集団感染 保育園 「せんせい、ごめんねじゃないからね」

  • ニュース全般
  • 足軽(長柄)
  • 21/02/05 12:30:14

集団感染 保育園 「せんせい、ごめんねじゃないからね」
4日 20時02分

 園が再開され、徐々に日常を取り戻しつつある佐賀県の「鳥栖いづみ園」。この保育園では先月12日に職員2人が検査で陽性と分かり、その後、陽性者は園児やその家族なども含め31人に。佐賀県内でも最大規模のクラスターに発展しました。

 「クラスターを起こした時点で、大変なことになってしまったと。私たちも非難を受けるのではないかという気持ちがまずありました」(鳥栖いづみ園 倉成光子園長)

 そんな中、届いたのが、職員達に宛てた園児や保護者からの手紙でした。

 「先生。大丈夫。大丈夫ですよ」
 「先生方が元気に戻ってくる日を待っています。決して、背伸びなんてせず、一歩一歩です」
 「せんせいへ いつもあそんでくれて ありがとう。ごめんねじゃないからね」

 書かれていたのは、職員たちを勇気づける励ましの言葉でした。

 「お勉強したり、遊んでくれたり。(先生)ありがとうって」(手紙を書いた園児)

 「みんな下を向いて落ち込んでいたので、心温まる言葉で、職員も皆、泣いていました。これからもまた頑張ろうと励ましの力になりました」(鳥栖いづみ園 倉成光子園長)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/05 17:32:37

    >>27
    うちの近所の園も先生に陽性者出て園児全員PCRで1習慣休園してたけど(園児からは出なかったらしい)市民からの批判多いよ
    中にはSNSで市長に宛ててこの園イベントやってましたよね?とか送ってる人までいる

    • 1
    • 21/02/05 17:20:45

    最初に発症した人=最初に感染した人
    とは限らないんだよね。
    ここまで人数拡大してるってことは1番に検査した職員2人以前に無症状で何人も感染してたんだと思う。
    普段から良い関係を築けてた園だったんだろうね。みんなこうならいいのにね。

    • 5
    • 21/02/05 17:19:17

    これは泣ける。
    誰が感染してもおかしくないし、
    誰も悪くない。
    保育園は特に大勢の命を預かっているから大変だよね。
    お母さん達も子ども達も先生方に感謝しているんだと思う。

    • 2
    • 21/02/05 17:18:55

    お手紙って数枚だけだったよね。

    書き方もフレンドリーだし、お局役員さんなのかなーと思ってしまった。

    • 0
    • 21/02/05 17:17:16

    園児や保護者が感染させた可能性はないのかね。

    • 1
    • 21/02/05 17:13:18

    >>45
    私も書くわ!味方がいるって心強いことだから。

    • 2
    • 47
    • 後藤又兵衛
    • 21/02/05 17:11:48

    この園に通わせたいとまで思えるような民度の良さ。おばちゃん感動した。

    • 2
    • 46
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/02/05 17:08:57

    泣けた。

    でも発症までは個人差あるからこの保育士さんが発端とは言い切れないよね。

    • 5
    • 21/02/05 16:59:17

    うちの子の幼稚園の先生が感染した時は、批判や苦情の電話がすごかったって。
    しかも、それは秋頃の話で、休園にして業者が入って消毒して、再開後は感染対策も強化された。
    その後は園児も先生も感染者出てないのに、まだ批判や文句やでたらめな噂を言ってる人がいるらしく、この前文書で長々とした謝罪の手紙配られたよ…。
    さすがに園が気の毒すぎる。そういう人たちはどうしたら満足なんだろう。
    私も励ましの手紙書こうかな。

    • 8
    • 21/02/05 16:13:17

    >>43
    性格悪いのは、この保育園を非難してる人と村八分する人だと思うよ。

    • 4
    • 21/02/05 16:04:16

    >>38
    性格悪いね
    御愁傷様

    • 1
    • 42
    • 立花誾千代
    • 21/02/05 14:40:45

    これって人格が結果に出るよね
    いい先生達だったんだよ

    • 4
    • 21/02/05 14:29:14

    >>22
    ママスタ民の嫌なところがぎゅっと詰まった一言だね。性格悪いって言われたことあるでしょ?

    • 8
    • 21/02/05 14:20:39

    >>24
    大江戸線が良い例だよ。蛇口とかなんとか苦し紛れの言い訳報道されてるけど、そんなわけない。
    『都営』地下鉄だからね。忘年会やっててクラスターしました~なんて言えないよね。百合子の面目丸潰れだもんね。
    トピズレごめん。

    • 1
    • 21/02/05 14:02:56

    日頃の行い大事だね。
    先生から移された!とか言う奴らもいる中でほっこり。

    • 15
    • 21/02/05 13:52:39

    >>27
    避難してるのは保育園可哀想婆さんとか、専業とかじゃないの?世間知らずの。

    • 5
    • 37
    • 本願寺顕如
    • 21/02/05 13:50:05

    >>32 初めの時点で職員15人が陽性。休憩時間等に対策してなかったのではとかなんとか。

    • 2
    • 21/02/05 13:46:53

    >>22その感覚すごいね。
    ひねくれてるの?

    • 6
    • 35
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/02/05 13:43:53

    普段からいい園なんだろうね!

    • 9
    • 21/02/05 13:41:58

    >>22
    こんな話しを捏造してどうするの?
    ヤバイね。あなた。

    • 8
    • 21/02/05 13:40:39

    鳥栖なんて閉鎖的な場所だからなぁ。
    気持ちわかるわ。

    • 2
    • 21/02/05 13:39:47

    >>27
    なぜ?
    この先生達が園内で最初とは限らないし、31人誰も悪くないよね?批判する意味が分からない。

    • 3
    • 21/02/05 13:39:09

    フォローの言葉か

    『は?ごめんねじゃないからね?』って責めてるのかと思ってた笑 (笑)

    • 20
    • 21/02/05 13:36:55

    >>27
    わろた

    • 2
    • 21/02/05 13:36:35

    >>22
    それ同じようなことを会社でやったことがある。
    イメージ ガタ落ちのときに「皆さまから応援のメッセージがたくさん来ています」と、自作自演の励まし文章をホームページに載せてた。

    • 3
    • 21/02/05 13:32:56

    みんな、こういう気持ちがあればいいのにね。
    そしたら虐めとかなくなりそうなのに。

    • 11
    • 27
    • 本願寺顕如
    • 21/02/05 13:32:02

    近所ですが滅茶苦茶批判されてますが

    • 4
    • 26
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/05 13:30:22

    >>22
    休園中の2週間の間に、先生に伝えたかったんじゃないかな。
    手紙を書いた子も、顔出してたよ。

    私はウルッと来たよ。

    • 6
    • 21/02/05 13:30:10

    >>22
    捻くれた考え方だね。

    • 3
    • 21/02/05 13:29:27

    ごめんねじゃないからねってなんか泣ける。
    ただ、これだけのクラスター起こすのにはやっぱりなにか問題あったと思う。
    うちは23区だから幼稚園や学校で感染者出てるのを耳にするけど、その後こんなに拡がったケースはない。
    責めるわけじゃないけど対策は見直した方がいいかもしれない

    • 2
    • 21/02/05 13:27:35

    >>22
    うわー
    荒んでるね。疲れてる?

    • 18
    • 21/02/05 13:26:02

    風評被害が起きないように、こういう手紙が来たという美談の作り話じゃない?

    その手紙も園長や職員が書いて自作自演してるよ。

    本当の話なら わざわざ手紙なんて書かないから。会ったときに言えばいいのに。

    • 5
    • 21/02/05 13:18:38

    普段からいい関係なんだろうね。
    うちの会社なんて、コロナ出たら吊し上げにありそうで絶対かからないって思ってるわ。

    • 10
    • 21/02/05 13:16:40

    なに?このいい話!
    涙が出たじゃない!

    • 6
    • 21/02/05 13:14:28

    心あたたまる話だった。

    • 6
    • 21/02/05 13:11:31

    >>11私もちょっとウルッとなりそうだった。
    クラスター起こしたら、ここぞとばかりにクレーム出しまくる保護者もいるかも知れないのに、「いつもありがとう」とか励ましの言葉が来るなんてきっと予想してなかったんじ「ないかなって思った。

    • 5
    • 21/02/05 12:43:10

    トピ名だけ見て、園児が感染して先生にごめんねって謝って、先生がごめんねじゃねーわ!って暴言吐いて問題になっているニュースかと思った。優しい保育園の話で良かった。

    • 26
    • 21/02/05 12:42:37

    マスクも出来ない年齢の子供を預かってもらってる立場からしたら先生方の心配するのは当然じゃない?
    もしかしたら無症状の我が子が先生に移した可能性だってあるんだし

    • 12
    • 21/02/05 12:41:54

    >>11
    わかる
    いい話だなと思ってしまった

    • 7
    • 14

    ぴよぴよ

    • 13
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/05 12:41:32

    >>1これの可能性もあるよね。遊び歩いてる親子も中には居るだろうし。先生は逆に普段から神経すり減らして感染しないように努めてると思うわ。

    • 8
    • 21/02/05 12:39:29

    >>2
    私、これかと思ってトピ開いちゃったわ笑
    親が家で「ごめんじゃ済まされないわー」と言っていたのを聞いた子が先生に言ったのかと思った。
    内容見た感じそういう意味じゃなさそうでよかったね

    • 8
    • 11
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/02/05 12:37:35

    えー私は感動しちゃったな。みんな曲がってるね。

    • 16
    • 21/02/05 12:37:21

    保護者も濃厚接触者になったのかな?
    仕事がある手前自分も大変だっただろうにいい保護者だね
    てか先生プレッシャーすごいだろうね
    小さいクラスは小学生みたいに机離してひとりで給食とかできないしさ
    大変だよね

    • 8
    • 9
    • 平松平八郎
    • 21/02/05 12:37:00

    いい保育園だね。

    • 6
    • 21/02/05 12:35:25

    子どもの言葉は泣いちゃうよね。

    • 4
    • 7
    • 加藤清正
    • 21/02/05 12:34:34

    >>2
    あなたを育てた親の顔が、祖母まで遡って見てみたいよ。

    • 5
    • 6
    • 三好長慶
    • 21/02/05 12:34:09

    陽性になった園児や家族は同じ気持ちではない

    • 0
    • 5
    • 真田昌幸
    • 21/02/05 12:34:03

    >>2
    穿った見方するなあ。
    平仮名で書いてるんだから子どもが書いたんじゃないの?

    • 4
    • 4
    • 後藤又兵衛
    • 21/02/05 12:34:03

    >>2

    こわすぎー

    • 11
1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ