PTAに加入しません!て勇気出して言ってみた。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 529件) 前の50件 | 次の50件
    • 435
    • 高坂昌信
    • BC68Diiu0q
    • 21/03/20 01:57:38

    >>366きもい親

    • 1
    • 434
    • 後藤又兵衛
    • P4IlwEJgfp
    • 21/03/20 00:54:52

    >>422
    だから無駄だ加入しないだ言ってるんでしょ?
    何言ってるの笑

    • 0
    • 433
    • 後藤又兵衛
    • P4IlwEJgfp
    • 21/03/20 00:48:59

    >>430そういうマウントはいいから笑

    民間の会社員と比べてもいい方でしょ
    業績関係なく毎年昇給と必ずボーナスありで退職金も3000万はある
    安定してるよ?公務員だもん

    • 0
    • 432
    • 上泉信綱
    • s5pwzNBhQ2
    • 21/03/20 00:28:25

    >>431
    本部の人が白紙の回答を見て、やる気ない適当な人と事情がある人の区別ができるわけない
    余白にでも「今年度は高校と小学校でやってる」と書かなかったのは何で。そしたら免除は無理でも、何かしら配慮あったかもしれないのに。

    毎年白紙で回答しといて「勝手に決めてきたPTAがひどい」みたいな言い方されたら、本部だってやってられんわ
    他にも理由はあるけど、こういうわけのわからない敵対視って結構キツい。それで役員やるのいやになったから、私も来年度から非加入。もうイヤ

    • 2
    • 431
    • あんみつ
    • 6+WPecE1to
    • 21/03/19 23:54:51

    >>429
    ごめんね…それはわかってる。
    ただ高校と小学校でもPTAやってるから、やりたいのがないって思ったの。
    正確にはやれない。って思った。

    • 0
    • 430
    • 島津家久
    • 9RVVrGNM9x
    • 21/03/19 23:41:27

    >>412
    え、たっぷりって…教員ってめっちゃ安月給じゃん。
    校長ですら年収1000万ないんでしょ?

    • 2
    • 429
    • 津軽為信
    • s5pwzNBhQ2
    • 21/03/19 23:41:26

    >>414
    「何がやりたいですか?って言われてもやりたいのないから白紙」って子どもかいw
    あのね、そのアンケートはね、「皆さんやりたくないのは重々承知ですが、立候補なんているわけないから、くそめんどうだけどアンケートとりますね。どれかやらなきゃいけないとしたらどれが一番マシですか?」ってことを聞いてるの。
    でもそんな書き方できないから「どれをやりたいですか?」って書いてあるのよ。
    わかりまちたか?

    • 2
    • 428
    • 高坂昌信
    • o9wL3lU7rt
    • 21/03/19 23:24:53

    >>426
    渋る人がいたとしても数人でしょ?

    • 2
    • 427
    • 高坂昌信
    • o9wL3lU7rt
    • 21/03/19 23:22:31

    >>423
    学校と外注で打ち合わせ

    • 0
    • 426
    • 前田利家
    • OmZMEfmnU9
    • 21/03/19 23:19:46

    >>421
    そのお金を払うのを渋る人がいるんだよ。

    • 2
    • 425
    • 真田幸村
    • r+b9UP5cI9
    • 21/03/19 23:12:37

    入りたくなかったけど、加入説明に来た人が、加入しないと地域と全く馴染めないし近所の子がPTA主催の行事で遊んでいても参加できません。
    子供をそこで納得させれるといいですけど、そこから話題入れずにいるのも可哀想ですからねぇ。

    って捲し立てられ入会した。

    毎月何かしらの催しがあってクソ面倒くさい。

    • 0
    • 424
    • 津軽為信
    • s5pwzNBhQ2
    • 21/03/19 23:11:03

    >>400
    え、本部の人だって、全部の委員会の経験があるわけじゃないからやみくもに改革なんてできないよ
    その委員会の人が「こんなのやる必要ない」って言ってくれないとわからないし、言ってくれた方がいいけどな
    意見を吸い上げて、検討して、お知らせして意見募って、というのが本部の仕事じゃないかなあ

    • 2
    • 423
    • あんみつ
    • 2Oba/5INT3
    • 21/03/19 23:07:18

    >>421誰が打ち合わせしたり発注するの?

    • 3
    • 422
    • 豊臣秀長
    • W6BHnP150C
    • 21/03/19 23:05:45

    >>415
    その手分けしたら出来る仕事を、人が来さえすれば作業できるようにもっていくまでがPTAの仕事なんだよ

    • 1
    • 421
    • 高坂昌信
    • o9wL3lU7rt
    • 21/03/19 23:01:20

    子供がまだ幼稚園だから、PTAとかよく分からないんだけど、お金払って外注で請け負えないのかな?

    • 0
    • 420
    • 鈴木重秀
    • ZwVtSEWjhM
    • 21/03/19 22:57:45

    素晴らしい学校!!

    • 1
    • 419

    ぴよぴよ

    • 418
    • 清水宗治
    • cOrf+gewLn
    • 21/03/19 22:00:09

    >>415

    具体的な解決策じゃないね。

    • 2
    • 417

    ぴよぴよ

    • 416
    • 毛利元就
    • /kAlI3OqZB
    • 21/03/19 19:51:16

    うちも辞めたい
    子供会もほんとは辞めたい
    うちの町内の子供会は子供が少なくなったから隣町と合併してなんとか
    成立してるけど早く廃止になってほしいわ
    隣の地区は廃止のとこがあるのに

    • 1
    • 415
    • 真田信幸
    • 9/9geW6wjJ
    • 21/03/19 19:51:00

    >>405 運動会前のテント張りや、駐輪場の準備、後片付け、
    運動会当日の駐輪場誘導に整理、入学式卒業式前の掃除、

    手分けしたらできる
    担任以外の職員何するの
    あとPTA種目いらない


    通学路の危険箇所点検、子供110番の家への礼状渡し、
    徒歩での遠足や社会科実習の付き添い、グランドの草抜き

    合間ないの?
    職員で手分けできないの?
    担任以外の職員何するの

    • 3
    • 414
    • あんみつ
    • 6+WPecE1to
    • 21/03/19 19:51:00

    いいなぁ…
    私なんて白紙で出したら広報になったよ…
    何がやりたいですか?って毎年来るから白紙で出してたのに…
    次中3で最後だからだと思うけどさ、一度はやらなきゃいけないって分かってるけどさ…
    娘の話だと今回は白紙で出した人の中から決めたみたい。何がやりたいですか?丸をして下さいって記載されてたからやりたいのなくて、白紙で出したのに!

    • 1
    • 413
    • 真田信幸
    • 9/9geW6wjJ
    • 21/03/19 19:44:39

    通学班に関してはわからなくもないけどテント張りや片付けなんてできるよ
    大変なら手伝うけどわざわざ役員決めて話し合って書類で案内してって難しくする事じゃない

    無駄!

    • 5
    • 412
    • 真田信幸
    • 9/9geW6wjJ
    • 21/03/19 19:37:24

    >>405やった事ないからわからないけど教員だって仕事でしょ
    担任持って授業するだけが教員で後はボランティア感覚なの?
    こういう感覚で教員になった人が文句言って、変な風潮になってるんじゃないの?
    年功序列で期末手当だってたっぷり貰ってるはずだけど
    あと残業がって言ってるけど17時までに帰ったりトータルしたら結構休んでるよ

    • 7
    • 411
    • 武田勝頼
    • LcHveUZ0+v
    • 21/03/19 19:35:43

    子供が高校生になってまでPTAがあるなんて思いもしなかったわ。中学校で終わりかと思ってたのに

    • 4
    • 410
    • 尼子経久
    • xNlCu0nglX
    • 21/03/19 19:35:20

    どうせ子どもが学校にいる間の数年のことだから我慢してる
    ひたすらこどものため

    • 2
    • 409
    • 森長可
    • CfcUkBr/YW
    • 21/03/19 19:33:04

    >>405わー。大変なんですね。

    • 2
    • 408
    • 前田利家
    • OmZMEfmnU9
    • 21/03/19 19:30:51

    >>406
    全校生徒200人切る学校だけど、かなりスリム化してるよ。人手が足りないからだけど。そのかわりボランティアとして地域のお年寄りに手伝ってもらってる。

    • 0
    • 407
    • 真田信幸
    • 9/9geW6wjJ
    • 21/03/19 19:29:45

    えらいね
    子供会もやめたい

    • 2
    • 406
    • 山県昌景
    • YeOi0s/ppU
    • 21/03/19 19:22:42

    田舎だとなくせないのかな。

    • 3
    • 405
    • 島津家久
    • 9RVVrGNM9x
    • 21/03/19 18:03:12

    >>358
    わかるわかる。
    先生たちだけでは手が回らないところを手伝ったりしてるよね。
    うちの学校だったら、運動会前のテント張りや、駐輪場の準備、後片付け、
    運動会当日の駐輪場誘導に整理、入学式卒業式前の掃除、
    通学路の危険箇所点検、子供110番の家への礼状渡し、
    徒歩での遠足や社会科実習の付き添い、グランドの草抜き、とか。

    PTAはめんどくさいけど、まぁ仕方ないかって感じで全員加入してる地域です。
    PTAなくなったら、先生たちの給料増やすか、人員増やすか、業者入れたりしなきゃさすがにかわいそう。

    • 2
    • 404

    ぴよぴよ

    • 403
    • 上杉景勝
    • 8+p7vcolAP
    • 21/03/19 17:33:55

    >>400

    その現場がやるべきと思えない内容を指示する本部が悪いんでしょ
    こんな事できねーわw って事をやれと言われてもね
    ボランティアだしなー

    • 4
    • 402
    • 猿飛佐助(強い)
    • VG40Fgf3am
    • 21/03/19 17:27:57

    伸びたね

    • 2
    • 401
    • 宮本武蔵(強い)
    • G+qQO067YR
    • 21/03/19 13:57:00

    >>400

    「みんなでPTAの無駄な仕事をやらないべきだよ!」と主張する人には、何回もあったよ。

    この主張する方は非加入の方なのですか?

    • 4
    • 400
    • 本多忠勝
    • OI4JSAanvz
    • 21/03/19 13:19:18

    「みんなでPTAを辞めよう!」ではないけど、
    「みんなでPTAの無駄な仕事をやらないべきだよ!」と主張する人には、何回もあったよ。

    だったら、本部やって改革してくれたらいいのに
    本部から「これやってね」って決められたことを、
    現場レベルで「こんなのやる必要ないよ!!」って主張する人、困るわあ。。

    やっぱり、やりたくない自分を正当化するため、まわりを巻き込もうとしてる人たちだったよ。

    • 2
    • 399
    • 宮本武蔵(強い)
    • G+qQO067YR
    • 21/03/19 12:19:50

    >>394

    非加入の方で、必要ない!と周りを巻き込んで声をあげる人なんていますか?
    実際の非加入の方の多くは、ひっそりと存在していませんか。

    私は非加入ですが、PTAが絶対に不要とは思っていないです。
    ただ今の活動方針に同意できないから、非加入を選択しています。
    参加したい、手伝いたい活動もあるけれど、そうでない活動もあります。それを全て平等に活動に参加して下さいと言われるのが嫌なので加入していないだけで、だからといって周りも退会しなよーとか、PTAは不要だなんて思っていないし、声もあげないです。

    • 4
    • 398
    • 織田信忠
    • CwxcgMqKoU
    • 21/03/19 12:00:05

    PTAのイメージ底辺になっちゃったね。

    • 6
    • 397
    • 上杉景勝
    • 8+p7vcolAP
    • 21/03/19 11:58:49

    >>394

    PTA自体が積極的に関わりたいと思えるような活動をしていないかもって顧みないのかな?
    だから成長しないんだろうね

    • 7
    • 396
    • 長野業正
    • 4q8j5o5QrJ
    • 21/03/19 11:57:06

    >>394
    だから入らない、ってだけの話じゃないの?不要だから改革までしたい!って人なら加入して改革してるでしょ。(私は非加入ではないよ)

    • 4
    • 395
    • 佐々木小次郎(強い)
    • ynAStnIkFm
    • 21/03/19 11:56:04

    法で守られてるから、非加入者を攻撃してる方が間違いなんだってね

    • 7
    • 394
    • 伊達政宗
    • cKAx8B9Sg0
    • 21/03/19 11:54:00

    結局、非加入正義論者(必要ない!と周りを巻き込んで声をあげるような人たち)って「自分がやりたくない」だけなのをあれこれとそれらしく聞こえる言い訳まくし立ててるだけに見える。
    別に絶対必要とは思わないけど、絶対不要の理由にしては弱いし自己中だなって思っちゃう。

    • 3
    • 393
    • 佐竹義重
    • KnP7KRw3hL
    • 21/03/19 11:53:43

    >>392コロナなのにあるの?うちは中止になったよ。

    • 1
    • 392
    • 足軽(鉄砲)
    • 8vhmaSnQxi
    • 21/03/19 11:50:02

    PTA総会が4月にあるんだけど、シフト入ってるからでなくてもいいよね?仕事休まなきゃだめかな?

    • 0
    • 391
    • 井伊直虎
    • 9xZrAXxzFY
    • 21/03/19 11:49:52

    今年度役員だったんだけど、コロナで全部中止になったから活動無し。

    過去の役員経験者が、ずるいと発狂してたよ。もう1年やれよだって。バカみたい。

    • 7
    • 390
    • 長宗我部盛親
    • wcvXLKtfWd
    • 21/03/19 11:49:20

    >>386
    アロマ教室、カラー講座、フラダンス体験、あるあるだね(笑)

    • 1
    • 389
    • 上杉景勝
    • jrxKwFhMR7
    • 21/03/19 11:45:27

    >>387ド田舎?やばいね。

    • 2
    • 388
    • 堀秀政
    • xMzeybrdt+
    • 21/03/19 10:24:29

    >>387
    えーーー!成人式に中学校のPTAが関わってるの?P連でやってるの?
    初めて聞いた。

    • 4
    • 387
    • 北条氏康
    • 9Eoq7sPpad
    • 21/03/19 10:21:40

    まだやってるのか…凄いな…その勢いでPTAもやったら良いのに
    うちの方では成人式も中学校のPTAがやってますよ~(私立も国公立も)
    自分の参加するPTAがなにやってるのか調べてから判断しても良いんじゃないかな?

    • 1
    • 386
    • 明智光秀
    • LiS7Wujb17
    • 21/03/19 10:18:29

    >>384
    それはあるかもね~!
    うちのPTAめっちゃホワイトで、加入は任意と大々的に周知、活動は自由参加のボランティア制、専門委員無し、親のイベント(アロマ教室とか飲み会とか)全廃止、放課後休日の活動は全廃止に変わったんだけど、反対する人いたよ。
    たいてい「今まで私たちはやってきたのに」って理由だよ。ずるい、てやつね。

    でもさ、やってきた活動の大半が全員に役割を与えるために無理やり作った活動で無駄が多いんだよ。
    効率よく回したらボランティア数人でやれる。
    ずるいずるい言うなら自分たちが無駄を排除する改革したら良かったのにと思うわ。

    • 11
1件~50件 (全 529件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ