近々4歳児連れてイチゴ狩りに行くのだけど何か心得ある?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 43
    • 足軽(弓)

    • 21/04/02 19:55:57

    >>34
    わかる、わかる。
    うちはそんなにガッツくほど食べなかったから着替えも必要なかったよ。
    着替えが必要なのって1、2歳くらいじゃない?
    4歳普段から食事食べこぼし激しくなければ着替えが!とか意気込んで行かなくても平気だよ。
    大して食べないからそこまで汚れなかった。

    • 1
    • No.
    • 42
    • 大谷吉継

    • 21/04/02 19:52:34

    昼頃って、ビニールハウスの中がめちゃくちゃ暑いげと、大丈夫?

    • 1
    • 21/04/02 19:52:24

    このご時世、洗っていない苺を食べるなんて怖い。

    • 1
    • 21/04/02 19:52:15

    食べ過ぎ注意。お腹壊すからトイレ近くにある所がいいねww私はその場で詰んで食べるのは抵抗あるから、いつも詰むだけで、家帰って食べてるよ。

    • 1
    • No.
    • 39
    • 三好長慶

    • 21/04/02 19:50:38

    イチゴ狩りは毎年行ってるけど、去年も今年も中止だよ。いちご狩りは屋外ではなくハウスでしょう?用事を連れて行くなんてちょっと信じられない。

    • 1
    • No.
    • 38
    • 宮本武蔵(強い)

    • 21/04/02 19:50:20

    摘み取ったいちごは、このご時世だから家に持ち帰ってキレイに洗ってから食べる。

    • 1
    • No.
    • 37
    • 伊達政宗

    • 21/04/02 19:48:11

    とったイチゴを洗う時の水と、食べる時のイチゴの果汁で服が汚れるから、車に子供の着替えを積んで行く。

    • 1
    • No.
    • 36
    • 尼子経久

    • 21/04/02 19:08:49

    子供はすぐに飽きて帰りたがる。我が子の場合です。

    • 3
    • No.
    • 35
    • 結城秀康

    • 21/04/02 18:55:44

    取るのが楽しくていつもよりたくさん食べたら夜下痢ピーになって大変だったから、食べすぎ注意!
    それからいちごも嫌いになったみたい。

    • 2
    • No.
    • 34
    • 島津義弘

    • 21/04/02 18:51:22

    思ったほど食べれない

    • 3
    • No.
    • 33
    • 上杉謙信

    • 21/04/02 18:47:26

    めっちゃトイレ近くなるならハンカチ2枚必要!笑
    あとこれは私がイチゴ園のおじさんに怒られたんだけど、ななめがけバッグをお尻側にしてたらバッグでイチゴが潰れる!バッグは車に置いてこい!って言われた。

    • 1
    • No.
    • 32
    • 佐々木小次郎(強い)

    • 21/04/02 18:44:28

    イチゴに小さなダニみたいな虫(よくカブト虫に発生するやつ)付いてる場合あるから気をつけて

    • 1
    • No.
    • 31
    • ザビエル

    • 21/04/02 18:42:52

    口からブシュ―と汁が出ないように少しずつ食べる

    • 1
    • No.
    • 30
    • あんみつ

    • 21/04/02 18:42:23

    コロナがあるのにイチゴ狩りは行かない。
    外で物を食べることもさせてないし、洗わず食べるなんて怖くてできない。

    • 3
    • No.
    • 29
    • 戸沢盛安

    • 21/04/02 18:42:07

    蜂に刺されないように気をつけてね。
    騒いだり走って逃げたりすると刺されてしまうので、近づいてきたらその場からサーっと去ってください。
    あと苺の葉で腕がすれて痒くなったりするから、ハウスの中で暑いと思うけど、できれば長袖で行ってね。

    • 1
    • No.
    • 28
    • 斎藤道三

    • 21/04/02 18:41:32

    他人が近くを通り過ぎる時は下を向いて息を止めること

    • 2
    • No.
    • 27
    • 上泉信綱

    • 21/04/02 18:41:31

    今日行ってきた
    今はどこもその場で食べ放題はやってなくて、摘んで持ち帰りだと思う
    ビニール手袋して詰む
    うちも4歳の子いるけどビニール手袋はできないし、子どもにはカゴだけ持たせて、親が全部詰んだ
    子どもにいちごに触れないように言い聞かせてから挑んでください!

    • 2
    • 21/04/02 18:39:37

    感染リスクが非常に高い行為だと思うけど、また来年にしようとか考えないの?

    • 3
    • No.
    • 25
    • あんみつ

    • 21/04/02 18:37:54

    走り回る、いちごを触るなどの迷惑行為をさせないこと

    • 3
    • No.
    • 24
    • 立花誾千代

    • 21/04/02 18:37:02

    コロナ禍ということで農家さんからも詳しく説明受けると思うけど触ったイチゴはちゃんと食べよう。
    あと、毎年イチゴの先だけ食べてまだまだ食べられる部分があるのに捨ててしまう迷惑客が居るみたいなんだけど、イチゴはヘタ以外は食べられるから残さず食べよう!

    • 2
    • No.
    • 23
    • 尼子晴久

    • 21/04/02 18:36:57

    他の人も言ってるけど服装注意

    あと今はすごくシステムが面倒になってる
    私が行った所は両手にビニール手袋して
    片手で取って、持ち替えてもう片方の手で口に、を徹底してって言われた
    そのビニール手袋も5歳の娘にはぶっかぶかでヘタ取るのも大変だった

    イチゴは上の方にヒビが入ってるのが1番おいしいよ

    • 3
    • No.
    • 22
    • 浅井長政

    • 21/04/02 18:35:08

    >>21
    この前テレビでやってたけど、マスク会食みたいにマスクはして、1度触ったものは必ず食べることがルールだって言ってたよ。
    コロナ禍で今まで通りなわけないでしょ。

    • 1
    • 21/04/02 18:30:54

    >>19
    順繰りにマスク外して喋ってそのまま触って食べるイチゴ狩りでコロナ対策て...

    • 1
    • No.
    • 20
    • 北条綱成

    • 21/04/02 18:27:36

    >>19
    あれ?主が出てこなくなったけど主です。

    • 0
    • No.
    • 19
    • 北条綱成

    • 21/04/02 18:27:05

    赤い汁が飛ぶのね。その情報も助かる!
    コロナ対策バッチリの所にしたよ。
    しかもすんげーど田舎にある(笑)

    • 0
    • No.
    • 18
    • 黒田官兵衛

    • 21/04/02 18:23:51

    コロナ怖くないの?
    私もイチゴ狩り行きたいけどコロナ怖くて行ってない。

    • 6
    • No.
    • 17
    • あんみつ

    • 21/04/02 18:15:18

    黒い服で行くべし!

    最近のイチゴ狩りはしゃがまなくていいよう、高い位置で栽培されてるのが多いけどちょうどそのくらいの子供の胸元くらいの位置にイチゴが並ぶもんだから、歩いてるだけで服に赤い染みが付いてたりするのよね…笑

    • 3
    • No.
    • 16
    • 柿崎景家

    • 21/04/02 18:15:11

    最近行ったけど苺の果汁が赤いから白い服とか着てると真っ赤になっちゃうかもよ!
    ハンカチが真っ赤だった

    • 1
    • No.
    • 15
    • 鍋島直茂

    • 21/04/02 18:15:08

    コロナ変異株の中でも弱毒を選ぶこと

    • 3
    • No.
    • 14
    • 尼子経久

    • 21/04/02 18:10:59

    食べないいちごは触らせない

    • 5
    • No.
    • 13
    • 石田三成

    • 21/04/02 18:10:27

    そーなんだ!
    それは気をつけないといけないね。
    服装も脱着のしやすいものにするよ。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 馬場信春

    • 21/04/02 18:07:07

    この時期はハウスのなかはめちゃくちゃ暑いから体温調節できる服装が必須かと。
    あとイチゴ狩り後はとにかくトイレが近くなる!
    楽しんできてね。

    • 2
    • No.
    • 11
    • 石田三成

    • 21/04/02 18:04:30

    元は取れないよねー
    子供はちゃんと見とくよ!
    食べ物は粗末にしないと普段から言ってるから大丈夫。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 尼子晴久

    • 21/04/02 18:00:53

    子どもから目を離さないことかな。
    食べ過ぎも気を付けなきゃいけないけど、摘むのが楽しすぎて摘んだはいいけどすっぱすぎてその辺にポイって捨てちゃう子がたまにいる。
    熟れてて甘そうなやつだけ選んで、摘む所だけやらせてあげるようにした方がいいよ。

    • 2
    • No.
    • 9
    • 津軽為信

    • 21/04/02 17:58:44

    「体験を楽しむ」ってことを忘れずに。
    元など取れない。

    • 5
    • 8

    ぴよぴよ

    • No.
    • 7
    • 石田三成

    • 21/04/02 17:57:17

    笑える投稿もありがとう(笑)
    軽く食べてから挑むね!!
    食べすぎ注意だわ。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 立花誾千代

    • 21/04/02 17:53:14

    食べすぎ注意
    欲張ってまで食べる物じゃない
    詰みながら食べることを楽しむ

    • 1
    • No.
    • 5
    • あんみつ

    • 21/04/02 17:51:51

    たくさん食べすぎて帰りの車中でゲロゲロなんないように。
    昔、友だちと行ったときやってる子がいた。
    my練乳持ってきてる人もいた。(←これは持ち込みOKか事前に要確認)

    • 2
    • No.
    • 4
    • あんみつ

    • 21/04/02 17:51:44

    たくさん食べすぎて帰りの車中でゲロゲロなんないように。
    昔、友だちと行ったときやってる子がいた。
    my練乳持ってきてる人もいた。(←これは持ち込みOKか事前に要確認)

    • 1
    • No.
    • 3
    • 佐竹義重

    • 21/04/02 17:51:03

    決して気を抜かず食うか食われるかの意気込みで臨む

    • 3
    • No.
    • 2
    • 霧隠才蔵(強い)

    • 21/04/02 17:49:05

    親は夢中で食べるから、4歳が悪さしないかもきちんと見張ってね。
    空腹すぎると食べられないから、少しは胃に入れて行く。
    練乳は味変でもらってください。
    じっくりといい苺を選ぶ

    • 1
    • No.
    • 1
    • 上杉景勝

    • 21/04/02 17:48:29

    昨日我が家も5才と10才連れて行きました!
    前回同じところに行ったときは、練乳くれたのに、今回はコロナだからか無かったです。持参したら良かった…
    11時から行きましたが朝御飯は軽くにしていきました。
    30分の制限の中でトイレに行ってしまったので、入場前に済ましておけば良かった。

    楽しんできてください!

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ