こんな義母どう思う? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 238件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/20 22:02:24

    え、産まれる前から子供預けるとか、すごい。
    陣痛来たら旦那が見ていれば良くて、それから義母に預けるなり、実母にお願いするなり、
    今どき風呂が無い家なんてある??
    子供より、実家に風呂つけてあげなよ。
    甘えるのもほどほどに。
    世の中にはどこにも頼れない人もいる
    だから義母はそういう風に言うんでしょうね。
    はっきりいって、主の背景がキモチワルイ

    • 12
    • 21/02/20 22:01:46

    娘がいない上にこんなお嫁さんしかいないとは。
    お金が頼りだから義母は働かないと。
    仕事休んでる場合じゃないよ。

    • 4
    • 21/02/20 22:01:09

    仕方ない。仕事休めないは本当だし困るのも本当。産まれもしないのに、預けられた上の子もかわいそう。

    • 8
    • 21/02/20 22:00:53

    3万でそんな長期で預けられたら、そら不満も出るわな
    包む金額は想いの現れですよ

    旦那さんも「仕方ないだろう。よろしく。」だなんて...
    旦那よ、何してんねん

    • 12
    • 21/02/20 22:00:46

    >>157
    何人も子供がいるならわかるけど、一人に2000円って安くない?

    • 0
    • 21/02/20 21:59:14

    >>158
    控えめに言わずちゃんと事実を伝えなさいw

    • 4
    • 21/02/20 21:58:20

    >>154
    旦那が主導権握ってるんだし仕方ないでしょ。旦那のお金だし。言った所でうちの旦那聞かない。
    しかも、10万包んだら義両親ぶっ倒れると思うよ。びっくりして。「どうしたの?こんなにいらない。」って。

    • 0
    • 21/02/20 21:56:19

    >>153
    リアルで言ったよー!少し控えめに(笑)
    「色々あるよね。」って聞いてくれたわ。

    • 1
    • 21/02/20 21:56:00

    >>141
    4歳で2000円は妥当では...
    家も4歳だったらそのくらいだったと思うけど、今現在でも5000、
    2週間見て貰うなら最低でも5万+αかな。お金に余裕あるんだったら10

    • 8
    • 21/02/20 21:50:14

    主のみを読んだけど、あまりにもクズすぎる、、

    • 15
    • 21/02/20 21:48:00

    主、次々と敵を作るのがうまそうだね。

    • 14
    • 21/02/20 21:47:45

    >>146
    旦那が決めたとしてもそれに納得したから少ないんじゃない?とか言わずそのまま渡したんでしょw
    何か今まで全て人のせいにして生きて来たのがよく分かるわw

    • 9
    • 21/02/20 21:47:36

    友達やママ友にこのトピ文、主のコメントを見せてごらん。皆引くと思うよ。あっ、もしかしたらこんな性格だから友達いないかな?

    • 6
    • 21/02/20 21:46:26

    >>148
    一人っ子なんてろくなことないわ。

    • 0
    • 151

    ぴよぴよ

    • 150

    ぴよぴよ

    • 21/02/20 21:44:18

    主、暇そうね。

    • 3
    • 21/02/20 21:44:09

    そもそも自分の親に頼めない現状なのに、どうして2人目を作ったの?うちは母が病弱で、義母には頼みにくいから1人にしたけど。

    • 7
    • 21/02/20 21:43:03

    >>145
    4歳なら2000円で十分じゃん。
    幾ら欲しいのさ?

    自分はケチなクセに欲張りな人だね。

    • 10
    • 21/02/20 21:42:21

    >>144
    旦那が決めたんだけど。

    • 0
    • 21/02/20 21:41:46

    >>142
    上、今4歳。

    • 1
    • 21/02/20 21:41:35

    >>135
    12日も預けてお礼は3万?酷すぎる。主の感覚おかしいよ。

    • 10
    • 21/02/20 21:41:17

    >>134
    10万はどこからくる数字なの?
    旦那づてには一ヶ月に5~6万位稼いでると昔聞いたけど。旦那が決めた額だし。口出さない。

    • 0
    • 21/02/20 21:40:26

    >>141
    子供は何歳よ?

    • 0
    • 21/02/20 21:39:39

    >>137
    子供へのお年玉、2000円しか貰ったことないよ。
    こちらも、ちょっと不満なんだけど。

    • 0
    • 21/02/20 21:39:33

    なんか義母が気の毒。

    • 12
    • 21/02/20 21:38:58

    こんなトピを立てるのは、義母さんに感謝してない証拠。

    皆に義母をボロくそに言ってもらってスッキリするつもりだったのに残念ね。

    • 12
    • 21/02/20 21:38:33

    >>132
    子連れで出産可能な産院があったらそこ使ったよ。

    • 0
    • 21/02/20 21:38:19

    >>135
    3万?
    有り得ないわ~。
    主は常識知らずな人だね。

    • 12
    • 21/02/20 21:37:59

    結局今後実母に頼るから気が大きくていつまでも悪口言ってるんだ。
    真面目に聞いてアホらしー時間だったわ

    • 7
    • 21/02/20 21:37:05

    >>128
    は?
    そんなに義母稼いでないでしょ。3万包んで渡したよ。

    • 0
    • 21/02/20 21:36:04

    旦那を休ませろよ。義母も仕事してるなら迷惑。
    最低10万は渡したよね?!

    • 7
    • 21/02/20 21:35:31

    >>122
    旦那自身がやりがい感じてる。
    不安だけど仕方ないね。
    出産して数ヵ月後に祖母が亡くなって、今母は一人。
    生家を売って賃貸に引っ越したから、何かあれば母に頼る。

    • 0
    • 21/02/20 21:32:21

    てか預けすぎ。羨ましいくらいだわ

    • 9
    • 21/02/20 21:31:30

    義母に不満を感じるのは筋違いかと...
    してもらって当たり前感がすごい

    感謝してるってゆうけど、心の奥から感謝してたら
    義母の都合を優先するよ普通

    • 10
    • 21/02/20 21:23:45

    娘さんいる人から色々グチ聞いてる。
    親世帯の都合を軽く見ると実親でも義理親でも揉めるよ。

    • 5
    • 21/02/20 21:23:33

    >>126
    だよね。やっぱり嫁相手だから気を使うし、主の様に思われるのも嫌だし。

    主の義母さん、良くしてくれてると思うんだけどな。

    • 5
    • 21/02/20 21:20:46

    で、最低でも預ける分と義母が仕事休んだ分はちゃんと包んで渡したんだよね?2週間だしせめて10くらいは包んだんだよね?

    • 6
    • 21/02/20 21:16:40

    ここで溜まったストレスを娘さんに吐き出さないであげてね。
    何十年も義母の悪口聞いて育つの結構つらいかも。

    • 4
    • 21/02/20 21:14:56

    >>121
    うん。めちゃくちゃ分かる。
    孫は可愛いと思うけど娘の子じゃないから多少気遣うし面倒見たら見たで嫁に色々言われそうだし。
    娘と娘の子が里帰りするのは何とも思わないだろうけど…
    あーでも息子のお嫁さんがいい人だったらまた違う考えになるかも!

    • 4
    • 21/02/20 21:12:36

    普段から義母との関係よくしてるともっと違ったと思う。

    • 4
    • 21/02/20 21:12:19

    >>112
    当たり前!預けるな!頼るな!自分の親があてにならないくせに、義親にガタガタ言うな!お義母さんのセリフは当たり前!

    • 6
    • 21/02/20 21:10:43

    >>99
    なんかそのトピみたわ。

    • 3
    • 21/02/20 21:07:23

    >>112
    違うよ!預ける預けないじゃなくてー旦那がブラック企業に勤めてるのに子供2人もいてこの先不安じゃないの?ってことだよ

    • 7
    • 21/02/20 21:06:03

    悪いけど私は仕事をしていなくても孫の面倒は見たくないわ。嫁の実家にお願いしたい。娘の時は世話したいけどさ。息子夫婦の時は知らない。

    • 8
    • 21/02/20 21:03:06

    日本じゃなかったら余裕で色々と工夫できたけど
    今の日本は子供を育てやすい環境にないからね。義母を恨むのは筋違いよ。

    主、バイト等ではなく正社員、職員で働いたことありますか? 孫の預かりのために幾らで休めるわけないこと分かりますか?? 日本の職場環境は甘くない。

    一週間前からというのも長いと思うのに
    更に伸びてもう一週間だったんだよね。
    私が義母でも文句言うわ。

    主の義母に対する不満が一年前のことまだ根に持っているのがちょっと信じられない。
    義母も仕事上職場で色々と周りに迷惑かけたはずよ。その後の職場での調整とか人間関係とか大変だったはずよ。

    なんで旦那に対する不満にならないの??

    • 12
    • 21/02/20 21:00:49

    うちの母みたい。
    こういう義実家のネタが複数あって、私が同意しないから親不孝のレッテル貼られてる。

    • 2
    • 21/02/20 20:56:35

    仕事持ってるなら仕方ないよ。
    専業の義母に預けた時でさえ帝王切開で預ける日にちも決まっていたけどすごく気を使った。
    お礼もしっかりさせてもらったよ。
    やってもらえるのが当たり前と思わない方がいい。

    • 9
    • 21/02/20 20:55:44

    >>110
    変な病院かな?
    今はどこもそうだと思うけど。

    • 0
    • 21/02/20 20:55:20

    >>108
    今更になってしまうけど

    義実家の近くの病院で産めば良かったね

    • 9
51件~100件 (全 238件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ