福神漬け←なんて読む?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/05 23:02:38

    ふくしんづけ

    小学校の給食のメニューにもふくしんづけって書いてあった。
    どっちでもいいんだろうね。

    • 1
    • No.
    • 101
    • 立花誾千代

    • 21/03/05 23:02:29

    ふくじんづけ

    関東生まれ&在住
    ずっと、ふくじんづけ
    周りも、ふくじんづけって言う

    • 1
    • 21/03/05 23:02:01

    ふくじんづけ

    (((*≧艸≦)ププッ

    • 0
    • No.
    • 99
    • 宇喜多秀家

    • 21/03/05 23:00:19

    ふくしんづけ

    北海道

    • 0
    • No.
    • 98
    • 猿飛佐助(強い)

    • 21/03/05 22:59:11

    ふくじんづけ

    私も関東出身でふくじんづけ。
    今四国に住んでるけど、ふくしんづけって聞く。
    自分が間違ってたのかと思って、ふくしんづけって言うようにはしてる。
    気になったけど、調べなかったから。

    • 0
    • No.
    • 97
    • 古田織部

    • 21/03/05 22:58:52

    都道府県で違うのかな?ちなみに私は関西

    • 0
    • No.
    • 96
    • 古田織部

    • 21/03/05 22:58:07

    ふくしんづけ

    じんと読む人が多いことに驚いた

    • 0
    • No.
    • 95
    • 藤堂高虎

    • 21/03/05 22:56:39

    >>3ふくしんづけって呼ぶところがあるなんてはじめて知った

    ずっとふくじんづけがあたりまえだとおもってた

    • 2
    • No.
    • 94
    • 鍋島直茂

    • 21/03/05 22:55:31

    ふくじんづけ

    ふくしんなんて読み方あるんだ!

    • 1
    • No.
    • 93
    • 前田利家

    • 21/03/05 22:54:26

    ふくしんづけ

    ふくじんづけも聞いた事あるけど、周りもみんなふくしんづけって言ってる

    • 1
    • 21/03/05 22:52:58

    ふくしんづけって初めて聞いた

    • 2
    • 91

    ぴよぴよ

    • No.
    • 90
    • 霧隠才蔵(強い)

    • 21/03/05 22:44:10

    >>86
    ふくしんづけが誤用だと言ってるわけではなくて、辞書にはふくじんづけとしか載ってないって話だよ。

    スマホの辞書で調べてみて。
    七福神が由来って書いてあるよ。

    • 1
    • No.
    • 89
    • 吉川元春

    • 21/03/05 22:41:35

    ふくじんづけ

    じゃないの?

    • 2
    • No.
    • 88
    • 足軽(旗指)

    • 21/03/05 22:40:47

    ふくじんづけ

    ふくしんづけびっくり

    • 3
    • 21/03/05 22:39:42

    ふくじんづけ

    ふくしんづけなんて言ってる人まわりにいない

    • 2
    • No.
    • 86
    • 高橋紹運

    • 21/03/05 22:39:36

    >>84
    両方正解って調べたらでてきたよ?

    • 3
    • No.
    • 85
    • 宇喜多直家

    • 21/03/05 22:39:18

    ふくじんづけ

    埼玉

    • 0
    • 21/03/05 22:35:08

    >>82由来を知れば『ふくじんづけ』で。
    辞典もふくじんづけ。
    ただ日本は地方によって言葉が変わるのはよくある事だから、方言もそうだしね。
    読みで正確なのは『ふくじんづけ』ってだけ。

    • 2
    • No.
    • 83
    • 伊達政宗

    • 21/03/05 22:32:14

    ふくじんづけ

    これしか読み方ないと思ってた。
    関東

    • 2
    • No.
    • 82
    • 細川幽斎

    • 21/03/05 22:30:29

    ふくじんづけ

    >>81
    見てきたらどっちも読み方出てたよー
    ふくしんづけって読むところもあるから、どっちもあるんだね!

    • 1
    • 21/03/05 22:28:57

    >>77福神漬けの由来が七福神だからだよ。

    • 2
    • No.
    • 80
    • 霧隠才蔵(強い)

    • 21/03/05 22:28:32

    ふくじんづけ

    ふくしんって読む人がいるって今初めて知ったわ。

    • 4
    • No.
    • 79
    • 立花道雪

    • 21/03/05 22:26:49

    ふくしんづけ

    え?違う呼び名があるんだ‥
    そんな発音の人にあった事なかったから知らなかった。

    • 2
    • No.
    • 78
    • 鍋島直茂

    • 21/03/05 22:26:45

    >>67
    福神漬けのCMって見たことないや

    • 1
    • No.
    • 77
    • 霧隠才蔵(強い)

    • 21/03/05 22:26:12

    >>76
    福神漬けの話だよ?

    • 4
    • 21/03/05 22:24:44

    >>70七福神をしちふくしんとは言わないけどね

    • 1
    • No.
    • 75
    • 霧隠才蔵(強い)

    • 21/03/05 22:23:41

    ふくしんづけ

    • 0
    • 21/03/05 22:22:12

    ふくしんづけ

    です

    • 0
    • No.
    • 73
    • 北条綱成

    • 21/03/05 22:21:50

    ふくじんづけ

    ずっと自分も周りもふくじんづけだったんだけど 最近会社の社員食堂のスタッフさん達が ふくしんづけは入れますか?入れませんか?って聞いてきて ふくしんづけと言う人もいるんだと知った

    • 0
    • No.
    • 72
    • あんみつ

    • 21/03/05 22:20:32

    >>52
    七福神知ってるよね?
    福神漬けは7つの野菜を漬けるから
    七福神にちなんで『ふくじんづけ』と名付けられたって聞いたから、本来は『ふくじん』なんだよ。地方によっては『ふくしん』とも言うみたいだけど、神奈川だけど『ふくじんづけ』以外聞いたことない。

    • 0
    • No.
    • 71
    • 斎藤道三

    • 21/03/05 22:18:45

    ふくじんづけ

    これです。

    • 0
    • No.
    • 70
    • 長宗我部信親

    • 21/03/05 22:18:35

    ふくしんづけ

    北海道

    調べたらどっちが正解とかなく、両方読み方書いてる。

    • 3
    • No.
    • 69
    • 里見義堯

    • 21/03/05 22:17:14

    >>8
    どういうこと?

    • 0
    • No.
    • 68
    • あんみつ

    • 21/03/05 22:16:17

    ふくじんづけ

    ふくじんづけ。

    • 0
    • No.
    • 67
    • 片倉小十郎井伊直政

    • 21/03/05 22:12:56

    ふくじんづけ

    ふくしん、は聞いたことない
    昔CMでふくじんづけって言ってた気がする

    • 0
    • No.
    • 66
    • 島津家久

    • 21/03/05 22:12:20

    ふくじんづけ

    え?
    ふくしんづけ
    とか初めて聞いた

    • 1
    • No.
    • 65
    • 宮本武蔵(強い)

    • 21/03/05 22:11:08

    ふくじんづけ

    え!ふくしんづけ、、変換で出てびっくり!

    • 0
    • 21/03/05 22:08:36

    ふくしんづけ

    三重県

    • 0
    • No.
    • 63
    • 津軽為信

    • 21/03/05 22:08:24

    ふくじんづけ

    しちふくじんってよむしふくじんかなと

    • 0
    • 21/03/05 22:04:43

    ふくじんづけ

    これしか聞いたことない

    • 1
    • No.
    • 61
    • 織田信長

    • 21/03/05 22:04:09

    ふくじんづけ

    九州だけど、他を聞いたことがない
    関東にいた時もふくじんづけ

    • 0
    • No.
    • 60
    • 織田信長

    • 21/03/05 22:03:19

    ふくしんづけ

    言いやすいからこっち。

    大阪。

    • 2
    • 21/03/05 22:02:42

    ふくしんづけ

    え 間違ってる?

    • 0
    • 21/03/05 22:01:20

    >>8
    神殿←じんでんって読むの?
    っていう事じゃない?
    笑っていうのが感じ悪いね

    • 6
    • No.
    • 57
    • 長宗我部信親

    • 21/03/05 22:01:03

    ふくじんづけ

    他の読み方があるとは思っていなかった。地域によって違うの?初耳。

    • 1
    • No.
    • 56
    • 宮本武蔵(強い)

    • 21/03/05 22:00:17

    ふくじんづけ

    そうだと思ってた…

    • 0
    • No.
    • 55
    • 高坂昌信

    • 21/03/05 22:00:00

    ふくしんづけ

    北海道

    • 2
    • No.
    • 54
    • 藤堂高虎

    • 21/03/05 21:59:51

    ふくじんづけ

    ふくじんづけ

    • 1
    • No.
    • 53
    • 細川忠興

    • 21/03/05 21:59:38

    ふくじんづけ

    七福神(しちふくじん)の漬け物だと思ってる

    • 0
1件~50件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ