子供の水筒の中身を水にするのは恥ずかしい? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 163件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/01 14:56:03

    うちの子(年長)は自分で水筒用意してるけどお茶もあれば水の時もあるよ。
    お茶も常に作ってあるけど水入れてく時あるから聞いたらお茶ばっかだと飽きるって言ってた。

    • 0
    • 21/02/01 14:53:32

    水筒の中身なんて誰も見ないし気にすることないよ
    お子さんが水はイヤだって言わないならOKだよ
    先生だってイチイチ中身までチェックしないし。
    子供たちも他人の水筒の中身なんて気にしないし。

    • 1
    • 21/02/01 14:52:56

    水を持ってくる子=可哀想って考えがね。うちも麦茶が好きな時と水が好きな時があるからその時々で持っていく。

    • 2
    • 21/02/01 14:51:47

    水を恥ずかしいと思う教育関係者って…
    大丈夫かな。そっちの方が気になる

    • 12
    • 21/02/01 14:50:48

    うちの子は好んで水持っていくよ?
    いつもはお茶なんだけど、たまに今日は水がいいって言われる。
    今は寒いから、火傷しない程度に温めて持たせてるよ。

    • 2
    • 21/02/01 14:49:23

    年少の息子、麦茶よりお水とか白湯の方が好きだから朝聞いて好きな方入れてあげてるよ。

    しかも絶対残してくるから半分ちょっとしか入れてない。

    • 0
    • 21/02/01 14:48:13

    意味不明すぎてキモい

    • 0
    • 21/02/01 14:47:48

    夏は麦茶だったけど、秋からは水。1年中麦茶は作ってるけど、暑くなくなる秋になると、家での食事や合間も麦茶より水が喜ぶ。

    • 1
    • 21/02/01 14:47:24

    うちは麦茶が飽きたとかいうから、冬場だし持たせなくなった。
    特に水でも良いと思います!
    ご主人は変なプライドの持ち主ですね~

    • 2
    • 54
    • 足軽(旗指)
    • 21/02/01 14:46:01

    うちは子供がお茶より水が好きだからずーっとミネラルウォーターだよ。
    子供の好みだから可哀想とか言われてもね~。

    • 0
    • 21/02/01 14:43:40

    白湯にすればいいんじゃない?

    • 1
    • 21/02/01 14:42:14

    うちの幼稚園なぜかはわからないけど、水しかダメ。
    夏場だけ麦茶でもオッケーだけど、水の方が楽だから結局水入れてる。
    恥ずかしいとかわけわからん。
    子供本人が恥ずかしいとか水よりお茶がいいって言ってるならお茶にするけど、そうじゃないなら気にしない。

    • 0
    • 21/02/01 14:41:45

    水だよ。水道水じゃないけど。
    お茶は茶渋みたいのつくから、やだ。

    • 2
    • 50
    • 黒田官兵衛
    • 21/02/01 14:41:41

    我が子はあえて水だよ。麦茶は気持ち悪くなるって言って、家以外では飲まなくなった。
    ご主人、教育関係のお仕事なのにそんな事話してるのがビックリ。
    私もパートだけど一応教育関係の仕事だけど、ジュースとかではない限り、気にした事ないよ。ジュース満タンはさすがに良くないけど。

    • 0
    • 21/02/01 14:38:38

    園で働いているけど水の子なんてたくさんいるよ
    何も可哀想と思わないけど。

    • 10
    • 21/02/01 14:37:46

    子供にどちらがいいかきく
    水筒小さいサイズにする

    • 0
    • 47
    • 足軽(弓)
    • 21/02/01 14:37:26

    水筒の半分だけお茶入れて持たせてる。今の時期、全然お茶飲まないよね。

    旦那が子供にお茶を飲ませたいなら、旦那に子供の水筒係をさせたらいいんじゃない。

    洗ったりお茶いれたりするのは旦那に任せる。

    • 0
    • 21/02/01 14:37:19

    ママスタ民のことだから、傷まないように水道水入れてそう

    • 0
    • 45
    • 山中鹿之介
    • 21/02/01 14:36:09

    ミネラルウォーターとかウォーターサーバーならいいけど
    水道水とかありえないわ

    • 1
    • 21/02/01 14:35:11

    うちは年中水だよ
    夏の暑い時期は冷水、それ以外は常温
    ウォーターサーバーの水

    可哀想も何も、本人が水がいいって言うんだから仕方がない
    麦茶を淹れたときに文句言ったりはしないけど
    どっちにする?って聞くと必ず「水」
    コンビニで買う時もお茶か水かってときは「水がいい」って言う

    だから幼稚園も小学校も中学校もずっと水だよ

    • 0
    • 21/02/01 14:34:36

    そういえば、学童で水筒に水を入れていた親がいて指導員が批判していたなあ。
    うちの子は、水が好きなのでミネラルウォーター入れていたから何も言えなかった。

    まあ、小学校に行っても毎日、水筒は持参なんだから、1ℓだけお茶作って500ほどいれてあげたらいいのに。

    • 0
    • 21/02/01 14:34:32

    そういえば、学童で水筒に水を入れていた親がいて指導員が批判していたなあ。
    うちの子は、水が好きなのでミネラルウォーター入れていたから何も言えなかった。

    まあ、小学校に行っても毎日、水筒は持参なんだから、1ℓだけお茶作って500ほどいれてあげたらいいのに。

    • 0
    • 41
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/01 14:33:58

    子供が嫌がらないならお水でもいいと思う。
    うち冬場は半分くらいしか入れなてないよ。量減らせば良くない?

    • 0
    • 21/02/01 14:31:12

    いつも水だよ
    夏はたまに麦茶だけど

    • 0
    • 39
    • 足軽(弓)
    • 21/02/01 14:30:21

    うちは水だわ
    夏は麦茶
    身体を冷やすから
    冬に麦茶は可愛そうかなと。

    • 0
    • 21/02/01 14:29:51

    歯が黄色くなるからって、娘は幼稚園のときから水だよ。
    あと、ミニサイズの水筒出てるよ。
    雑貨屋さんで見つけて衝動買い…持たせてるよ!サイズ感がめちゃくちゃかわいいよ。
    息子にも買おうと思って楽天で見てたら、サーモスからも出てて名入れで注文したけど、こちらもシックでかわいいよ。
    重たいし、小さい方が良いかもね。

    • 2
    • 21/02/01 14:28:45

    麦茶にしてあげて可哀想

    • 0
    • 21/02/01 14:28:16

    中身を減らせば良くない?

    • 5
    • 21/02/01 14:28:16

    ウチの子供達は、基本水ばかりだよ。
    外食先でも、ジュース頼む?って聞いたら
    水がいい!
    外出先で喉乾いたら水を買うような子達なので、、
    家でもずっと水飲んでる。

    • 3
    • 21/02/01 14:27:42

    水って何か今どきじゃん?

    • 3
    • 21/02/01 14:26:51

    上の子が水じゃないと嫌だと言うから水だわ。下の子も同じにしちゃってる。お茶が良いと言われたらお茶にするけど。夏場はスポーツドリンク可だけど別に小さい水筒で持っていってる。

    • 0
    • 21/02/01 14:26:32

    今売ってるかわからないけど粉末の麦茶とかはどう?沸かす手間は省けると思うよ。

    • 0
    • 21/02/01 14:25:44

    うちの子も麦茶飲まないからみず
    私も麦茶嫌い

    • 0
    • 30
    • 黒田官兵衛
    • 21/02/01 14:24:32

    え、水って恥ずかしいの?笑
    うちいつも水だわ。

    • 6
    • 21/02/01 14:23:54

    水持ってったらダメなの?
    子供ずっとお茶だったけど今は水しか飲まないや

    • 3
    • 21/02/01 14:21:58

    うちの旦那は透明の水筒使ってた時「水持たせるのは貧乏な子って感じする」って言ってた。
    あんまり何度も貧乏だの可哀想だの言うから中身見えない水筒に買い換えたら静かになった。

    ちなみに子供はどっちでもいいって言うから水入れてる事が多い、たまにお茶って言ってくるからその時だけ買い置きのペットボトルのお茶入れてる。

    • 2
    • 21/02/01 14:21:22

    うちも毎日ウォーターサーバーの水。
    医療職の主人に、お茶だと利尿がついて水分補給の効果が落ちる上にトイレ近くなって失敗しやすくなるとか言われて。
    子供からも園からもなにか言われたことはないな。

    • 3
    • 21/02/01 14:20:21

    水が身体に一番いいと思う。
    子供が飲めるなら水がいいよ。

    • 6
    • 21/02/01 14:18:12

    今はコロナでしてないけど、水筒のお茶なくなったら学校の水道水入れても
    OKってなってたようちの学校。

    • 1
    • 21/02/01 14:17:11

    中身どうせ見えなくない?
    それか水出しにするとか?

    • 1
    • 21/02/01 14:16:29

    うちウォーターサーバーから入れてるよ。冷たいのじゃなくてお湯と水でぬるめのなら飲めるらしい。冬場は水筒保温できるのにしてる。

    • 1
    • 21/02/01 14:16:10

    うちの幼稚園は、お水かお茶でって言われてるよ
    お水でもよくない?
    そして冬場は満タンじゃなくて、半分以下にするとかしちゃだめなの?

    • 3
    • 21/02/01 14:14:45

    うちも水だよ。サーバーの水。
    旦那が見てるときはサーバーの水に麦茶パック入れとけばいいよ。

    • 2
    • 21/02/01 14:13:56

    うちもサーバの水持って行くよ

    • 3
    • 19
    • 足軽(弓)
    • 21/02/01 14:12:33

    全く恥ずかしくない。
    むしろ水は体にいいから持たせたいぐらい。

    • 4
    • 21/02/01 14:11:17

    うちの小学生、水筒の中身が冷たくて飲む気にならないってぬるま湯いれていってるよ。人に見せるものでもないし本人が飲みやすいものならいいよ。

    • 2
    • 17
    • 小早川隆景
    • 21/02/01 14:09:09

    中身なんて誰に見せるわけでもないし見せて水で何が悪いのかね。旦那さんには麦茶入れてるふりでいいよ。

    • 6
    • 21/02/01 14:06:10

    昔は水なんて売っていなかったので
    未だに水を飲む人をオシャレと感じてる。

    水道水と思われるのが恥ずかしいのかな?

    • 2
    • 21/02/01 14:03:04

    旦那さん。教育関係だと言うなら水だとどうして可哀想だか、「教育的」に説明してほしい。

    水筒の中身って担任等が確認するの?
    子供本人が不満なく幼稚園でも指定ないなら水で良いよ。おかしくないと思う。

    • 12
    • 21/02/01 14:01:04

    水の方が親としはありがたいよね。
    お茶だと水筒の茶渋とるの大変だったりする。

    • 5
101件~150件 (全 163件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ