高血圧や動脈硬化血液ドロドロ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/03/11 18:15:09

    脂質減らして野菜中心、運動する。

    • 0
    • 49
    • あんこが意外と苦手な30女
    • 21/03/11 18:14:06

    塩分を通常より控えめとかですかね?

    • 0
    • 21/03/11 18:12:59

    食べ物も制限しすぎて、それがストレスでだめになりそう。

    • 0
    • 47
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/03/08 16:18:09

    やりすぎは良くないですよね。
    水分もどのぐらい飲んだら良いのか分からず。
    でも、今までほんと考えてみたら飲まない方でした。夏なら喉乾いたら飲むけど、冬は飲まなくても食事の時だけの水分で平気でした。

    • 0
    • 21/03/08 13:24:33

    年齢やコレステロール値とかも聞かないと言いようがない
    これからだんだんと成人病にかかりやすくなるので、今のうちから注意しておきましょうということなんじゃないの

    食事はふだんでも妊娠時に気をつけてたくらいの内容にするといいというよね
    水をたくさん飲み過ぎたり玉ねぎも取り過ぎたりするとかえって体に悪いことがおきるよ
    なんでもほどほどが一番
    あまりのめり込むと宗教まがいやマルチ商法に騙されてしまうのと似たようなことになる

    • 0
    • 21/03/08 12:22:54

    意味不明

    • 0
    • 21/03/08 11:58:31

    >>38正常値だよ。高血圧ではない

    • 0
    • 43
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/03/08 11:55:04

    先生に聞いても曖昧で、コレステロールと血圧気にしておけばだけ言われました。

    • 0
    • 21/03/08 11:12:22

    医者に行き先生に聞く

    • 1
    • 41

    ぴよぴよ

    • 40

    ぴよぴよ

    • 21/03/07 19:47:23

    >>37 悪玉コレステロールも正常範囲です。

    • 0
    • 21/03/07 19:46:53

    血圧だいたい上が100から110で、下が70から80です。

    • 1
    • 37
    • 足軽(旗指)
    • 21/03/07 19:30:31

    血圧いくつなの?
    異常ないのに予備軍?

    悪玉コレステロールが高いの?!

    • 0
    • 21/03/07 19:24:13

    >>32
    一般的には薬物治療だからね。

    • 0
    • 21/03/07 18:58:16

    >>28 遺伝は何しても変えれないんですかね。
    ほんと嫌になってきます。

    • 0
    • 21/03/07 16:52:47

    ダッタンそば茶とかアマニ油とかどう?

    • 0
    • 21/03/07 16:51:33

    血液検査では何も指摘なしで、コレストロールも正常範囲だったのですが、
    脳梗塞予備軍?隠れと言われてしまい、コレストロールと血圧気をつけてといわれましたが、正常なのにどう気をつけたら良いかわからなくて。
    病院も変えた方がいいのかなと悩みます。

    • 0
    • 32
    • 宇喜多直家
    • 21/03/07 16:20:12

    >>31
    なんで自分は薬飲んでないのに人には勧めてるの?

    • 0
    • 21/03/07 16:11:24

    >>28
    してないよ。悪玉コレステロールがめちゃくちゃ高いし、走ってるから一応心臓の検査をひと通り受けておきました。
    異常なしだったから、紅麹のサプリだけ飲んでます。コレステロールの薬は怖いって聞くし。

    • 0
    • 21/03/07 16:04:14

    >>28
    誤 服用しいるの?
    正 服用しているの?

    • 0
    • 29
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/03/07 16:00:11

    栄養指導受けてください。

    • 0
    • 21/03/07 15:59:54

    >>27
    同じだわ。医師から遺伝的要素があるって言われた。
    私も薬すすめられているけど、服用したら一生だよね。

    27さんは服用しいるの?

    • 0
    • 21/03/07 15:54:41

    何しても無駄。薬飲みましょう。
    私、マラソンランナー。
    野菜生活、痩せ型、いたって健康的な生活してるけど、遺伝的なのかコレステロール高すぎて薬を勧められた。

    • 0
    • 21/03/07 15:51:34

    ルチン良いよ!
    蕎麦の栄養素

    • 0
    • 21/03/07 15:46:09

    >>16 PLTなかったです(涙)
    白血球の下に赤血球で書いてありましたがら空欄で、そのPLTも無かったです。

    • 0
    • 21/03/07 15:40:28

    >>23
    口に味が残らない?臭くなるし

    • 1
    • 21/03/07 15:21:10

    いま新玉ねぎが凄く美味しいから
    薄~くスライスして毎日食べてる。
    血液サラサラ成分がダントツらしい
    あ、水に晒すとサラサラ成分流れちゃうから
    そのままでね

    • 2
    • 21/03/07 15:12:22

    >>21 たまに食べるのもダメですよね。
    お菓子甘いもの立つしかないですよね。
    子供が食べ盛りなので、揚げ物も作りますが、酢の物とか取り入れて、揚げ物は私は少なめにします。

    • 0
    • 21/03/07 14:46:24

    マクドナルドなんて論外
    ファストフードと清涼飲料水をやめて野菜中心の食生活をする
    1975年ごろの食卓がいいらしいよ
    調べてみてください

    • 1
    • 21/03/07 14:43:49

    セロリ、りんご、納豆、バナナなどを食べる

    • 0
    • 21/03/07 14:40:16

    水分2リットルとる。適度な運動、睡眠。
    カロリーコントロール、禁酒禁煙。
    マック食べたいなら1日の他の食事を質素にする。納豆ご飯味噌汁にするとか。
    あと野菜しっかりとる。
    高血圧は遺伝もあるけど動脈硬化は生活習慣が原因だし考えれば分かる事。
    抗血栓薬飲んでるなら小さな怪我にも気をつける。

    • 2
    • 21/03/07 14:33:30

    >>13
    トピタイには高血圧と書いているけど、血圧は高くないんだよね?
    意味がわからないわ

    • 0
    • 21/03/07 14:25:32

    血液ドロドロって誰に言われたの?
    コレステロールや中性脂肪値が高いの?
    どこで誰に言われたのか気になる。
    血圧も高くないんだよね?
    動脈硬化が進んでるかどうかは、血液の見た目じゃなくて、血液検査しないと分からないよ。

    • 0
    • 21/03/07 14:21:54

    >>5
    普通の健康診断の採血で血小板あると思うんだけど。
    赤血球とか書いてない?
    そしたら絶対あるはず。
    PLTが血小板なんだけど、PLTって書いてある項目ないですか?

    • 0
    • 21/03/07 14:20:58

    水分足りてる?

    • 1
    • 21/03/07 14:19:43

    >>11 天気が雨だと歩けないので、せめて週3を一時間ウォーキングですね。
    最近30分歩ける時は歩いてるのですが。

    • 0
    • 21/03/07 14:18:24

    >>12 この3年で3キロ太りましたが、155センチ45~46キロです。
    血圧は高くないのですが、血液がドロドロ、動脈硬化進んでるのかもと言われました。
    血圧の上と下の差があまりないので。

    • 0
    • 12
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/03/07 14:00:57

    主さんふくよかとか?私は太っていて166/98とかの血圧です
    まだ薬はのんでいませんが、最近減塩を始めて、毎日血圧を測ってる感じです。
    酢の飲料を飲みだしてから少し下がりました

    • 0
    • 11
    • 本願寺顕如
    • 21/03/07 13:33:38

    ジャンクフードはダメ。糖分塩分控えめ軽い運動を毎日30分ずつか週3で1時間ずつか。間食も干し芋とかドライフルーツ200キロカロリー以下で。魚卵も控えめに。玉ねぎは良いよ。これを3ヶ月続けてみましょう。血液検査の結果が変わってれば継続しましょう。

    • 0
    • 21/03/07 13:29:19

    玉ねぎの味噌汁とかでも良いのかな?
    動脈硬化とか血液ドロドロになっても、改善できるの?もう治らないの?

    • 0
    • 9
    • 小早川隆景
    • 21/03/07 13:28:07

    >>5
    何項目検査するか決まってるよ。

    • 0
    • 8
    • 本多小松
    • 21/03/07 13:26:58

    黒酢とか、らっきょうとか玉葱、トマト
    肉食はやっぱりダメね

    • 1
    • 7
    • 今川氏真
    • 21/03/07 13:26:13

    処方された薬をしっかり飲む。
    生活を改める。

    • 0
    • 6
    • 斎藤道三
    • 21/03/07 13:24:34

    玉ねぎは血液サラサラにするって聞いた事あるよ~

    • 1
    • 5
    • 明智光秀
    • 21/03/07 13:19:48

    血小板項目に書いてなかったので、会社の健康診断では調べて貰えてなかったです。
    血液検査は、どこまでいくらとか決まってるんですか?

    • 0
    • 4
    • 明智光秀
    • 21/03/07 13:17:37

    血小板でドロドロか分かるのですか?

    • 0
    • 3
    • 武田勝頼
    • 21/03/07 13:14:17

    水を毎日何リットルだか飲む!私も血液検査すると、血小板が40以上で高すぎるから飲むようにしてる

    • 1
    • 2
    • 明智光秀
    • 21/03/07 13:09:16

    どのぐらいで血液サラサラになってくれるのかなぁー!?

    • 0
    • 1
    • 織田信忠
    • 21/03/06 18:31:08

    血液サラサラ成分をたくさんとる。
    塩分控える。
    ウォーキングなどの軽めの運動を続ける。
    油脂は身体に良いものをとる。
    アマニオイルとか

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ