義妹の結婚式に兄嫁として出席するのにワンピース

  • なんでも
  • 島津豊久
  • 21/03/14 18:20:34

だめ?
留袖もってないの。
夫は次男で、夫婦共に32歳。
義妹は27歳。結婚相手の方は40代。
義兄は未婚。
過去一太ってるからダイエット中で、留袖買い揃えるとなると、サイズ変わってきそうで勿体ないと思っちゃって。
花嫁の兄の嫁って立場はやっぱりワンピースなんて着てちゃだめ?
子供2人います。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/03/14 20:39:27

    知識程度に書きますね
    黒留袖や黒絵羽織が格上と思ってる方が多いけど着物は色よりも紋の数で格が決まります
    5つ、3つ、背縫い1つとあって正装と呼ばれるのは5つです
    黒留は当然正装に使うので5つがほとんどですが、色留も5つついていれば黒に劣ることなく同格です
    最近は親でないのならば色留の3つ紋でも大丈夫です
    留袖は裾の回り模様で上半身は無地で5つ紋、訪問着は裾と肩に柄が入るので紋が3つ、付け下げは全体柄になるので背紋1つが多いです
    振袖は全体柄で紋はないけど女の子の正装になります

    • 0
    • 21/03/14 20:37:19

    相当格式張ったのでなければ、新郎新婦の両親以外は黒留袖でなくてもいいんじゃない?
    もし着物を、って言われたら、式場に貸衣装があるはずだから義妹か義母に聞いてもらってレンタルすれば?

    • 2
    • 21/03/14 20:32:27

    実の姉でもないし、着ないよ。
    実の姉でも子供が小さければ着ないし。

    • 2
    • 23
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/03/14 20:28:39

    >>16
    私は都内のごく普通な家庭だけど、新郎新婦の両親が留袖なのは分かるけどそれ以外は特に統一はしなくていいと思う。
    子供もいるんだし無理に和服にしないでいいと思うよ。
    上手く動けなくて子供の世話が大変とか御手洗も大変なのにさ。
    ってかそこはお義母さんに話してみたらどう?
    お義母さんは和装なの?そして家族として統一するべきか?と。

    • 1
    • 21/03/14 20:20:06

    姉3人いるけど、ワンピースと留袖きた。
    留袖は貸衣装だよ。

    • 2
    • 21/03/14 20:09:08

    私の結婚式、義姉はワンピースで来てたよ
    両家の母が留袖なら他はワンピースでも全然気にしない

    • 1
    • 21/03/14 20:04:37

    私、33歳のとき義妹の結婚式ワンピースででたわ。

    4歳と1歳の子どもいたから、義母もワンピースで良いって言ってくれたから。

    • 1
    • 19
    • 足軽(弓)
    • 21/03/14 19:41:02

    式場でレンタルが一番いいよ

    • 2
    • 21/03/14 19:07:46

    ワンピースだめじゃないけど

    留め袖結構皆さんレンタルしてるよ


    • 7
    • 21/03/14 19:06:16

    レンタルで充分だよ。

    着物の格は相手のご家族と合わせないといけないから、兄弟が留袖か色留袖にするかは義母さんに相談して決めれば良いんじゃない?

    ちなみに太ったと言っても20キロ30キロ太ったんでなければ着物なら調節可能だよ。

    • 0
    • 21/03/14 19:04:17

    >>12
    私もそのあたりがわかっていなかったので、一般的な意見が聞けたらいいなって思って聞きました。

    • 0
    • 21/03/14 19:03:25

    >>13
    新郎にお姉さんがいて50代の方だと聞いてます。
    ご結婚なさっているのか聞いていませんが、やっぱり、夫の母に一度相談した方がよさそうですね。
    身内だけの少人数で式をするって聞いているので、ワンピースでも大丈夫かなってちょっと思ってしまいましたが、それも聞いてみます。

    • 0
    • 21/03/14 19:01:12

    式場で借りたら着付けもしてくれるだろうし楽だと思う

    • 3
    • 21/03/14 19:00:03

    >>11
    既婚だから黒留でいいんだけど、新郎側の姉妹で自分よりも年齢上の人が居て、その人が色留袖着るというなら色留袖でもいいと思う。
    一度、義両親に相談した方がいいよ。
    地域ルールとかもあるし、新郎側と格合わせたりしなきゃならないしね。

    • 5
    • 12
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/03/14 18:59:33

    兄嫁がワンピースダメってどんな風習?

    • 2
    • 21/03/14 18:50:35

    >>8
    色留袖の方がいいのかな?

    • 0
    • 21/03/14 18:44:33

    ありがとう!
    やっぱり留袖の方がいいね。
    ネットレンタルって知らなくてちょっと調べたらありました!
    桂由美さんの留袖が2万くらいでレンタル出来るんだけど、安いよね?
    ネットより、式場のレンタルの方がいいのかな?式場だと高いよね?
    このブルー系が可愛くて、だめかな?

    • 1
    • 9
    • 明智光秀
    • 21/03/14 18:38:31

    わざわざ買わなくても式場でレンタルすればいいんじゃない?
    楽だよ。

    • 4
    • 8
    • 山本勘助
    • 21/03/14 18:37:19

    色留袖のレンタルがいいと思います
    留袖は黒でも色物でも、帯は金か銀、帯揚げは白、草履も金か銀と決まりがうるさいのでレンタルが楽です
    ワンピースよりも風格があると思いますよ

    • 4
    • 7
    • 今川氏真
    • 21/03/14 18:37:02

    レンタルしたよ。

    • 1
    • 6
    • 黒田官兵衛
    • 21/03/14 18:36:46

    式場のレンタルでいいでしょ。

    • 1
    • 21/03/14 18:33:38

    ネットレンタル安いし、楽だからイイよー!
    使ったその日に送り返すだけ。カバンや靴も付いて、クリーニング代、送料も全部込み込みで3万くらいからあるよ!

    • 2
    • 4
    • 立花道雪
    • 21/03/14 18:29:38

    レンタルでいいじゃん。
    楽だよ。

    • 2
    • 3
    • 真田幸隆
    • 21/03/14 18:29:34

    留袖が無難だと思う。サイズが心配なら他の方が言ってるようにレンタルするとかさ

    • 0
    • 2
    • 島津家久
    • 21/03/14 18:22:53

    レンタル

    • 4
    • 1
    • 山県昌景
    • 21/03/14 18:22:05

    貸衣装にした?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ