた。
    ちゃんと親にも連絡してたのに。
    面倒くさ〜って思ってしまった。

    • 1
    • 21/04/12 20:25:39

    >>124
    それでも、他人に無駄にできる金銭なんか少しもないなぁ。
    金銭きっちりしないと、わだかまりは残るよ。

    • 0
    • 21/04/12 20:25:35

    私も息子を含めて何人か連れて行ったことあるけど、その家庭によって買う、買わないがあるだろうし、先に飲み物、食べ物はどうするか聞いたよ。映画みて、フードコートでご飯食べて帰るってなってたから一人2,000円ずつ持参にした。チケット代は別で。
    勝手に買ったら請求はできないかな。

    • 2
    • 21/04/12 20:25:16

    映画館のポップコーンとジュースって結構するよねー。六人分は払いたくないわ。

    • 4
    • 21/04/12 20:24:26

    >>124カモやんw自分の子の飲み食いしたもんぐらい出させてよ

    • 0
    • 21/04/12 20:24:11

    請求しない。
    チケット代も払って貰わない
    ついでなら、他の子連れて行くのはいい

    • 1
    • 21/04/12 20:22:08

    請求しないよ。
    連れて行くって時点で、何か皆で食べたりしたいだろうなって思うから、好きなの選びなぁ〜って言うし。子どもたちが楽しくしてるの見るのが楽しくない?

    • 0
    • 21/04/12 20:19:59

    請求したら、関係性変わるようなママ友達なの?
    上辺だけ仲良くしたいなら、請求しないでいいよ。

    • 0
    • 21/04/12 20:19:14

    6人もかーそれは自分で買うんじゃないの?
    自分の子と1人2人ぐらいならポップコーンぐらいなら買うけど。6人は多いから各自買えば良いと思います

    • 2
    • 21/04/12 20:18:31

    私はお金持たせてる。そこから使ってね!って。
    連れてってくれてるだけでもありがたいのに!

    • 1
    • 21/04/12 20:17:25

    しないかな、、
    まぁ出かける時は、みんなちゃんとお金持ってくるから自分たちで買うけど

    • 0
    • 21/04/12 20:17:06

    >>113
    このパターンで請求はなしですよね。

    • 1
    • 21/04/12 20:16:44

    皆買ってあげるとか太っ腹だね。わたしなら請求したい。それか映画行く前に買っていいか聞く。私なら後で払う。

    • 4
    • 21/04/12 20:16:36

    >>102
    言える~
    でも、お金は各自でやってって、買わないよ。

    • 0
    • 21/04/12 20:16:26

    お金持ってきてくれたとしても出さないなー
    自分の親がそうだったから。

    逆に持ってきてくれたお金使っちゃったら、使うんだ笑 って思われそうな気がしてw

    • 0
    • 115

    ぴよぴよ

    • 21/04/12 20:16:05

    >>110
    善意で奢る事はあるけれど、勝手に奢っといて請求されてもね〜。

    • 1
    • 21/04/12 20:14:32

    しないなー。
    連れていく時点である程度は覚悟してくから。

    • 0
    • 21/04/12 20:14:14

    連れて行く前にそういう話しないの?
    何も話してないなら請求しないかな。でもまともな母親なら連れていってもらう時点で別途子供にお小遣い渡しておくし、仮に渡してないならあとで何か食べたりしなかった?お金払うよって言うと思うけど。まともな母親ならね。

    • 1
    • 21/04/12 20:14:02

    >>108
    浮き輪破裂させてしまったのなら、仕方ないやん。
    しかも、ペラペラだとしてもお気に入りかもしれないから、そんな言い方良くないよ。

    • 2
    • 21/04/12 20:13:34

    >>102

    横からだけど、私は連れてった事無しだけど、言える、けど金持って来てないのに奢らないよ。
    飲食無しで解散。

    • 0
    • 21/04/12 20:11:56

    >>103
    事前に、映画館行くから、ポップコーン食べるならお小遣い持ってきてねって言うよ。

    • 1
    • 108
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/04/12 20:11:39

    難しいよね、関係にもよるし

    友達の子をサマーランドのプールに連れて行ったとき、浮き輪の空気入れマシンのタイミングを失敗して友達の浮き輪を破裂させてしまって
    その場で弁償の浮き輪を買ったけど、遊園地価格で3500円もしたよ…
    もともとの浮き輪は何かの付録かスリーコインズかってくらいペラペラのものだったのに

    • 0
    • 21/04/12 20:10:53

    >>99
    一緒に行く人が払うから値段は知らないってことだよw
    何をイライラして絡んでんだ?在日チョン鮮猿かな?

    • 0
    • 21/04/12 20:10:46

    >>99
    一緒に行く人が払うから値段は知らないってことだよw
    何をイライラして絡んでんだ?在日チョン鮮猿かな?

    • 0
    • 21/04/12 20:08:17

    >>99
    なんか、何でもいいから人に突っ掛かってるヲバハンみたいよ?

    これ、普通に読めて理解したけど。

    • 0
    • 104

    ぴよぴよ

    • 21/04/12 20:06:01

    >>100買う直前に5人に聞くの?草

    • 0
    • 21/04/12 20:05:16

    >>93二人で一つって自分の子供なら言えるけど、あなた達二人で一つね!って友達に言える?

    • 0
    • 21/04/12 20:04:48

    >>90
    今まで全部自腹?wwww
    買わない人、相手が買ってくるとかだと、知らなくて当たり前だけどね~
    変なの。

    • 0
    • 21/04/12 20:03:37

    >>60
    先って映画館行く前に?買う直前に?

    • 0
    • 21/04/12 20:02:36

    >>89
    ちょっと何言ってるか分からない笑
    あんまり言葉が上手じゃないのかな?

    • 1
    • 21/04/12 19:58:22

    >>91
    そんなの言ったら外食できないよ…カップラーメン100円、ラーメン屋のは800円とかでしょ

    • 3
    • 21/04/12 19:57:08

    >>90
    ん?
    自分も同じ感じだよ、彼氏や旦那がカウンター行ってれば、値段知らなくてもとかしくないしね!
    500円までって思った。

    • 0
    • 21/04/12 19:56:43

    そもそも買わん

    • 1
    • 21/04/12 19:56:38

    クレヨンしんちゃんに似たような話あったね
    みさえが親代表で他の親から映画代割り勘してもらってみるはなし
    主と同じように映画代タダだ!って喜んだけどポップコーン買ってあげて結局マイナスだと嘆いてた
    みさえお人好しだなと思ってたけど主もお人好しだね
    今回は諦めて次から気をつけなよ
    事前にちゃんと聞こうね

    • 2
    • 21/04/12 19:55:09

    >>43

    面倒丸投げ?

    そんなふうに書いてないからさ知らなかった(笑)
    ただ、主が友達の子を"誘ってあげた側"なのかと。

    • 0
    • 21/04/12 19:53:28

    何で1人で6人連れていくようになったかの理由による。押し付けられた感じなら全員食べさせないし 自分で言ったのなら買うかな。
    でも2人で1つとかにしちゃうかも。
    今は席1つ空けなきゃいけないなら買わないかなぁ。その6人のメンバーによるなぁ。

    • 3
    • 92
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/04/12 19:52:19

    ポップコーンはなんで買ってあげることになったのかな?
    コロナの時期だし、飲食はしないだろうって思ったんじゃないかな
    2.3時間なくても、映画観れると思うし

    • 4
    • 91
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/04/12 19:52:08

    >>79
    いやいや、500から700円って聞いたら高過ぎるよ~w
    袋売り菓子は4~5倍近く入って100円な。

    • 1
    • 90
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/04/12 19:50:12

    >>89聞いてるこっちが恥ずかしい。

    • 12
    • 21/04/12 19:47:31

    >>79
    w
    しょっちゅう銀座かお台場で見て来てるよ、今まで父か、男か旦が払うから今の価格知らない。
    20歳前後の500円以内なイメージだよ。
    して、ポップコーンはもらってもいらないw

    • 1
1件~50件 (全 261件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ