更年期障害、手のこわばり

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/04/05 20:30:39

    >>35同じ方がいて何だか嬉しいです。ごめんなさい。この不快な症状、不安ですね。
    痛みもあるということで、他の病気の可能性も言われると心配ですね。
    コメントありがとうございます。共に早く落ち着くといいですね!

    • 0
    • 35
    • 立花誾千代
    • 21/04/05 19:49:23

    主さんわたしもです!
    動かしづらくなって血液検査のみリウマチじゃないと診断されましたよ。
    今現在動かしすづらいを越してもう、両手指痛いです。
    手首から肩にかけても、膝の関節も。
    変だなと思ってクリニック 紹介され、もしかしたら繊維筋痛症かな?と。
    怖すぎます。。
    排卵期の症状が変化してきたので婦人科いったらピル処方されたけど、更年期も絶対関係あるとおまいます!

    • 0
    • 21/04/05 19:37:37

    >>32簡潔にと思ったんだけど、質問いただいたから。ごめんなさいねー

    • 0
    • 21/04/05 19:36:56

    >>31ありがとうございます。そうなんですね。

    • 0
    • 21/04/05 19:24:02

    >>26 後出し多すぎ

    • 0
    • 21/04/05 18:34:37

    関節リウマチは普通の血液検査ではわからないよ。
    レントゲンで診て、血液検査でリウマトイド因子が陽性なら可能性が高くなる。

    • 0
    • 21/04/05 18:27:11

    >>29ありがとうございます。
    朝とか、昼とか、関係ないです。最近人間ドックで血液検査しましたが何も言われなかったです、また項目が違うのでしょうか。

    • 0
    • 21/04/05 18:18:05

    リウマチは朝が一番こわばりひどいけど、どう?血液検索でリウマチかどうかわかるし、もしそうだったら早く薬はじめたら今のはよく効くから治る人多いよ

    • 0
    • 21/04/05 18:13:22

    >>27二週間ほどで痛みがなくなったというのは、手のこわばりもおさまったという事でしょうか?手のこわばりも更年期障害のひとつだとすれば安心というわけではないのですが、仕方のないことと付き合います。

    • 0
    • 21/04/05 18:02:03

    私は元々リウマチ因子を持っていて朝起きたら指のこわばりがあったから血液内科に通院してた。
    朝のこわばりもなくなって通ってなかったけど、婦人科に子宮筋腫で通ってるんだけど、少しこわばりの事を言ったら、更年期の症状だと言われたよ。2週間程で痛みは無くなったけどね。

    • 0
    • 21/04/05 18:00:58

    まとめでですみません。
    40後半で、リウマチ家系ではありません。
    私の場合、痛みもしびれも、腫れもありません。時間帯は関係なく細かい作業がしづらくこわばったような感覚があります。婦人科では更年期障害と言われました。

    • 0
    • 21/04/05 17:54:59

    ヘパーデン結節の可能性は?
    更年期障害の症状のひとつで、メンタルきてない人に出やすい傾向があるそうだけど。

    • 0
    • 24
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/04/05 17:50:36

    朝の酷いこわばり。第二関節の腫れ、痛みが左右合わせて4本。
    検査しても原因不明でロキソニン出されて終わり。痛いけど我慢してる。

    • 0
    • 21/04/05 17:47:15

    主さんの家系にリウマチを持った方いますか?
    いるのだったらリウマチも考えられるけどそれ以外は、、。

    • 0
    • 21/04/05 17:46:13

    リウマチはないですか?

    • 0
    • 21/04/05 17:45:09

    主さん何歳?私も手痺れてるよ。整形外科行ってレントゲン撮ってもはっきりしないし薬飲んでも全然効かないからもう諦めた。

    • 0
    • 21/04/05 17:43:15

    >>18ありがとう、婦人科行ってるよ!更年期障害だろうって漢方薬もらったんだけど。まわりで手のこわばり聞かないから経験談があればいいなと思ったの。

    • 0
    • 19

    ぴよぴよ

    • 21/04/05 16:54:13

    病院行ったら?

    • 0
    • 21/04/05 16:42:34

    >>14リウマチはありませんが、リウマチ調べてみます。ありがとうございます。

    • 0
    • 21/04/05 16:41:17

    >>12しびれはないです。ありがとうございます。

    • 0
    • 21/04/05 16:40:49

    >>10
    1年でおさまりましたか?色々なトラブルがあるのが更年期障害なのでしょうか。体験談をありがとうございます。

    • 0
    • 21/04/05 16:39:52

    リウマチはない?

    • 0
    • 21/04/05 16:39:47

    >>9痛みと腫れもないですし、症状を調べましたが該当しないようです。ありがとうございます。

    • 0
    • 21/04/05 16:38:10

    しびれは?

    • 0
    • 21/04/05 16:37:06

    >>6やはりそういう可能性もありますか。病弱な私は次々と病に悩まされています。このこわばりが更年期障害の症状なら誰もが通る道だと思えるのですが、さらに違う病なのかと思うと怖くて。
    弱々しくてすみません。
    検討してみます。ありがとうございます。

    • 0
    • 10
    • 後藤又兵衛
    • 21/04/05 16:36:16

    私、1年くらい手首が痛かった。

    • 0
    • 9
    • 真田幸隆
    • 21/04/05 16:35:18

    ばね指じゃないかな?

    • 0
    • 8
    • 前田慶次
    • 21/04/05 16:33:40

    >>5どちらかといえば第ニ関節の方が曲がるような気がします。一とニで何かありますか?

    • 0
    • 7
    • 前田慶次
    • 21/04/05 16:32:19

    >>3そうですか、即効性はないですか。毎食前に漢方薬飲むのが苦手で比較的短期間でやめてしまったので、やはり長期戦で飲み続けた方がいいのでしょうね。アドバイスありがとうございます。

    • 0
    • 6
    • 豊臣秀長
    • 21/04/05 16:27:17

    リウマチ科とか膠原科とか受診してみたらどうかな?

    • 0
    • 5
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/04/05 16:24:46

    第一関節が曲がってきたりしてない?

    • 0
    • 4
    • 前田慶次
    • 21/04/05 16:24:06

    >>2ありがとうございます。
    寝起きや朝だけではなく、時間帯はあまり関係ありません。

    • 0
    • 3
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/04/05 16:22:52

    あるよ。
    漢方はいつから?即効性はないんじゃないかな。あとは体質に合ってないとか

    • 0
    • 2
    • 毛利隆元
    • 21/04/05 16:20:55

    朝目覚めたときこわばりひどいですか?

    • 0
    • 1

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ