最近おねしょしなくなったけど小6男子おむつ止め時なくなっておむつ卒業できない

  • なんでも
  • 長宗我部信親
  • 21/02/08 08:03:37

3年生まで毎日おねしょしてました
急に減っておねしょが月一回くらいになって高学年になってからは5回くらいしかないです
薬も飲まなくなりました
だけど子供が怖いからと言っておむつをしてると止め時なくなった
もうそろそろ止めようかと思っておむつしなかった時におねしょしたりするから止めれない
もうおむつ止めてもいいかな?
おむつ12枚で1400円もするから高いし買わないですむなら買いたくない

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/03/08 10:10:51

    修学旅行どうしたんだろう…

    • 0
    • 21/03/08 09:32:01

    おむつなんてしなければいいのに

    • 0
    • 29

    ぴよぴよ

    • 21/02/13 21:52:11

    おねしょすることを本人はどう捉えてるんでしょうか?

    私自身も小学生の頃、おねしょの経験があります。

    私の場合は横着でしたね。
    とにかく物事に対して面倒臭がっていたように思います。

    眠っているとなんとなく夢見心地な状態で尿意に気がついて意識が覚めます。
    お布団の中が居心地良く尚且つ夢の続きが気になってただただトイレへ行くのが面倒くさかったんですよね。ただそれだけの理由でおねしょをしていました。すぐに濡れた敷布団の居心地悪さに毎回後悔しました。

    もちろん夜が怖い、トイレが怖い、寒い、眠いなど色々その時の心理的な要素もありましたが最大の理由は上記の通りでした。私の場合というか、みなさんもそうだったんじゃないでしょうか?笑

    紙おむつは快適すぎてダメですよ。
    安い敷布団を2枚活用し、おねしょをする度に外に干して乾かして交互に使用させるのがベストです。
    布団はおしっこ臭いけれど、仕方ないです。

    本人に気持ちが悪いという自覚をさせて、おねしょしなかった日の爽快さを自分で経験させていくしかないと思います。

    私の場合は、敷布団をご近所に見られたくないという気持ち(羞恥心)が芽生えた途端に自立に繋がったかなぁ。

    中学生になる前に外せるようにしたいですよね。

    • 1
    • 27
    • 長宗我部元親
    • 21/02/13 21:24:04

    精神的な問題だもんね~なんとも言えないなあ。修学旅行とかどうするの?

    • 1
    • 21/02/13 21:21:45

    躾しなかったの?

    • 0
    • 25
    • 小早川隆景
    • 21/02/10 19:49:23

    おねしょはしつけとかまだ言う人いるんだ
    頭が古いんだね

    • 2
    • 21/02/10 19:43:28

    おねしょは親のしつけのせいでしょ

    • 0
    • 21/02/10 07:36:59

    >>18
    久しぶりにみたわww

    • 1
    • 22

    ぴよぴよ

    • 21/02/09 00:37:04

    パットは?
    それなら安く済むかも?

    • 0
    • 21/02/09 00:05:49

    >>17はい、バカ発見!!

    • 0
    • 19

    ぴよぴよ

    • 18
    • 小学生ママ
    • 21/02/09 00:01:59

    私の小学6年生の息子は、毎晩おねしょしますし、一晩で何度もおねしょしますのでおむつから溢れ出してびしょびしょになることも多いですので、おねしょシーツも使っています。
    小学生の間はおねしょすることは普通のことですし、おねしょしましたらお布団も濡れてしまいますので、おねしょをしなくなりますまではおむつを履かせて眠らせてあげました方が良いと思います。

    • 0
    • 17
    • 宇喜多秀家
    • 21/02/08 21:05:45

    おねしょは親が躾してないからするんじゃない?

    • 0
    • 21/02/08 18:08:15

    おねしょは親の責任

    • 0
    • 21/02/08 17:26:40

    おねしょは親のしつけ

    • 0
    • 21/02/08 13:23:47

    >>12布団の方が安そうだし手間も少なそう

    • 0
    • 21/02/08 09:32:44

    >>12洗濯の方が安そう

    • 0
    • 21/02/08 09:06:12

    薬もらってたって事は病院行ってたみたいだし、まだおねしょをしたりするなら、病院に相談してみたらどうですか?
    小6なら失敗した時の量とか考えたら布団丸洗い必要そうだし、後始末を考えたらオムツの方がお金はかかるだろうけど、負担は少ない気がします

    • 2
    • 11
    • 後藤又兵衛
    • 21/02/08 09:00:26

    >>9失礼な人だね

    • 1
    • 10
    • 長宗我部信親
    • 21/02/08 08:53:17

    >>9ちがう

    • 0
    • 9
    • 清水宗治
    • 21/02/08 08:31:29

    おむつ母さん?

    • 1
    • 8
    • 山県昌景
    • 21/02/08 08:23:42

    >>7
    何で聞くの?

    • 0
    • 7
    • 本多正信
    • 21/02/08 08:22:57

    >>6何年生?

    • 0
    • 6
    • 山県昌景
    • 21/02/08 08:21:00

    うちもおねしょするのにオムツ嫌がるからおねしょしても良いように布団をおねしょ仕様に変えたよ。すぐ洗えて布団まで浸透しないシーツ。

    • 0
    • 5
    • 小早川隆景
    • 21/02/08 08:19:25

    どのおむつ?
    使えるのあるの?

    • 0
    • 4
    • 長宗我部信親
    • 21/02/08 08:13:39

    >>3子供がそれすると変な感覚するって言うの
    それを試したときに限っておねしょした事あった

    • 0
    • 3
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/02/08 08:12:24

    パンツの上からオムツはく
    大丈夫だった時はそれ繰り返し履けるでしょ

    • 0
    • 2
    • 尼子晴久
    • 21/02/08 08:11:00

    毎日おむつなの?

    • 0
    • 1
    • 高坂昌信
    • 21/02/08 08:04:53

    普通なら5回もおねしょしないよ
    おむつしといた方がいいんじゃない

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ