誕生日祝うべきですか?

  • なんでも
  • 山本勘助
  • 21/01/31 18:03:50

実親なんですが今まで自分の誕生日も子供の誕生日
何にもしてもらった事がありません。
でも私はケーキあげたり母の日や父の日はしてきたのですが、なんだか私だけ?って思ってしまって
今年から迷っています。どうすべきでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 6
    • 武田信繁

    • 21/02/08 00:09:03

    私1度もあげたことないけど

    • 0
    • No.
    • 5
    • 北条氏康

    • 21/01/31 18:11:58

    私なら初めから何もしないわ。自分の誕生日も祝ってくれない親になんて。

    今やめて 文句は出ない?
    グチグチ言われそうなら続ける方が楽だと思うよ。根に持ってずっと言われるよりかは。
    ただ少しずつ安いのにしていくとか、レベル下げたらどうかな?

    ケーキはホールで買ってるなら、もう食べ切れないでしょ?ってどこかでピースに変えたらいいと思うし。

    • 1
    • No.
    • 4
    • 立花宗茂

    • 21/01/31 18:07:12

    コロナもあるし、そのままやめればいいじゃん。ソーシャルディスタンスです。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 毛利元就

    • 21/01/31 18:06:27

    なんでもコロナのせいにしちゃえばいいよ。食べ物あげるのもプレゼントゆっくり買い物行くのも怖いから自粛。
    コロナが落ち着いたらねって。

    • 3
    • No.
    • 2
    • 足軽(弓)

    • 21/01/31 18:06:20

    なんの為にやるのかわからないけど。
    迷うくらいなら早々とやめたらいいのに。

    • 1
    • No.
    • 1
    • 直江兼続

    • 21/01/31 18:06:16

    自分で思った通りに決めたら?(笑)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ