【ワクチン輸送】ツインバード、日本政府から冷凍庫2万台の独占契約

  • ニュース全般
  • 島津義久
  • 21/01/29 09:40:46

ワクチン冷凍庫、2万台にめど
政府2月上旬契約へ、増産要請も

2021/1/26 18:24
時事通信社

 政府が、新型コロナウイルス感染症ワクチンを拠点病院で保管するために不可欠な冷凍庫約2万台の確保にめどを付けたことが26日、分かった。冷凍庫は政府が一括して調達することを決めており、必要量の製造をメーカーに打診し了承を得た。2月上旬にも契約する。調達額は計100億円超となる見込み。

 経済産業省や厚生労働省は調達先となる企業に増産を要請した。海外で冷凍庫を製造する企業もあり、円滑な移送が課題となる。

 ファイザー製は零下75度、モデルナ製は零下20度で保管できる冷凍庫が必要で、予定する各1万台を調達できる見通しが立った。アストラゼネカ製は冷凍保管は不要。

https://this.kiji.is/726729912468176896?c=39546741839462401

*****

ワクチン国内輸送にツインバード製
超低温冷凍機が米モデルナ分に採用

2021/01/09 15:05
新潟日報

 家電製造のツインバード工業(新潟県燕市)が開発した超低温冷凍機が、米モデルナ製新型コロナウイルスワクチンの国内での輸送・保管機器として使われることが決まった。8日、同社が国内での販売や流通を担う武田薬品工業(東京)から計5千台を受注したと発表した。流行の収束に大きな効果が期待されるワクチンの普及に向け、本県の技術が一翼を担う。

 モデルナのワクチンは既に米国で接種が始まっており、日本政府も2500万人分の供給契約を結んでいる。ただ、品質保持のためマイナス20度で管理しなければならず、国内での普及には各医療機関への運搬や保管のための機器確保が必要となっていた。

 冷凍機は国内各メーカーが製造するが、中でもツインバード工業が手掛けるヘリウムガスを冷媒とした「フリー・ピストン・スターリング・クーラー(FPSC)」技術が注目を集める。今回採用が決まった冷凍機は、数分でマイナス80度まで到達する高い冷凍性能が特長だ。武田薬品工業は「確実に保冷環境を維持でき、輸送時の利便性も高い」と評価し、採用を決めた。

 温度帯は10度~マイナス40度。既存の冷凍機に、ワクチンを固定するワイヤや温度を記録する機器を備え付けた仕様とし、2~4月に納入する予定。

 ツインバード工業は「ワクチンの運搬を通じて、新型コロナウイルス感染防止という地球規模の社会課題解決のために貢献していく」としている。

 モデルナ製ワクチンは、国内承認の申請に向けて月内に臨床試験が始まる見込み。既に承認を申請している米ファイザー製などとともに流行の収束への効果が期待されている。

[写真]モデルナ製ワクチンの国内輸送・保管機器として採用された冷凍機の製造ライン=燕市のツインバード工業

https://www.niigata-nippo.co.jp/news/economics/20210109592167.html

*****
超低温フリーザー販売価格一覧
https://www.tech-jam.com/science-equipment/ultradeep-freezer/index.phtml
475,000円(税抜)~

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/02/18 11:59:36

    お風呂で聴けるCDプレイヤー愛用してたわ

    • 0
    • 21/01/29 22:42:52

    >>23
    ツインバードのどの製品を購入するかは記事に書いてないし、超低温フリーザーって単価ピンキリみたいだから何とも言えないね

    • 1
    • 23
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/01/29 22:34:16

    単価がこれじゃ20億かそこらじゃん

    • 0
    • 21/01/29 22:14:55

    ツインバード凄いな。
    日本を代表する電機メーカーになるんじゃないか?

    • 5
    • 21/01/29 21:07:12

    >>19
    まぁ、春から夏場は冬より減りそうな気がするし、秋から冬にかけて打てる方がいいんじゃない?私は別にワクチン早く!なんて思ってないからいいや。

    こういう時やっぱり日本製は信頼があるのねと思った。

    • 2
    • 21/01/29 21:02:38

    ツインバードって、お風呂で聴ける音楽プレイヤーとか扇風機のメーカーだと思ってたけど、こんな製品も作ってるんだね

    • 3
    • 19
    • ルイス・フロイス
    • 21/01/29 12:43:11

    >>18
    量産は折り込み済みでも、接種開始は早くて4月、本格的になるのは秋からよ。河野さんがそう言ったんだもの。

    • 0
    • 21/01/29 12:31:34

    >>11 アストロゼネカのワクチンを日本で量産するってニュース見たよ

    • 2
    • 21/01/29 12:20:41

    ツインバードは中国企業だと思ってたけど
    日本の企業だったんだね

    • 4
    • 21/01/29 11:20:17

    >>13
    それは思ってないよ
    焼け石に水1滴ぐらいでしょ

    • 2
    • 21/01/29 11:18:28

    地元企業だから嬉しいなん

    • 3
    • 21/01/29 11:17:29

    >>13
    急にどーした?

    • 2
    • 21/01/29 11:15:39

    この冷凍庫が売れれば国が潤って日本は中国人客に頼らなくてもよくなるほど豊かになるとか思ってるのかしら?笑

    • 5
    • 12
    • 【関連トピック】
    • 21/01/29 11:08:16

    パナソニックのワクチン用「コールドチェーン設備」に各国から問い合わせ殺到
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3785325&sort=1

    • 1
    • 11
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/01/29 10:27:32

    >>9
    どうかねー。箱だけ用意したけど物がなかなか来ない日本w

    • 3
    • 10
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/01/29 10:26:24

    願望ロードマップウケるw

    • 0
    • 9
    • 尼子経久
    • 21/01/29 10:21:28

    パナソニックの冷蔵庫も海外から問い合わせ殺到してるらしいけど、こっちも特需来るかな?

    • 5
    • 8
    • 小早川隆景
    • 21/01/29 10:20:06

    >>1
    河野さんはTwitterではっきり言ったり否定したりするからわかりやすいよね。
    一部分だけ切り取って報道することにも怒ってたし。

    • 3
    • 7
    • 加藤清正
    • 21/01/29 10:17:31

    >>1
    ということは年末をまたいで来年までかかるでしょうな。あれ、オリンピックって冬にやるんだっけ?

    • 2
    • 6
    • 長宗我部元親
    • 21/01/29 10:14:23

    わかってた アメリカやEUでも足らないワクチンが日本に回ってくるわけはないと

    • 2
    • 5
    • 真田昌幸
    • 21/01/29 10:05:49

    >>3
    ニトリの社長は二鳥じゃなく似鳥さんだから違うんじゃない?

    • 1
    • 4
    • 竹中半兵衛
    • 21/01/29 10:04:13

    冷凍庫だけ、用意しました!
    言われてもね

    • 2
    • 3
    • 伊達成実
    • 21/01/29 09:52:19

    ツインバードってニトリとなんか関係あるの?

    ニ鳥→ツインバード

    みたいな連想が働いたんだけど

    • 0
    • 2
    • 蒲生氏郷
    • 21/01/29 09:51:32

    ツインバードって日本企業だったのね

    • 3
    • 1
    • 真田信幸
    • 21/01/29 09:46:57

    日本は一般人のワクチン接種は10月か11月の秋になるってよ。
    5月からという報道も出たけど、河野大臣によるとデマだって。


    ワクチン報道「デタラメ」 河野担当相、5月接種認めず
    2021年01月20日22時20分

     新型コロナウイルスのワクチン接種の総合調整を担う河野太郎規制改革担当相は20日、一般国民へのワクチン接種開始時期は5月ごろとする報道について、「勝手にワクチン接種のスケジュールを作らないでくれ。デタラメだぞ」と自身のツイッターに投稿した。

    https://www.jiji.com/sp/article?k=2021012001290&g=pol

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ