お弁当作りが始まります 憂鬱です

  • 中学生以上
  • 山本勘助
  • 21/04/04 14:52:54

子どもがが高校生になり、お弁当作りが始まります。
早起きと料理が苦手なので私立高校を選んだのに、コロナウィルスの関係で、学食が一年以上閉まっているそうです。

通学に二時間かかるので、
朝の五時に起きなくてはなりません。

早起きしてお弁当を作られている方の、
アドバイスや体験談を、お聞かせ下さい。
もう、悩みすぎて胃が痛いです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~28件 (全 240件) 前の50件 | 次の50件
    • 28
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/04/08 12:46:50

    >>14
    アレルギーとかじゃなければ同じでいいわw

    • 0
    • 27
    • 山中鹿之介
    • 21/04/08 11:00:42

    >>24
    朝から炊いてるよ。

    • 2
    • 26
    • 山中鹿之介
    • 21/04/08 10:59:19

    うちは寝坊したときはレトルトカレー。
    最近のレトルトって結構美味しいし、スープジャーに入れたらお昼まで温かいらしいよ。

    • 0
    • 21/04/08 08:21:01

    やっぱりプレッシャーに負けた。夜は寝付けないは、朝は早朝(4時半)に起きちゃうはで私いつ寝たんだ??
    おかげでバイトに行く上の子の弁当まで作れた。
    ただ寝坊する時は本当に寝坊するのよ。今主菜、副菜セットになっている連食あるからそれ買い置きしておこうかな?

    >>24
    基本毎朝ご飯炊いてる。うちは鍋で炊いているので給水時間ほぼなしで20分位で炊ける蒸らし入れても30分。他のもの作っている間にできちゃう。
    前日のご飯を温める時は鮭混ぜ込んでおにぎりにする。温めご飯、私が好きじゃないのよ。

    • 0
    • 21/04/08 08:02:10

    お弁当に詰めるご飯ってどうしてますか?

    前の晩に炊いて冷めたご飯や、冷凍ご飯を朝にレンチン?
    予約炊飯の場合、冬場はいいけど夏場は炊飯器に入れていたら水腐りますよね?(自分が中学生のとき、腐らせた)

    • 0
    • 21/04/06 17:43:00

    >>19
    にぎりっ娘さんていうYouTubeが参考になるかもしれないです。
    フライパンの大きさはそのままで、卵一個で卵焼き作るコツの動画もあります。

    • 0
    • 21/04/06 17:31:13

    うちは中学からお弁当だったけど途中から面倒くさくなってほとんど同じメニューの繰り返し。
    そんなつまらないお弁当でもコンビニとか買うのは嫌だと拒否する息子。
    高校入ってもお弁当じゃないと嫌がりそう。
    春休みの間寝坊してたからまた早起きするのかと思うと本当に憂鬱。

    • 1
    • 21/04/06 11:00:53

    私はメンタル弱々だから、朝起きられるかがプレッシャー。

    大学生の上の子に一年前までは弁当作っていたから、途切れることなく弁当作る予定だったんだけど、コロナで大学がリーモートで弁当作らなくて良くなっちゃって。ほぼ一年ぶり。
    段取り悪くなってるだろうな、夜眠れるかな?朝寝坊したらどうしよう?下の子はお弁当大好き、給食大嫌いだったから、期待にこたえたいこともプレッシャー。

    • 1
    • 21/04/06 10:53:37

    >>15
    新高1で1000くらいかな

    • 0
    • 21/04/06 09:33:18

    私も今日からお弁当作りが始まったよ
    安くて美味しい学食もあるけど
    最初位は……
    という変な親心で弁当作ってしまった。


    卵一個分の卵焼きが焼けるフライパンってあるかな?

    • 4
    • 18
    • 宇喜多秀家
    • 21/04/06 09:25:20

    ほとんど冷凍食品。
    夫が私の料理の腕を信用していないから冷凍食品の方が安全だと笑。確かに笑。
    変な物入れて食中毒になるよりかはね笑。
    物凄く料理下手なので。
    あとはウインナーとプチトマト。
    卵焼きだけは作る。
    でも下の子だけになったらそれすら面倒臭くて冷凍オムレツにするときも。
    冷凍食品だけなのに手際悪いから朝5時起き。
    私も7時半に出勤。

    • 0
    • 17
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/04/06 09:15:59

    私も朝も弁当も苦手だからどうしたらいいか悩んでたら、息子がおにぎりだけでもいいよ!って(笑)
    丼物にしたり、冷凍使って乗り切ろうと思ってる。食堂は寮生が使う感じだし、たまにコンビニもいいよね。
    目の前にスーパーもあるし!何とかなる。

    • 1
    • 21/04/06 01:39:35

    うちも新高1。私も早起き苦手、朝は本当に弱いので、お弁当のおかずは詰めればいいだけに準備しておくつもり。
    夕飯のおかずの取り置き、週末に何品かつくって冷凍しておく、市販の冷凍食品、をローテーションで詰める。幼稚園の時もこんなだったから、その時より量が増えるだけって感じかな。
    あと子供には毎日ちゃんと弁当は作らない宣言をしたw
    おにぎりだけしか作りたくない日もあると思うし、コンビニや購買で買ったり、自分で作ったりもしてねって言ってある。

    • 2
    • 21/04/05 23:42:08

    横から失礼しますが、男の子はお弁当箱何ミリリットルのを持って行ってますか?

    • 1
    • 21/04/05 22:58:45

    木曜からお弁当2つ…娘と息子は食べられるのと食べられないのが違いすぎて中身同じですませられない。量も違うからめんどくさい

    • 1
    • 13
    • 足軽(長柄)
    • 21/04/05 21:01:28

    夕食のおかずをカップに取り分けて冷凍してる。
    朝チンして詰めるだけ、超~らくちん。
    ちなみに2、3週間はもつから飽きないよう前の晩のは入れないけどね。
    卵焼きも冷凍できるし、冷食も何種類も常備。

    • 6
    • 21/04/05 16:50:26

    私も高校入学のころ憂鬱で仕方なかったけど部活も引退した冬休みの昼ごはんに悩まされた
    3年たつと弁当作っとけば楽なんだと思えるようになりました
    時間があるとき作り置きおかずつくったり、面倒なときようにワンプレートタイプの冷食用意
    あと卵焼きやウインナーもまとめて焼いて冷凍しておいたよ
    週に1回は学食希望してた。

    しんどいときは買ってもらうのもありかな

    無理せず3年後私みたいに思えるように頑張ってください

    • 2
    • 21/04/05 00:13:28

    前日におかずは作って冷蔵庫へ。朝、ごはんだけ炊いて、サーモスの保温弁当(茶碗2.5杯分)。旦那弁当このパターンだけど、傷んたことないです。保冷剤は、いれてるけど。夏は、冷やし麺+おにぎりかな。冬は、前日が豚汁なら、豚汁+おにぎりにするよ。

    ウチ、コンビニが近いので、朝にナナチキかって詰めたときもある。

    男子なので、プチトマトもいらないと。茶色い弁当です。

    • 4
    • 21/04/04 18:24:17

    上の子が朝練あったから5時起きでお弁当作ってたけど、おかずは全て前日に作って冷蔵庫へ。夏は保冷バッグに保冷剤入れたら大丈夫だったよ。だから揚げ物とかは不味くなるから入れなかったな。
    学食やってないのは辛いね。

    • 3
    • 9
    • 立花宗茂
    • 21/04/04 18:19:19

    作り置き冷凍して朝レンチンして詰めるのはダメ?
    ウチも来週からお弁当始まるので作り置きするよ

    • 1
    • 8
    • 明智光秀
    • 21/04/04 16:50:52

    うちは、自転車通学だけど部活入ってるから毎日4時起きて弁当作って6時過ぎに息子は出ていくよ。
    最初はしんどかったけど冷凍食品や前の晩のおかずとかいれたりしてる。補食でおにぎり3つとパン、ゼリーとか
    慣れるよ~
    息子はコンビニだとすぐお腹空くから嫌みたい

    • 2
    • 7
    • 織田信長
    • 21/04/04 16:47:25

    ウチは、子供と話し合って自分で土日に作って冷凍しておいて、朝自分でレンチンして詰めるってことになった。
    うちの子発達障害でいろいろあるけど、うちの子でもできるんだから大丈夫だよ

    • 4
    • 21/04/04 16:39:24

    とりあえず冷凍食品とウィンナー、ミートボール、プチトマト、ブロッコリーを常備しておけばいいかな。

    • 3
    • 5
    • 蒲生氏郷
    • 21/04/04 16:17:42

    私も早起きもお弁当作り苦手。ちなみに私はお弁当箱に詰める作業が1番苦手です。
    常備菜や前の日の残りを1、2品にウィンナーと卵焼き焼いて、おにぎりやふりかけご飯とか冷凍食品も使います。余裕が出来たら鶏そぼろの3色ご飯とか頑張って作りたいです。

    • 3
    • 4
    • ザビエル
    • 21/04/04 15:56:42

    お弁当考えて夕飯作る。
    1品は前の日の残り。
    後は慣れ。

    • 6
    • 21/04/04 15:13:44

    おにぎり3つと、バナナとヴィダウィンゼリー

    • 0
    • 2
    • 豊臣秀長
    • 21/04/04 15:09:07

    とりあえず、週に一回くらいはコンビニで我慢してもらおう。

    • 1
    • 1
    • 北条綱成
    • 21/04/04 15:04:54

    毎日お金を渡しコンビニで買って学校に行ってもらう

    • 2
1件~28件 (全 240件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ