猫 里親の募集仕方

  • なんでも
  • 服部半蔵(強い)
  • 21/04/11 19:13:40

猫を拾いました。
動物病院も行き、警察に届け出も出してきました。
里親を募集したいと思うのですが、どんな文章を書いたらいいのでしょうか?
ジモティーで募集しようと思うのですが、契約書を交わすらしく、それもどう書いたらいいかわかりません。
誰か知恵を貸して下さい

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 22
    • 松信豚吉

    • 21/04/12 21:21:25

    猫を隔離しながら様子見で行けば仲良くはならないかもしれないけど、適度な距離を保てるようになるよ。
    成猫なら見つかるまで時間がかかるだろうから慣らしながら募集してみたら?
    保護団体は今時期、子猫の出産ラッシュで忙しいからダメ元で聞いてみな~。
    おすすめのサイトはネコジルシ、ペットのおうち、ジモティーの3つ。
    ネコジルシはかかった医療費が請求できるから楽。
    ペットのおうちやジモティーでも相手が了承すれば貰ってもいいけど、サイト内のメッセージ機能で言うと事務局から違反だとメールがくる場合がある。
    ジモティーは応募者が1番多いけど変な人も多いから要注意。
    募集要項は募集している猫のものを何件か読んで参考にして譲渡条件を決めるといいよ。
    緩いと変な人がくるからそれなりに厳しい方がいいかも。
    契約書はそれぞれのサイトにあるから印刷して書くだけ。
    必ず譲渡は相手の家でするようにね。

    • 0
    • 21/04/12 11:05:02

    >>18
    私もそう思います。

    主さんは里親をお探しのようだけど、なかには
    善人を装って虐待目当てに引き取りたいと
    言う危険な人もいるから気を付けて!

    • 2
    • No.
    • 20
    • ルイス・フロイス

    • 21/04/12 11:00:09

    治療費 エサ代 予防接種代を載せてきちんと払える経済力の家庭じゃないとだめだよ。
    頻繁に写真送ってくれる人とか。
    私は必ず渡す時家に行くよ。
    普通の人ならあがってくださいっていう。

    • 1
    • No.
    • 19
    • 長宗我部元親

    • 21/04/12 10:57:56

    >>17
    仲良くなれる子もいるよ。

    • 1
    • No.
    • 18
    • 結城秀康

    • 21/04/12 10:53:44

    ジモティ・・簡単に引き渡すのは怖いですね
    近くに保護猫活動されてる施設ないですか?
    一度相談してみては?私だったらそうします。

    • 3
    • No.
    • 17
    • 服部半蔵(強い)

    • 21/04/11 20:43:10

    友達や親族あたったけど、やっぱ誰も簡単にはうんと言ってくれなくて。
    犬と仲良くできますかね。そうなれば飼ってあげれるのですが。
    猫は犬と仲良くなれるんでしょうか?

    • 2
    • No.
    • 16
    • 前田慶次

    • 21/04/11 20:32:47

    >>13
    犬には意外となれて来たりするよ。
    なれなくても上手に距離をとれたりするから
    里親募集しながらお家でも飼えるか様子見てみたら?

    • 2
    • 21/04/11 20:31:14

    ほんとは友達で飼える人いるといいけどね
    目がとどくし

    • 2
    • 21/04/11 20:26:42

    >>4主さんは優しい人なのよ
    悪いことしたわけじゃないしね
    野良では、長生きできないもの

    • 2
    • No.
    • 13
    • 服部半蔵(強い)

    • 21/04/11 20:12:57

    ネコジルシ見てみました。
    皆さんしっかりした文章で、本当にその猫の幸せ考えてるんだなと思い1つの命を預かる責任の重さを実感しました。
    猫はおおよそ1歳過ぎだろうと言われました。
    飼ってあげたいけど、先住犬に威嚇&猫パンチ喰らわすので無理かなと。
    地域に保護団体があるのですね。知らなかったです。
    動物病院に相談してみます。
    ありがとうございました。

    • 2
    • 12

    ぴよぴよ

    • No.
    • 11
    • 武田信玄

    • 21/04/11 19:45:11

    拾ったってことは仔猫なのかな?
    今の時期カラスとかイタチとかが仔猫狙ってるから保護してくれてありがとう

    • 5
    • No.
    • 10
    • 服部半蔵(強い)

    • 21/04/11 19:44:35

    ちょっと手間でもしっかりした団体経由で里親出した方がいい
    何匹も虐待目的で引き取ってる人がいて逮捕されて裁判にまでなった

    • 6
    • 21/04/11 19:44:31

    保護団体に相談したらいいと思います。
    私も子猫を保護した時に病院連れて行ったら保護団体を教えてもらえました。
    自分でも探しますけど 見つからなかったら団体さんが引き取って頂けるとの事でした。
    うちはワンコが三匹いるので引き取るのは難しかったからホッとしました。
    ちなみにみんなお家が決まって幸せに暮らしてます。
    頑張ってください。

    • 3
    • No.
    • 8
    • 佐々木小次郎(強い)

    • 21/04/11 19:44:11

    地元に保護猫団体あるはず
    そこに連絡してみたら

    • 1
    • No.
    • 7
    • 竹中半兵衛

    • 21/04/11 19:42:55

    >>4
    小さな命を見捨てられないという思いだったんでしょう。
    勝手な批判は良くない。

    • 5
    • No.
    • 6
    • 長曾我部元親

    • 21/04/11 19:42:37

    >>4
    主が中途半端なことしなきゃ自分で飼える人が拾ってくれたかもしれないのにね

    • 0
    • No.
    • 5
    • 竹中半兵衛

    • 21/04/11 19:41:35

    ネットで探すのはやめた方がいいと思う。
    地元に保護団体とかないですか?

    なければ動物病院に相談して、チラシとか貼らせてもらった方がいいと思う。

    • 2
    • No.
    • 4
    • 富士山

    • 21/04/11 19:40:49

    自分で飼わないのに拾うとか無責任すぎて草

    • 2
    • No.
    • 3
    • 本多小松

    • 21/04/11 19:38:52

    ジモティーなどはやめた方がいいかと。虐待目的の人もいるので。2の方がおっしゃるよううにネコジルシなどいいと思います

    • 2
    • No.
    • 2
    • 松永久秀

    • 21/04/11 19:24:46

    ネコジルシってサイトとかに沢山載せてる人いるから参考にしたら?
    私はネコジルシから猫ちゃんを迎えました。
    里親詐欺とかもあるから、ジモティーで募集かけるなら慎重にね!

    • 2
    • No.
    • 1
    • 宮本武蔵(強い)

    • 21/04/11 19:16:11

    動物病院に相談してみたら?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ