ランドセルの選び方

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 301件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/19 23:08:30

    >>300
    そうだよね。無駄だったわ。

    • 0
    • 21/02/19 23:06:39

    >>287
    あほに言っても無駄だよね。
    笑笑

    • 0
    • 21/02/19 23:04:26

    >>293
    革製品持ってるの?
    笑笑

    • 0
    • 21/02/19 23:02:24

    >>295
    なんかバカっぽい。
    知性無さそう。

    • 0
    • 21/02/19 18:09:18

    >>294
    営業妨害?
    日本語不自由な方ですか?
    笑笑

    • 0
    • 21/02/19 17:05:16

    我が家は身体が小さいからクラリーノにした。
    軽いから。

    • 1
    • 21/02/19 17:00:32

    クラリーノみたいなビニールはツルピカだからすぐ分かるね。安っぽくて。
    子供の頃は自分が牛革で周りがビニールばかりで羨ましかったけど実際牛革の方が高いのね。
    ビニールと革の違いだもん、当たり前よね。
    うちはかるいからビニールで良くて子供はクラリーノにしたよ。それでも六万円だった。

    • 3
    • No.
    • 294
    • 猿飛佐助(強い)

    • 21/02/19 16:57:23

    >>284
    合皮より革の方が丈夫ってだけで、匿名さんの言ってる芸術品みたいな扱いは違和感あるよ。
    ランドセルは実用品なんだから、誰が使ってもいいんだよ。
    革製品は手間がかかるなんて土屋鞄の営業妨害はやめなよ。

    • 0
    • No.
    • 293
    • 猿飛佐助(強い)

    • 21/02/19 16:50:05

    革製品は実用品なんだから、大袈裟

    • 2
    • 292

    ぴよぴよ

    • 21/02/19 16:22:28

    >>75
    知らないよ。うちの子達は出ている訳。

    • 0
    • 21/02/19 16:15:49

    >>289
    え、豚に真珠とかかいてるから。ランドセル高いの買うからってそこまで調べないよ笑

    気に入ったら買うだけ。

    • 0
    • 21/02/19 16:12:39

    >>282
    ズレすぎ。

    • 0
    • 288

    ぴよぴよ

    • 21/02/19 16:05:24

    >>286
    どーでもいー事をべらべらと。
    あほらし。

    • 0
    • 21/02/19 15:22:07

    >>282
    貴方みたいな貧乏人?
    何を根拠に言っているのかな?笑笑

    革製品の事そもそもご存知ですか?貴方。

    • 1
    • 21/02/19 15:20:25

    >>284
    はーはー。

    • 0
    • 21/02/19 15:19:29

    >>278
    ハイブランドとか金が有る無しの問題ではないです。

    経年変化する本革の価値を理解していて定期的に手入れする方であれば本革ですし、

    メンテナンス出来ないのであればいつまでも綺麗な合皮を選ぶべきだと私は思いますよ。

    大半の小学生はランドセルの手入れなんかやらないですから、合皮を選ぶのが正解だと思いますね。

    • 0
    • 21/02/19 15:17:36

    >>280
    よいメーカーでよかった。ありがとう。
    別にそこまで興味ないから良いものならそれでいいよ。

    • 0
    • 21/02/19 15:09:26

    >>277
    お金持ちはみんなそこまで考えないよ。
    あなたみたいな貧乏人はめちゃくちゃ調べてかいそう。高いものだと。

    • 0
    • 21/02/19 15:09:01

    >>279
    ご主人に、きちんと手入れする事を子供さんに伝えてあげるといいですね。

    ぜひ卒業後は小物にリメイクして下さい。

    6年間で基本捨てられるランドセルに希少なコードバンを使うのが勿体ないし、
    物の価値も分からず、手入れも出来ない子供に所有させるというのがナンセンスですよ。

    でも、売れるから作るのもメーカーとしては仕方ない事ですけどね。
    ウチは私も旦那も革製品大好きですが、子供にはクラリーノ与えました。

    軽くて、水に強く、メンテナンスフリーですから。
    本革は綺麗ですが、それはきちんと手入れした場合の話です。
    手入れしない人に使わせたらすぐにボロボロになります。

    • 0
    • 21/02/19 14:59:39

    >>276
    もういいよ。
    貴方がよく知らないで買った土屋鞄は良いメーカーですよ。

    この機会にそれだけ覚えて下さいね。笑笑

    • 0
    • 21/02/19 14:59:17

    >>273
    子供だから主人のようにはしていないよ。
    何の素材であれ、自分が選んだ物だから大切に使うことを伝えてる。ランドセルを使い終わったら財布や小物にリメイクして使えるし。
    (ちなみに、コードバンのランドセル土屋のだけど子供が手入れできるように水に強い加工してあるって展示会で言われたよ)

    主さんはコードバン愛が強すぎて、名前だけで買ってる人が嫌なのかな。
    何はともあれ、攻撃しても疲れるだけ。
    心穏やかにいきましょう!

    • 0
    • 21/02/19 14:59:13

    >>277
    ランドセルごときでアホらしい。

    ハイブランドとかどうなるのw

    • 0
    • 21/02/19 14:57:42

    >>269
    営業妨害?
    逆ですよ。土屋鞄の技術は素晴らしいと言っていますから。

    よくわからないけど人から聞いて買っちゃう【井伊】みたいな人をバカにしているだけですよ。

    豚に真珠ってこういう事だなと。笑笑

    • 1
    • 21/02/19 14:55:26

    >>274
    私返さなくていいなんて言ってないよ?

    • 0
    • 21/02/19 14:52:44

    >>271
    よくわからないけど土屋鞄とか言う変な人。笑笑

    • 0
    • 21/02/19 14:52:01

    >>271
    貴方がね。笑笑
    ブーメラン投げて、頭大丈夫?

    • 0
    • 21/02/19 14:51:23

    >>270
    私のコメント見てますか?
    コードバン好きですよ。
    小物とか使っていますし。

    子供さんはご主人の様に自分でランドセルの手入れとかやっていますか?

    • 0
    • 21/02/19 14:50:17

    なんかすごく荒れてるね。

    今どきのランドセルってどんなメーカーのでもしっかりしてるよ。牛革でもクラリーノでも。結局は子供がみて背負ってデザイン、軽さ、大きさとかで気に入ったのにすればいいと思う。工房系?やら色々言ってるけど、そんなの気にするの親だけよ。
    学校までの距離、子供の体力、身長とか考えて選ぶのが一番。

    • 2
    • 21/02/19 14:50:05

    >>267
    返さなくていいならスルーすれば?

    • 0
    • 21/02/19 14:46:37

    匿名さん、コードバンに恨みでもあるの?
    主人がコードバンの素材が好きで、財布などもう10年は手入れをして使ってる。
    子供のランドセルもコードバンなんだけど、何がそんなにいけないの?
    ちなみに私は何でもよい。

    • 0
    • No.
    • 269
    • 猿飛佐助(強い)

    • 21/02/19 14:44:10

    >>262
    あなた、土屋鞄の営業妨害じゃない?
    ブームは業界が作ってるのに何を言ってるんだろう

    • 2
    • 21/02/19 14:41:42

    >>266おじさんなんじゃないかな

    • 2
    • 21/02/19 14:40:23

    >>266
    返さないでいいですよ。
    無知な工房系ママさん。笑笑

    • 0
    • 21/02/19 14:31:54

    >>262
    長文でどうしたの。
    本人が満足ならいい、ならほっとけばいいのに~

    他人のことで苦労するのね。
    気になってたまらないのね。ご愁傷様です。
    こういう人って本当に母親なのかなぁ。

    • 3
    • 265

    ぴよぴよ

    • 21/02/19 14:08:07

    >>263
    本当に革好きの方なら理解できると思いますよ。笑笑

    • 0
    • 21/02/19 14:02:30

    匿名さん熱入ってるなぁ。苦笑

    • 3
    • 21/02/19 14:00:23

    >>255
    貴方みたいな程度の人がブランド気取りで買ってるのが工房系流行りの実体ですよ。

    コードバンの手入れとかも多分しないし、雨濡れても拭けば大丈夫な加工がしてあるとか(普通のコードバン製品ではあり得ない)
    ランドセル大のコードバンが12万円程度で買えるとか変とも思わない。

    まぁ、いいですけどね。本人達が満足しているなら。笑笑

    土屋鞄の職人さん達はこんな連中の為のランドセルなんか作りたくないだろうなぁ。

    • 0
    • 21/02/19 13:39:26

    >>260
    下の匿名くらいだよね。
    ずーっと否定してるの。やばいやつ。

    • 0
    • 21/02/19 13:28:56

    否定も肯定もないよね
    選ぶのは自由だから
    選ぶ人へ否定も肯定もいらない

    参考にただどちらかを選んだ理由がわかればいい話

    • 4
    • 21/02/19 13:26:03

    >>252
    わざわざ否定する意味がわからないんだけど(笑)
    ちゃんとランドセルを選ぶひとは自分が選らばなかったものに否定はしないよ

    • 2
    • 21/02/19 13:22:45

    >>256
    うちも自然光で見せてもらったよ~
    微妙な違いがあるよね。
    子供も色で悩んでた笑

    • 2
    • No.
    • 257
    • 風魔小太郎(強い)

    • 21/02/19 13:19:37

    >>256
    良いお店にあたって良かったね!色は微妙に違うから難しいよね

    • 3
    • 21/02/19 13:16:35

    展示会に行ったから、そこの店員さんの対応も影響したかも。慣れ過ぎてる店員も違和感を感じた
    色で迷っていたら、外に出て自然光だとどう見えるか接客してくれた店に決めた。絶妙な色の違いが多いよね

    • 3
    • 21/02/19 13:15:05

    >>253
    なんとなく選んだからね。友達もいいと言ってたし、くらいで。
    いいメーカーならよかったけどね!
    財布とかもあるんだ。みてみるよ。

    • 1
    • No.
    • 254
    • 佐々木小次郎(強い)

    • 21/02/19 13:13:32

    >>252
    ランドセル、人が選んだの否定する人なんていないよ。
    ここのコメントみても、工房系なんちゃらでそれ批判してばかりじゃん。あなたずっと否定してるし。
    頭悪いうんぬんより、性格的にどうかと思うよ。

    • 3
    • 21/02/19 13:13:13

    >>250
    わからない人に言っても無駄だよね。
    ランドセル以外の革製品見るといいよ。

    財布とか名刺入れとか。
    コバの仕立てとか縫い目とか技術凄いから。

    • 1
    • 21/02/19 13:10:55

    >>248
    それは違うよ。

    工房系じゃない人は、否定されても妬みとか僻みとは言わない。

    つまりはそう言う事。
    頭悪いよ貴方。

    • 0
1件~50件 (全 301件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ