小泉進次郎さんは、コンビニをつぶしたいのかい?

  • なんでも
  • 尼子晴久
  • 21/03/09 16:44:11

まだ決定はしてなくて考えている段階ではあるけどコンビニでお弁当やデザート買うと、それに合わせてお箸やスプーンつけてくれるじゃん?それが有料になるかもしれないって。やめてほしい。利用者減るじゃん。ただでさえ、毎回、袋の有無聞くの面倒なのに、今度はお箸やスプーン必要か聞かないといけないのかよ。まじ、これだけはやめてくれ

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
    • 80
    • 長宗我部盛親
    • 21/03/12 00:18:08

    なーんにも考えてないんじゃない?
    とりあえず目についたレジ袋やプラスチックスプーン!って感じ
    金ある人にはたかだか数円~数十円買っても困らないだろうし
    ボンボンの発想だよ

    • 2
    • 21/03/12 00:10:11

    >>74
    だったらあなたが
    利用しなきゃいいだけだよね。
    利用するしないは自由だし、解決だね♪
    コンビニ好きだから無くなったら困るw

    • 0
    • 21/03/11 23:57:15

    そのスプーンや割箸を作ってる会社がどうなるのか心配。

    • 4
    • 21/03/11 23:43:30

    >>71 なんで儲けが国に行くのよ。コメントがバカな人多すぎ

    国が徴収できるのは税金ですよ。その税金で、我々の生活が成り立っている。(無駄使い、汚職等もありますが)

    弁当の中身を別売りにして、赤字でどんどん計上すればいいだけですよ。

    • 0
    • 76
    • 宇喜多秀家
    • 21/03/11 09:48:19

    日本のコンビニは多過ぎると思う。災害が起こったときなどに大事なライフラインの一つになってることは認めるけど。
    お金がもったいないなら、マイ箸やマイスプーン持ち歩けば済む話。有料でOK。今までがおかしかったんだよ。無料のレジ袋やらお土産小分けする袋やら。

    • 0
    • 75
    • 宇喜多直家
    • 21/03/11 09:34:22

    本当に環境問題の改善が目的なのか疑問
    袋も箸やスプーンも
    便乗値上げどんどんしていきそう
    紙袋なんかいい例だ

    • 0
    • 21/03/11 09:22:17

    >>47
    べつにいらんわ
    コンビニ自体いらんわ

    • 0
    • 21/03/11 02:35:34

    すでに有料化にしてるお店ある
    デパートの中とか
    無料だと物の大切さやありがたみに気付けない人たくさんいると思う
    どんどん有料化して、物への考え方を改めるきっかけ作りにしてほしい!!

    • 0
    • 21/03/11 02:27:33

    ゴミが海に流れるのが問題なんでしょ?
    ゴミを投棄したら罰金3万円とか厳罰にすればいいのに。
    真面目に頑張ってる業界苦しめる前に、明らかに間違ってる奴しめろよ。

    • 8
    • 21/03/10 23:39:36

    >>68そうこれ思ってた。
    どこ行ってるの?
    コンビニの利益になるならいいけど。

    • 1
    • 70
    • チャンリンシャン
    • 21/03/10 23:38:08

    居眠りこいてる議員こそ削減しなよ。

    • 16
    • 21/03/10 23:36:46

    あんまりコンビニ行かないやつに
    とやかく言われたくないわ。
    議員の給料減らしてからにしろや。

    • 15
    • 68
    • 立花誾千代
    • 21/03/10 23:33:59

    レジ袋もそうだけど、有料にして儲けは国に行くの?

    • 5
    • 21/03/10 23:31:18

    だからさ、袋と弁当箱と箸のセットレジに持ってってお金払うと、中身の入ったやつと交換してくれるみたいなことで大丈夫だと思うのね。

    中身タダ ウケると思うけどなー 日替わり500円でどうですか?
    弁当売り買いするってんじゃなくて、権利だけ売買するのね。

    • 1
    • 21/03/09 20:34:05

    >>57
    そう言うのは最初から値段のせとく手もあるけどね
    なんでも無料だからむやみやたらに貰うってのもあるから有料で賛成
    大事に使う意識持たないと

    • 0
    • 21/03/09 20:31:44

    >>58
    嫁は
    お、も、て、な、し、おもてなしー。
    だけどね。

    • 4
    • 21/03/09 20:17:50

    スプーンとフォーク屋潰れちゃうじゃん

    • 7
    • 21/03/09 20:13:56

    小泉進次郎ってくだらないなぁ。経理のストレス半端ないんですけど!

    • 8
    • 62
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/03/09 20:07:49

    >>30
    おやじにそっくり

    • 3
    • 21/03/09 20:07:44

    >>56
    所詮はポエム野郎だってので、化けの皮が剥がれたからね。

    • 4
    • 60
    • 立花誾千代
    • 21/03/09 20:05:57

    ホントに国民に寄り添わない政党だな。

    • 16
    • 21/03/09 20:03:00

    シャトレーゼは来月から有料って噂だよ

    • 0
    • 21/03/09 20:00:58

    日本は無駄におもてなしし過ぎてる
    そんな文化はもう要らないと思うよ

    米飯給食になってお箸持参してた訳だし
    それが当たり前の世の中にならないとね

    • 0
    • 21/03/09 19:58:04

    ミニストップのパフェ買ってスプーン有料とかになるの?

    • 1
    • 56
    • 宇喜多秀家
    • 21/03/09 19:56:39

    進次郎がバカなのはもうわかった。

    • 14
    • 21/03/09 19:56:16

    >>53
    つまんないやり直し

    • 0
    • 21/03/09 19:55:17

    そんなことになるなら弁当売れなくなる可能性もあるから、メーカーが初めから木?みたいな素材のスプーンとか割り箸を中にセットされてる状態で売りそう

    • 6
    • 21/03/09 19:52:56

    そんなことしなくても、弁当の中身無料でいいと思う。

    • 2
    • 21/03/09 19:52:50

    プリンとかは最初からスプーン付きにメーカーがしちゃうかもね。
    スーパーとコンビニの仕様を変えちゃってさ。

    • 4
    • 51
    • 後藤又兵衛
    • 21/03/09 19:41:12

    >>50
    これなら店員さんが聞かなくてもいいよね。

    • 1
    • 50
    • 黒田官兵衛
    • 21/03/09 19:31:20

    >>49天才!

    • 0
    • 49
    • 後藤又兵衛
    • 21/03/09 19:23:01

    スプーンや箸も弁当や商品の棚に一緒に値札つけて置いておいたらいいんじゃない?

    • 7
    • 48
    • 後藤又兵衛
    • 21/03/09 19:21:02

    今でも店員さんに箸やスプーンいるか聞かれるよ?

    • 6
    • 21/03/09 19:09:58

    え?本当ですか?
    コンビニ経営者ですが、小泉さんをつぶしに行かせてもらいます。
    ふざけるな!お弁当に箸やスプーン必要でしょ?

    • 5
    • 21/03/09 19:06:59

    紙パックの横にストロー付けてあるやつ的な商品はどうするの?

    • 6
    • 21/03/09 19:03:32

    スタバに木のスプーンあったなー!
    てか杉の木っていらない木だから早くそうゆうので処分してさっさと花粉が出ない杉の木植えてほしい。
    花粉が出ないすぎの木どこで植えてるんだか

    • 7
    • 21/03/09 19:02:38

    ビニール袋有料化になって、紙袋も便乗して値上がったせいで潰れた会社あるよ。まぁコロナとかそれだけが原因ではなかったけど

    • 5
    • 21/03/09 19:01:21

    そのかわりダイソーが儲かるシステムって事でオケ?

    • 7
    • 21/03/09 19:00:43

    今ニュース見てバカなの?って思った。コンビニで誰も買わなくなるよ??
    プラスチックプラスチックうるせーな!
    だったら作るのもやめたらいいじゃん!

    • 19
    • 21/03/09 18:58:52

    そもそも箸はビニールじゃないでしょ。

    • 7
    • 21/03/09 18:57:30

    小泉家は腐るほどお金があるから、その都度、数円を払い続けても痛くも痒くもない。
    プラゴミは、お手伝いさんが必要なゴミ袋をいくらでも買ってきて、綺麗にまとめて捨てておいてくれるだろうし。

    庶民がせっせと節約してプラゴミを減らしても、金持ちがどんどんプラゴミを垂れ流していくのでは改革にも何にもならないんじゃない?

    根本的な解決策ではない、しかも庶民に不利で負担が増えるようなことをして、どうするつもりなの?

    • 12
    • 21/03/09 18:44:07

    何でも有料にすれば良いってもんじゃない。
    今でも、袋有料ですがおいれしますか?って聞くとグチグチ言われんのに。
    更にスプーンとかまで有料になったら、もっとグチグチ言われんのかね。
    お偉いさんは1度、コンビニやスーパーなんかで働いてみると良いよ。
    その立場になれば少しは気持ちが分かるだろう。

    • 11
    • 38
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/03/09 18:40:28

    >>34
    国民に目に見えるような爪痕を残したいんだろうね

    • 0
    • 21/03/09 18:39:32

    独身の時は入ってないとないとヒステリー起こしそうだったけど結婚したら必要なくなった。結婚して独身の気持ち忘れちゃったんだ。

    • 1
    • 36
    • 足軽(長柄)
    • 21/03/09 18:37:24

    え!またぁ?平成までより、政治家老害達この数年間ちょいちょいちょいちょい弄くり回すよね?
    お客は必ず確実に減るよ。

    • 3
    • 35
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/03/09 18:37:20

    お弁当とデザート買うだけで店員さんからめっちゃ質問攻めににあうじゃん
    店員さんも嫌よね

    • 5
    • 21/03/09 18:33:49

    進次郎、他にすることはないのかい?

    • 18
    • 21/03/09 18:32:23

    レジ袋有料化になってからコンビニに行く回数が激減したなぁ。レジ袋買えよ貧乏人って言われるんだろうけど、エコバッグは大小持ち歩いてるから買う必要はなくて、でもコンビニのあの狭い所で袋詰めするのが嫌で。
    コンビニってお手軽にパパッと買い物が出来るの事が良いのに、私の袋詰めでモタモタするのが嫌でさぁ。スーパーみたいにサッカー台があればいいのにな。

    エコバッグの持ち歩きは習慣づいたけど、箸スプーンフォークは持ち歩かないかなぁ。

    • 6
    • 21/03/09 18:27:05

    >>29
    そうじゃ無い人も多いのよ。

    「袋はご入用ですか?」
    「はいお願いします。」
    「3円頂戴しますね。」
    「有料だったらいらないです。」
    と手持ちの小さい鞄に意地でもぎゅうぎゅう詰め込む...
    (はみ出てるよ、買えばいいのに...)と思いながら笑顔で
    「ありがとうございましたー」と見送る。


    • 3
    • 21/03/09 18:18:56

    はあ?

    • 0
1件~50件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ