ペットを飼っている人はその犬や猫の両親も飼うべき

  • なんでも
  • 島津義弘
  • 21/03/12 13:11:56

狭い折に死ぬまで閉じ込められて精神疾患や皮膚病に苦しみながら生涯を終える。殆どがそういうのだよ。
あなたの飼っている犬や猫と2、3才しか変わらないんだよ。
それなのにあなた方がペットを飼うからそういう犬猫を繁殖させる人が減らない。どうしたらペット販売って無くなるんだろ?
ペットはロボットでよくないか?可哀想過ぎる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • 松信豚吉
    • 21/03/13 01:20:59

    >>4
    うちもそう。
    1匹だけ母猫がわかってたから2年越しにようやく保護して親子でうちの子だよ。
    2年間の間、母猫が産んだであろう子猫は保護して里子に出した。
    確かにペットショップをなくしてブリーダーから購入できるようにした方がいいよね。
    父、母猫の状態、環境をよく見極めて購入してほしい。
    ペットショップに並んでる犬猫は競り落とされて来た子達でどんな親なのか、どんな環境で過ごしてたのか全く不明だしね。

    • 0
    • 6
    • 足軽(長柄)
    • 21/03/12 18:15:32

    ペットショップの実態をもっとテレビやマスコミで取り上げてくれたらいいのにね。

    • 1
    • 5
    • 結城秀康
    • 21/03/12 16:16:16

    ペットショップにお金落としちゃダメだよね

    • 1
    • 4
    • 足軽(弓)
    • 21/03/12 13:28:01

    うちの子、迷い猫でやってきて保護したから両親も兄弟も分からない

    • 0
    • 3
    • 清水宗治
    • 21/03/12 13:23:34

    メダカとか金魚とかはどうすんの?

    • 1
    • 2
    • 明智光秀
    • 21/03/12 13:19:12

    保護センターの仔2匹と、知り合いのうちの車庫で生まれた仔。
    生んだかーちゃんはその知り合いが飼うことになったけどとーちゃんは知らない。
    どうしたらいい?

    • 0
    • 1
    • 本願寺顕如
    • 21/03/12 13:14:51

    両親知らない

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ