いつも悪いのは私

  • なんでも
  • 陶晴賢
  • 21/02/04 22:04:05

今日、車検が終わったので車を車屋さんに取りに行くとの事でした。

子供(小3)も連れて行こうとしてて、「緊急事態宣言出てるんだから、それは不要不急じゃない?」と言ったら、「お母さん、ダメだって。どうする?」と子供に言ってました。
子供に「帰って来てから、お母さんの言いたい事を聞こうね。」で、連れて行きました。

注意するのも私。
注意したら、「そんながんじがらめして何がしたいの?」、片付けをさせたいだけ。
「そんなに怒って何が楽しいの?」、楽しいわけない。

もう、何かがプツンと何かが切れたよ。
子供が旦那と居る時間が少ないから、旦那の行動には黙ってたけど、子供の中で私は「許してくれない人」、「最終的にはキツく怒る人」って思われてるのが辛い。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/02/05 00:12:47

    車検中ということは代車だよね?電車で取りに行ったわけじゃないよね?
    車なら別に構わないような気がするけど。

    • 0
    • 21/02/04 23:07:53

    >>14
    主は一方的な話し方なのかな。
    うちの母親もそんな感じで。喧嘩したくない父はよく頭冷やしに出かけてたよ。

    相手の気持ちを尊重しつつ、自分の意見を述べることって、ビジネス用語でなんて言うんだっけ。そう言うふうに言えたらまた違うのかも。
    子育てでも然り。

    • 0
    • 21/02/04 23:03:59

    妻を下げて自分が良い人になろうとする所がイヤラシイわ。
    会社でも部下後輩に同じ事してそうね。

    • 1
    • 21/02/04 23:03:59

    >>15だけど
    もう少ししたら、お子さんのほうで状況をちゃんと把握するわよ。
    心配しないで。

    • 0
    • 21/02/04 23:02:14

    主って真面目で融通がきかないタイプ?自分が正しい!こうしなさいああしなさい。私は間違えてないんだからみたいな母親や奥さんだと家族はキツイと思うよ。

    • 1
    • 21/02/04 22:58:10

    うちはもっと大変だったわ。
    二人で勝手に出掛けちゃうから。
    でも、大きくなって父親とも出掛けてくれるから楽よ。

    • 0
    • 21/02/04 22:56:27

    >>13
    以前、子供の事で話し合いをしました。
    私の言いたい事を話した時に、話の途中で旦那が「頭冷やしてくる。」って言って、1時間帰って来なかった。

    • 0
    • 21/02/04 22:45:04

    旦那さんと、お子さんがいないところで一度話し合いした方が良いよ。

    • 0
    • 21/02/04 22:39:23

    >>10
    その提案をしました。
    それでも「一緒に行きたい。」

    自分が小3の頃を考えたら家に居るよりも外について行きたい。って思ってたな。っては思います。

    • 0
    • 21/02/04 22:35:46

    >>7
    それは言ってます。

    でも、旦那が目先の事しか考えないで行動するから旦那に言うと、「ほら、お母さん怒ってる。」

    • 0
    • 21/02/04 22:30:01

    >>6
    不要不急ってのは理解できるんだけどさ、まだ小3だから出来ないことに焦点を置く話し方じゃなくて、家でお母さんと一緒にオヤツ作ろうよっ!とか楽しくなるような提案をしてあげても良いんじゃないかなとは思う。
    毎回は無理だけどさ、怒らずに自分の意図する方向に持っていくのも親次第だと思う。

    • 2
    • 21/02/04 22:29:12

    >>4
    旦那さんがダメダメ言うパターンもあるんですね。
    やめるにも、私が言わなかったら放置子になるのが見えてる。

    • 1
    • 8
    • 里見義堯
    • 21/02/04 22:29:06

    >>3それくらいそれくらいといってあなたはテキトーにしてるだらしない人なんだね。

    • 3
    • 7
    • 山中鹿之助
    • 21/02/04 22:28:23

    お母さんはあなたがコロナになったら心配だから言ったんだよ、お母さんはあなたが大人になった時片付けられない人になると苦労するから言ったんだよって説明してたら子供もわかるよ

    • 0
    • 21/02/04 22:26:09

    >>3
    口うるさいと思います。
    でも、緊急事態宣言が出てて、お友達も我慢してる中、不要不急で連れ歩くのは良くないと思いました。

    • 2
    • 21/02/04 22:23:46

    >>2
    これでいいのかな。

    子供には、「あなたが大切だから叱るの。大人になった時に困って欲しくないから、胸が痛くても叱ってるの。」と言ってはいます。

    その間、旦那はコーヒーを飲んで眺めてるだけ。
    何度言ってもやらないとキツい口調になる私を、「虐待だな。やらないのは意思表示だろ?」って言う。

    • 0
    • 4
    • 豊臣秀吉
    • 21/02/04 22:21:38

    私は逆に旦那がダメダメ言うから疲れてるけど、主さんの言ってることは間違っていないと思う。
    辛いって思うならやめていいんじゃないかな。

    • 0
    • 3
    • 明智光秀
    • 21/02/04 22:15:13

    別にそれくらい連れ出してもよくない?普段から口うるさいんじゃない?

    • 0
    • 2
    • ルイス・フロイス
    • 21/02/04 22:11:35

    それでいいと思うよ。甘い人怖い人の役割あったら叱られても甘えられる。逃げ場ないのが一番辛いから。
    あなたを何も思わなきゃ叱らない、叱るってことはあなたが大事だからだよってことはきちんと教えなきゃだね。

    • 1
    • 21/02/04 22:08:29

    そのくせ、コンビニとかで子供が好きなキャラクターのお菓子が発売になって、旦那に仕事帰りに買って来て欲しいって言うと、さも自分の手柄のようにアピールする。
    買って来てくれたのは旦那だから、「お願いしたの私。」って言うのも面倒くさくて黙ってた。
    もう、くさくさだよ。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ