勝手口って付けた?

  • なんでも
  • 清水宗治
  • 21/02/12 23:42:23

勝手口って必要かな?
今の時代サザエさん家のように酒屋さん魚屋さんや豆腐屋さんのような人が勝手口から売り込みに来るなんて事も無いし、ゴミ捨ても玄関からでも事足りる。
わざわざ作る必要あるのかな?
と思って。今後の参考までに、あって便利だった~って話や必要ないよって話等、メリットデメリットを聞かせてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
    • 69
    • 黒田官兵衛
    • 21/02/13 23:06:48

    >>57勝手口から泥棒が入ってきたんじゃなくて?

    • 0
    • 68
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/02/13 21:20:02

    勝手口つけなかった
    不便ないよ

    生ゴミはコンポスト
    トレイは洗ってスーパーの資源回収
    ラップのゴミとお菓子の包みくらいしかゴミでない
    ゴミも物置小屋に入れて鍵かってる

    • 0
    • 21/02/13 14:53:36

    >>57
    怖いね
    刺されたりしなくてよかった

    • 0
    • 66
    • 長宗我部元親
    • 21/02/13 13:52:33

    つけたけど使ってない…ごみは外に置いとかないし。唯一役立ったのは旦那が先に家に帰って間違えてドアロックして風呂に入ったとき、勝手口から入れたことくらいかな。

    • 1
    • 65
    • 立花誾千代
    • 21/02/13 13:51:37

    建つ前の建売かったけどなくしてもらった。
    防犯上いらないから。
    外にゴミ箱置いてるけど、玄関に近くて玄関から見えないところだから不便に思ったことないよ。でも洗面所に勝手口あれば良かったかも!子供たちがスポーツすると思わなかった。

    • 0
    • 64
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/13 13:43:07

    車停めるわきにつけた。買い物してきた時とか車からすぐ勝手口に入れられるから、すごく便利

    • 3
    • 21/02/13 13:39:39

    洗面所につけた。裏手なので家族しか知らない勝手口だけど、スポーツして泥だらけの子供はそこから入ってすぐお風呂へ。雨の日もそこから入ってるよ。玄関汚れなくて助かってる。
    コロナ禍で、気になる時は勝手口から入ってそのままお風呂。割りと気にいってます。

    • 2
    • 21/02/13 13:39:30

    洗面所につけた。裏手なので家族しか知らない勝手口だけど、スポーツして泥だらけの子供はそこから入ってすぐお風呂へ。雨の日もそこから入ってるよ。玄関汚れなくて助かってる。
    コロナ禍で、気になる時は勝手口から入ってそのままお風呂。割りと気にいってます。

    • 0
    • 21/02/13 13:32:06

    いらないからつけなかった
    火事になってもどこからでも出られる

    • 0
    • 21/02/13 13:31:09

    >>54あるある。
    いやいや、それ要らなくね?wって内心ツッコミ入れてる。

    • 0
    • 59
    • 黒田官兵衛
    • 21/02/13 13:15:22

    うちはシングルだし防犯のためにつけなかった。寒さ、暑さ対策にもなってる。

    • 0
    • 21/02/13 13:13:37

    うちは旦那がいるいる言うからつけたけど、いらなかったわ。旦那が勝手口使ってるのを見たこともないし(笑)窓にすればよかったと後悔してる。

    • 0
    • 21/02/13 13:10:23

    いらなかったと思ってたけどつけた。
    ある日うちに泥棒が入って
    私が玄関から帰ってきたときそれに気づいた泥棒が勝手口から逃げて行った
    付けておいてよかった。
    非常口にもなるっていうしつけた方がいいかも。

    • 1
    • 56
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/02/13 13:05:36

    つけなくてもいいかな、と思ったんだけど非常口になるからって言われてつけた。
    間取り的につけて良かった。

    • 2
    • 55
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/02/13 12:40:34

    うちはない。必要だなと思ったことない。

    実家はある。玄関とは反対側についていて、外にゴミ箱置けるようになっているけど、外にゴミ箱置かなくなったから使ってない。

    義実家はかなり使ってる。勝手口が玄関より駐車場に近いから、買ってきたものは勝手口から搬入してる。

    • 0
    • 54
    • 山中鹿之介
    • 21/02/13 12:35:39

    狭小住宅なら必要ない。
    たまに、玄関の近くに勝手口ある家見るけど…
    意味ないなって思うよ。

    • 6
    • 21/02/13 12:32:51

    最初から勝手口が付いている家だったけど、そこから門までいくのが狭くて通りにくかったので今は使っていません。
    今はその場所に食器棚を購入して鍋やフライパン・食品の収納にしています。
    勝手口から門までの距離や動線や使用頻度を考えたほうがいいと思います。

    • 0
    • 52
    • 長宗我部盛親
    • 21/02/13 12:15:21

    防犯上危険が増えるだけだから付けないと夫に言われた。
    住宅地で南側は庭で道路なし、玄関北側で道路もそちら側だから何の不便もないよ。
    南側には掃き出し窓あるし。

    • 1
    • 51
    • 黒田官兵衛
    • 21/02/13 12:05:42

    敷地、建物ともにある程度の広さがないと不要なんだと思う

    • 7
    • 21/02/13 12:04:13

    サザエさん?
    主はつけない方向で固まってるよね?
    それだけバカにしてるんだし
    勝手口をバカにしたいだけの質問!

    • 0
    • 49
    • ルイス・フロイス
    • 21/02/13 11:59:08

    実家もほとんど使ってなかったし建築士さんにも今は防犯面の問題が大きいから勧めてないって言われてつけなかった。

    • 0
    • 21/02/13 11:47:16

    人によって必要、不必要様々だともちろん分かった上で
    うちは長いこと家を探し回っていて建て売りもたくさん内覧してるのね。
    大まかな流れとしては地元の工務店で上物にお金使って建てたところや、飯◯系以外の大手でやはりグレードが高い仕様を使っているところは勝手口ついてるとこが多い。

    • 1
    • 21/02/13 11:40:46

    デメリット感じたことないな。庭に洗濯物干すし家庭菜園で野菜とか育ててるから玄関から庭に回るの面倒だし。

    • 0
    • 21/02/13 11:38:34

    防犯の面から勝手口はつけないのが現代の常識

    • 2
    • 21/02/13 11:38:30

    いらないと思ってつけなかったけど、もしあれば庭の小さい家庭菜園に直で行けたなーって感じ

    • 1
    • 21/02/13 11:35:13

    勝手口から出てすぐの所にゴミ箱おいてるからうちは必要かな
    まぁなかったらなかったで玄関から行けばいいだけだけどね
    デメリットは掃除する場所が増えるぐらい

    外にゴミ箱ない人って生ゴミとかどうしてるの?
    うちは週1しかゴミ収集ないから外にないと困る

    • 1
    • 21/02/13 11:34:44

    うちはつけた。特に希望したわけでもないんだけど。
    開けてすぐの所にゴミ箱?コンテナ?置いてるけど、不燃ゴミとかプラごみ溜まりすぎた時とか、嵩張るものをゴミの日まで置いておくのに便利。
    あとは窓代わりだな。

    • 1
    • 42
    • 本願寺顕如
    • 21/02/13 11:27:18

    無くても不便じゃないと思ったから付けなかった
    外にゴミ箱置かないし、リビング通らず洗面所いけるし

    • 1
    • 21/02/13 11:24:21

    つけてない人が不便って言ってた。
    うちはつけて良かった

    • 0
    • 21/02/13 11:16:58

    最初の方は外にゴミ出しにいったり、洗濯物干しにいったりで使ってたんだけど、スリッパ出しっぱなしになるのが嫌だったのと、外のゴミ箱を野良猫にやられていたのでゴミ箱を置かなくなり、使わなくなった。
    今はキッチンのゴミ箱で塞がれてる。

    • 1
    • 21/02/13 11:08:50

    あったけどリフォームしてなくした

    • 0
    • 38
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/02/13 11:07:05

    キッチンの後ろにランドリールームあるけど、そこについてるよ。そのままゴミ出しとお洗濯物干せる。そのお洗濯物はランドリールームの隣のファミリークローゼットにそのまましまえるようにしてある。うちでは必須。玄関は玄関だよ。

    • 1
    • 21/02/13 11:03:17

    建売住宅だったから台所横についてたけど窓開けくらいでドア自体は開けること無いわ。

    • 0
    • 21/02/13 11:01:23

    キッチン横に付けた。
    まとめたゴミを外のゴミ箱にすぐ出せる。キッチンの横が洗面所だから洗濯物もすぐ干せる。
    ガレージが勝手口の横だから荷物もキッチンに直通。
    勝手口だけでなくトータルで考えて付けたら便利だよ。

    • 0
    • 21/02/13 10:51:54

    脱衣室に付けてる。
    ゴミは屋内保管だから水分ないし、玄関から出しても良いけど、オムツ類は外に置きたかったから。
    赤ちゃんもだけどペット、年寄りも使うからね。

    • 0
    • 34
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/02/13 10:51:17

    >>31さん
    >>30です。
    そうそう子供達が部活始めたら砂ゴミが
    リビングとかに落ちて地味にストレスですよ。
    って設計士さんに言われました。
    子供達が帰ってきても洗面所だけ掃除機かければ良いので楽ですよね。

    • 1
    • 21/02/13 10:50:02

    キッチン横に土間を作ってそこに勝手口つけてる
    土間に犬猫のトイレを置いてるから、勝手口の外にゴミ箱置いてすぐに捨てれるようにした

    かなり便利だよ!

    • 0
    • 21/02/13 10:47:26

    確かに洗面所にあると便利そうですね

    • 1
    • 21/02/13 10:46:22

    >>30うちも洗面所に付けた。
    部活後の子供達と草野球後の旦那は、勝手口から入ってお風呂に直行。
    誰かが帰宅する度に、玄関からお風呂までの砂を掃除機がけのストレスが無くなった。

    • 1
    • 30
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/02/13 10:36:48

    3年前に新築した時にキッチンじゃなくて
    洗面所に勝手口を作りました。
    洗濯物干場を勝手口出て直ぐの所に屋根付きで作ったのでスゴく楽です。
    それから子供達が遊んで汚れて帰ってきた時に玄関からリビングを通って洗面所に行くよりも直接、洗面所に上がれるので、それも便利で助かってます。
    勝手口って、キッチンだけに作る物じゃないですよ。って設計士さんに言われて作って本当に良かったです。

    • 2
    • 29
    • 長宗我部信親
    • 21/02/13 10:29:52

    付いてるけど開けると隣の家のすぐ横だからほとんど開けない。上げ下げ窓になってるから、風通しと土間部分にゴミ箱置いたりしてるからそこは便利。

    • 0
    • 28
    • 山中鹿之介
    • 21/02/13 10:28:44

    勝手口付けたよ。
    家族多くてゴミがたくさん出るから、勝手口の外にゴミ箱置いてる。ゴミも勝手口から出してる。
    勝手口がなかったら、ゴミの行き場がなくなるし、不便だなとは思う。

    • 2
    • 27
    • 竹中半兵衛
    • 21/02/13 10:23:58

    つけれるなら付けたら?
    実家、つけてなくてずっと文句言ってる。

    • 0
    • 21/02/13 10:23:22

    勝手口あっても、結局一つの門からの出入りになるのでつけなかった。

    • 0
    • 21/02/13 10:22:04

    玄関前の道路で近所の人達が立ち話してる時に裏の勝手口から外出したりする。今日は面倒臭いから話したくないなーって時。

    • 4
    • 21/02/13 10:21:31

    >>22
    防犯面って?破られるってこと?
    うちはあるけど もの凄く分厚くてちょっとやそっとでは開けられないよ。鍵のかかり方も特殊で
    駐車場の横だから荷物も入れやすいし、風通しやゴミ捨てには便利よ

    • 1
    • 21/02/13 10:17:39

    つけてない

    • 0
    • 21/02/13 10:17:18

    ハウスメーカーさんで、主婦の方は必要だって言ってて、男性の方はどっちでもって感じ。

    ゴミを出す時玄関を通したく無いとか、ごみ収集日まで勝手口の外のゴミ箱にゴミを入れておくと便利なんだって。

    ただ、防犯面は気になるよね。今時の人はベランダすら作らないみたいだよね。

    何が正解かは何年か住んでみないとわからないね。

    • 0
    • 21
    • 黒田官兵衛
    • 21/02/13 09:27:43

    ついてる
    裏の家庭菜園に行く時用
    コンポストに生ごみを捨てに行くのにキッチンから直で行けるし、ミニトマトとかを取りに行くのも便利

    • 2
    • 20
    • 宇喜多秀家
    • 21/02/13 01:44:02

    マンションみたいに出入り口が玄関一か所
    玄関ポーチにも入れないようにインターホンで開錠する格子をつけてる
    掃き出し窓さえない、窓は換気するためだけ
    洗濯ものは乾燥機かランドリールームに干す
    一か所だけ高さ1メートルくらいの扉を避難用につけてあるけど場所は秘密

    • 1
1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ